Rechercher dans ce blog

Tuesday, April 30, 2024

自然の中で遊び環境保全へ理解/六戸|青森ニュース|Web東奥 - 東奥日報

ツリークライミングに挑戦する子どもたち

ツリークライミングに挑戦する子どもたち

 青森県六戸町のNPO法人「ろくのへ自然塾」(杉山武夫代表理事)は4月29日、同町の舘野公園で自然に触れて地球環境を考えるイベント「アースデイろくのへ2024」を開いた。町内外から集まった延べ約400人が、自然の中での遊びを楽しみながら環境保全への理解を深めた。

読者会員になると、記事が読み放題

読者会員になると

Web東奥 東奥日報アプリ

Web東奥、東奥日報アプリの
全ての記事を全文表示!

  • Web東奥(パソコン向けサイト)と東奥日報アプリの全ての記事を全文表示
  • Web東奥で紙面掲載前に「お悔やみ」が読める
  • 紙面ビューアの利用
  • 人事データベースの利用

Google News Showcaseからアクセスされた方へ会員情報変更のお願い

パスワード設定、会員情報のご登録をこちらから完了して下さい。

Adblock test (Why?)


自然の中で遊び環境保全へ理解/六戸|青森ニュース|Web東奥 - 東奥日報
Read More

自然の中で遊び環境保全へ理解/六戸 - 東奥日報

ツリークライミングに挑戦する子どもたち

ツリークライミングに挑戦する子どもたち

 青森県六戸町のNPO法人「ろくのへ自然塾」(杉山武夫代表理事)は4月29日、同町の舘野公園で自然に触れて地球環境を考えるイベント「アースデイろくのへ2024」を開いた。町内外から集まった延べ約400人が、自然の中での遊びを楽しみながら環境保全への理解を深めた。

読者会員になると、記事が読み放題

読者会員になると

Web東奥 東奥日報アプリ

Web東奥、東奥日報アプリの
全ての記事を全文表示!

  • Web東奥(パソコン向けサイト)と東奥日報アプリの全ての記事を全文表示
  • Web東奥で紙面掲載前に「お悔やみ」が読める
  • 紙面ビューアの利用
  • 人事データベースの利用

Google News Showcaseからアクセスされた方へ会員情報変更のお願い

パスワード設定、会員情報のご登録をこちらから完了して下さい。

Adblock test (Why?)


自然の中で遊び環境保全へ理解/六戸 - 東奥日報
Read More

Monday, April 29, 2024

「虫とり夏の陣in栗ノ木谷公園」開催 たつの市 - KissPRESS

播磨科学公園都市(通称:テクノ)内にある『栗ノ木谷公園』(たつの市)で、6月1日に初夏の虫取りイベント「虫とり夏の陣in栗ノ木谷公園」が開催されます(小雨決行)。参加には5月16日までに事前申し込みが必要です。

「虫とり夏の陣in栗ノ木谷公園」開催 たつの市 [画像]

同イベントは環境保全についての理解を深め、環境保全活動を行う意欲の増進を図ることを目的にした「にしはりまエコツーリズム事業」の一環で開催されるもの。親子で自然豊かな公園内での虫取りを楽しめます。

「虫とり夏の陣in栗ノ木谷公園」開催 たつの市 [画像]

当日は『佐用町昆虫館』のスタッフから虫の取り方に関するレクチャーを受けた後、虫取りを実践。どんな虫が暮らしているか、その虫の生息環境をスタッフと共に学びます。

「虫とり夏の陣in栗ノ木谷公園」開催 たつの市 [画像]

公園内では数十種類の虫を観察することができます。採集した虫は種類ごとに分けられ、西播磨総合庁舎本部で展示。虫たちを見ながら、それらがどんな虫なのかといった評価を聞くことができます。

<記者のひとこと>
みんなで大勢あつまって本格的な虫取りができるのはとっても楽しそう!他の参加者がどんな虫を採集したのか見るのも楽しみの一つとなりそうです。

Adblock test (Why?)


「虫とり夏の陣in栗ノ木谷公園」開催 たつの市 - KissPRESS
Read More

吉田正尚が不自然な交代 負傷か - goo.ne.jp

レッドソックスの吉田正尚【写真:ロイター】

レッドソックスの吉田正尚【写真:ロイター】

(THE ANSWER)

カブス戦で

 米大リーグ・レッドソックスの吉田正尚外野手は28日(日本時間29日)、本拠地カブス戦に「6番・指名打者」で先発出場。2打数1安打だったが、6回の第3打席で代打を送られた。前日に4安打を放っていただけに、不自然な交代で米ファンからも疑問の声が上がっていたが、米記者は負傷したと報じた。

続きを読む

Adblock test (Why?)


