Rechercher dans ce blog

Sunday, March 31, 2024

「春休み自然キャンプ しもさん家CAMP」福島県いわき市 - 福島民報

[unable to retrieve full-text content]

「春休み自然キャンプ しもさん家CAMP」福島県いわき市  福島民報
「春休み自然キャンプ しもさん家CAMP」福島県いわき市 - 福島民報
Read More