吉田正尚が不自然な交代 負傷か - goo.ne.jp
Read More

Sunday, April 28, 2024

自然と芸術、発想豊かな60作品展示 岐阜・美濃加茂市で現代アート展 - au Webポータル

[unable to retrieve full-text content]

自然と芸術、発想豊かな60作品展示 岐阜・美濃加茂市で現代アート展  au Webポータル
自然と芸術、発想豊かな60作品展示 岐阜・美濃加茂市で現代アート展 - au Webポータル
Read More

大自然でまったりと暮らすやさしいサバイバルゲーム『Under Canopies』がリラックスしながら遊べそう―非暴力の平和な世界で ... - Game*Spark

Game*Spark編集部がオススメする4月第3週の特選インディー3選をお届け!

今週は、穏やかな森の中で暮らす大自然サバイバル『Under Canopies』、キュート&ダークな作風が魅力のアドベンチャーRPG『Illusion Carnival』、ラーメン屋台を題材としたホラーシミュレーション『The Ramen Stand | 拉麺屋台』の3本です。

Under Canopies

本作は、たくさんの秘密と壮大な風景に満ちた穏やかな森の中で暮らす大自然サバイバルゲーム。自分のペースで拠点づくりや探索、動物の飼育、料理、資源収集など、非暴力的なサバイバル体験に集中することができます。

拠点づくりでは、森の中に小屋を1から作り上げクラフトした家具や手に入れたアイテムを配置して、自分だけの空間を演出。また、魚釣りや養蜂、ニワトリや羊の世話なども行い、自然と調和しながら必要な素材を収集していきます。さらに、動物の飼育で手に入れた食材と森の中で集めた野菜を使って、様々な味付けやレシピの料理を作ることも可能です。

日本語にも対応しており、itch.ioでは開発中の一部要素を体験できるデモ版も配信されています。

タイトル:Under Canopies
対応機種:PC(Steam
発売日:未定
価格:未定
日本語:あり

Illusion Carnival

本作は、さまざまなSNSでイラストなどを投稿しているKiZ氏による、2.5Dスタイルの飛び出す絵本風アドベンチャーRPGです。プレイヤーは彷徨える魂として、不気味な遊園地「Confettia」からの脱出を目指します。

内容はダイナミックな演出と共に展開されるキュート&ダークなキャラクター達による寸劇や、回避を主体としたアクションパート、そしてパズルパートなどで構成されており、Steamストアページでは「正式リリース版と同じ長さ」かつ「正式リリース版も無料で提供される」ことも明かされています。

先日には、日本語対応の予定もKiZ氏のX(@KiZ_qi)にて発表。Steamならびにitch.ioでは、デモ版も配信中です。

タイトル:Illusion Carnival
対応機種:PC(Steam
発売日:未定
価格:未定
日本語:現時点ではなし

The Ramen Stand | 拉麺屋台

チラズアート(Chilla's Art)は、ラーメンホラーシミュレーター『The Ramen Stand | 拉麺屋台』のSteamストアページを公開しました。

本作は、ラーメン屋台を題材としたホラーシミュレーターです。移動とインタラクト、ダッシュ、ズームといったシンプルな操作でラーメンを作っていく模様で、公開されているスクリーンショットでは材料やスープなどが卓上に並んだ屋台の様子を確認できます。

ゲームでは、屋台の明かりのみが輝く暗闇の中、サラリーマンやアイドルと思しき女性を相手にチャーシューやのりなども入ったラーメンを作成。チャプターごとにオートセーブが実施され、エンディングは2つあるとのことです。

タイトル:The Ramen Stand | 拉麺屋台
対応機種:PC(Steam
発売日:未定
価格:未定
日本語:あり

Adblock test (Why?)


大自然でまったりと暮らすやさしいサバイバルゲーム『Under Canopies』がリラックスしながら遊べそう―非暴力の平和な世界で ... - Game*Spark
Read More

山口の自然 ミサゴ羽ばたく青海島 海上アルプスの四季 日本海では珍しい海の生物も - nhk.or.jp

4月30日(火)5月1日(水) 2夜連続再放送「青海島 春から夏」「青海島 秋から冬」

  • 2024年04月26日

山口県長門市、日本海の沖に浮かぶ青海島。北側には、波と風が侵食することによってできた独特の地形が続き、「海上アルプス」とも呼ばれています。一方、穏やかな海が広がる島の南側では古くから漁業が盛んで、およそ1000人ほどが暮らしています。仙崎湾を挟んで青海大橋で結ばれているため陸路で行くことができ、観光スポットとしても人気です。北と南で違った顔を持ち、人の暮らしのすぐ近くに豊かな自然が広がる青海島で今回カメラが捉えたのは、島に生息する野生動物たち。自然の恵みを受けて命をはぐくむ生き物たちの四季を追いました。

日本海に浮かぶ 「海上アルプス」

山口県長門市の北部、日本海に浮かぶ青海島。周囲およそ40キロメートルで、島の北側には、切り立った崖や荒々しい岩場といった複雑な地形が16キロメートルに渡って続いています。長い年月をかけて日本海の荒波と風に侵食されることによってできたその景観は「海上アルプス」とも呼ばれています。

特技はホバリング! ミサゴの子育て

ミサゴ

この海上アルプスの地形を生かして子育てをしているのが、タカの仲間ミサゴです。全長60センチメートルほどですが、翼を広げると、翼の端から端までは大きなものでは170センチメートルほどにもなります。青海島は県内有数の生息地で、およそ50羽のミサゴがいます。

ミサゴはふだんは1羽で過ごしていますが、春に繁殖の時期を迎えると、夏にかけて子育ての季節を夫婦で過ごします。巣を作るのは切り立った崖の上。陸から離れた岩が点在する北側の島の形は、卵やヒナを狙うイタチやヘビなどがやってくる心配がないため、子育てに最適なのです。

空中で静止するミサゴ

この時期は雄が狩りを担います。ミサゴの得意技が「ホバリング」です。空中の1点に静止して水中の獲物を探し、狙いを定めると一直線に急降下します。そのスピードは時速130キロメートルにもなると言われています。捕った魚はまず雌へ。雌は生まれてくるヒナのため、巣で体力を蓄えます。

減少する青海島のミサゴ

じつはミサゴは、環境省と山口県の準絶滅危惧種に指定されている鳥です。日本野鳥の会山口県支部の三谷栄治さんによると、こうして夫婦で協力しながら卵を守っても、すべてが無事にふ化できるわけではなく、青海島でも数が減ってきているとのこと。我々が撮影を始めた2023年は、6~7月にかけて記録的な大雨が島を襲いました。こうした天候も、ふ化を妨げる要因になると三谷さんは言います。

日本野鳥の会 山口県支部 三谷栄治さん

日本野鳥の会 山口県支部 三谷栄治さん
(観察を続けていたミサゴは)大雨までは卵を裏返したりして座って抱卵していました。あれだけの大雨がダーっと体から全部伝わって卵を冷やして、それで恐らく冷えたことによってふ化しなくて諦めたんじゃないかね。ふ化は思ったようにならないことがほとんどです。それだけが必ず理由とは限らないけど、いろんな理由で青海島のミサゴは減ってきています。

親鳥の愛情受け 巣立ちへ

ミサゴのヒナ

大雨を乗り越えて卵からかえった2羽のヒナをカメラで捕らえることができました。生後1か月ほどで親鳥と同じ大きさにまで成長します。

親鳥(左)とヒナ(右)

自分で魚をちぎって食べることはまだできないため、父親が一口ずつ子どもたちへ与えます。

親鳥の愛情をいっしんに受ける子どもたち。9月には、巣立ちを迎えます。

 大型連休はミサゴの子育てを記録した番組をお楽しみください 

配信ページへは画像をクリック!

冬の海に訪れた変化

青海島 北側の海には入り組んだ岩場が広がる

ミサゴが狩りをする青海島の海の中にも、複雑な地形が広がっています。入り組んだ岩場は魚たちにとって格好の隠れ家となり、天敵から身を守ってくれます。海藻の森や砂地の海底も点在し、多くの命を育んでいます。

ソラスズメダイ

近年、この青海島の冬の海で、珍しい魚が見られるようになりました。その一つがソラスズメダイです。

南の海から海流にのって日本海までやってくるソラスズメダイは、もともと冬を越せずに死んでしまっていました。これを「死滅回遊」と言います。ところがここ数年、青海島の海での繁殖が頻繁に確認されるようになり、数も増えてきているそうです。ここ数年のことだといいます。

アカホシカクレエビ おなかには卵が

同じく南の海から来た、体のほとんどが透明なアカホシカクレエビも、2023年に初めて青海島での繁殖が確認されました。

青海島に潜って25年のガイドダイバー 笹川勉さん

青海島に潜って25年のガイドダイバー 笹川勉さん
日本海側って北方系の生物が多くて、青海島の海も、もともとはそういう海だったんですけど、だんだん南方系の生物が増えてきたり、両方の生物が見られたりします。だから生物層としては日本海の中ではおそらくいちばん色んな生物が集まるんじゃないですかね。

海の中の“ブサカワ”アイドル

紫津浦

複雑な地形が広がる日本海側とはうってかわって、南側には穏やかな海が広がります。その中でも特に穏やかなのが、ここ紫津浦(しつうら)です。1年を通して、サバやタイなどの養殖が行われています。ここは奥まっているため大型の回遊魚が入ってきづらく、小さな魚にとって安心して過ごせる場所です。深いところでおよそ20メートルです。

ダイバーたちのアイドル クサウオ

この紫津浦に、冬の時期にだけ現れる“アイドル”が、クサウオです。ずんぐりとした姿が「キモカワイイ」と、ダイバーに人気です。体長はおよそ50センチメートル。まだ謎の多い魚ですが、ふだんは深さ100メートルほどの海底で暮らしていて、冬にだけ繁殖のため紫津浦へやってきます。移動してくる距離は、数十キロ以上とも言われています。

網に産み付けられた卵を守るクサウオ

古い網のそばに卵が産み付けられていました。卵の数はおよそ数万個。波に流されないよう、網にからめて産み付けられています。卵を守るのはオスの役目です。卵に向かってひらひらとヒレを動かし、周りの海水を絶えず循環させています。

カメラにも臆せず突進するクサウオ

卵を狙う天敵や、繁殖場所を狙う別のオス…撮影するカメラにも、近づくものには容赦なく突進。卵がかえるまでの2週間、必死で卵を守り続けます。穏やかで、海底にこうした産卵場所もある紫津浦は、クサウオにとって貴重な環境なんです。

青海島の四季 2夜連続で放送!

豊かな自然のもとで様々な生き物が命をはぐくむ青海島。この島の四季を追った番組が2夜連続で再放送されます。ハイスピードカメラで捉えたミサゴの狩りの様子や、色とりどりの海の生き物たち…ぜひ迫力満点の映像でお楽しみください。

Adblock test (Why?)


山口の自然 ミサゴ羽ばたく青海島 海上アルプスの四季 日本海では珍しい海の生物も - nhk.or.jp
Read More

Saturday, April 27, 2024

町のすぐそばにある自然探索ハイキング。横浜南部の「グランドキャニオン」と谷戸を訪ねる - 株式会社 山と溪谷社

都市近郊の里山を歩いていると、道や分岐が結構多く、また小さな尾根を隔てて風景がガラッと変わることもあっておもしろい。この道はどこにつながっているのだろう?また、どんな景色が広がっているのだろう?まだ見ぬトレイルや風景を求めて、都市近郊の自然探索へ。

横浜に「グランドキャニオン」!?

アメリカのアリゾナ州にあるグランドキャニオンはあまりにもよく知られる観光スポットだが、日本にも青森・白神山地の日本キャニオンや、「岐阜のグランドキャニオン」など、「キャニオン」と呼ばれているスポットが各地にある。

聞くところによると、どうやら横浜南部の栄区にも「グランドキャニオン」があるらしい。地図を確認すると、付近は鎌倉市との境になっており、緑地が広がっているようだ。豊かな自然と絶景を期待しつつ、足を運んでみた。

〉地形図
地図を見てみると、顕著な崖がある(地理院地図より)

町歩きでルートファインディング

訪れたのは3月下旬。栄区の南部に向かう。起点となる桂台地区は鉄道駅から離れているが、JR根岸線港南台駅からバスでアクセスできる。

桂台中央バス停から、高台に広がる閑静な住宅地を通って南をめざし、圏央道の一部、横浜環状南線の工事を横目に、住宅地の最奥部にある階段に行きついた。ここに至るまで道標はないため、事前の情報収集と、町歩きのルートファインディング力が必要だ。

〉住宅地の奥地から階段に取り付く
住宅地の奥地から階段に取り付く

展望台と静かな谷戸。地域に愛される市民の森

階段を登り、ゴルフ場の脇にあるトレイルを西に進む。明るい尾根上からは鎌倉アルプスの大平山(おおひらやま)方面の眺めがよく、気持ちのよい道だ。

〉途中、大平山方面が眺められた
途中、大平山方面が眺められた

やがて分岐が現われる。直進は「散在ヶ池」とあり興味をそそられるところだが、ここを右の「荒井沢市民の森」方面へ進む。炭焼広場への分岐を過ぎれば、皆城山(みなしろやま)の展望台だ。

〉明るく開けた展望台
明るく開けた展望台
〉展望台からの眺望。奥にみなとみらい。右側の緑地は円海山あたり
展望台からの眺望。奥にみなとみらい。右側の緑地は円海山あたり

しばし展望を満喫し、展望台手前の分岐から階段状の急な道を下っていく。やがて、木道のある谷戸に降り立つ。付近一帯は荒井沢市民の森として、地域の人々の憩いの場になっている場所。こぢんまりとした谷戸には池や田んぼがあり、丁寧に手入れされていることがうかがえる。

〉小さな谷戸に、静かな時間が流れていた
小さな谷戸に、静かな時間が流れていた

横浜市内には「市民の森」と呼ばれる緑地や森が無数にあるが、ここ荒井沢市民の森は、その中でもなかなか簡単には行けない場所にあり、周囲を山に取り囲まれていることもあって、都市部のエアポケットのような隔絶感がある。

〉露出した地層と小川の脇に道が延びる
露出した地層と小川の脇に道が延びる

いよいよ「横浜のグランドキャニオン」と対面

谷戸を抜けいったん車道に出ると、特養ホームの裏に皆城山の断崖絶壁が現われる。さらに緩やかに進んでいくと、今度は右手にも断崖絶壁が目の前に。自然地形ではなく人工的に切り開かれた断崖で、グランドキャニオンといっていいのか定かではないが、なかなかの規模に圧倒される。

〉少し離れた場所から俯瞰する「グランドキャニオン」
少し離れた場所から俯瞰する「グランドキャニオン」

ちょっと足を延ばして大平山へ

非日常感を体感した後、距離的に意外と近そうな鎌倉アルプスまで足を延ばした。いったん桂台の住宅地に戻り、舗装路をさらに南下して、福祉センター翠風荘前へ。ここから天園(てんえん)まで登山道が延びているのだが、登り口の標高が高いので、天園までの最短ルートかもしれない。いきなりの急な階段さえ乗り切れば、後は快適な山道だ。

〉上部は気持ちのよい道が続く
上部は気持ちのよい道が続く

登り始めてから30分弱で、天園に到着。荒井沢市民の森の静けさに比べると、ここはもはや観光地。大平山はすぐなので、さらに少し足を延ばす。

〉大平山山頂広場からの眺め
大平山山頂広場からの眺め

帰路はここでは栄プールバス停に下ったが、大平山や天園からは六国見山(ろっこくけんざん)や鎌倉市街、はたまた横浜最高峰の大丸山(おおまるやま)方面など、多方面に道が延びている。ヤマタイム地図でルートを確認して、いろいろ計画してみてほしい。

MAP

参考コースタイム:桂台中央バス停~桂台登り口~皆城山展望台~荒井沢市民の森谷戸入り口~大股~桂台登り口~栄プールバス停~天園~大平山~栄プールバス停:約3時間10分
※荒井沢市民の森から散在ヶ池を通って大平山に向かう場合は、約3時間

⇒ヤマタイムで地図を見る

Adblock test (Why?)


町のすぐそばにある自然探索ハイキング。横浜南部の「グランドキャニオン」と谷戸を訪ねる - 株式会社 山と溪谷社
Read More

「尾瀬国立公園」山開き 訪れた人たち雄大な自然楽しむ|NHK 福島県のニュース - nhk.or.jp

美しい湿原で知られ、4県にまたがる「尾瀬国立公園」のことしの山開きが福島県檜枝岐村で行われ、訪れた人たちが雄大な自然を楽しみました。 福島、新潟、群馬、栃木の4県にまたがる尾瀬国立公園は、毎年この時期に山開きを行っていて、ことしは、福島県側の檜枝岐村にある登山口の1つ、「尾瀬...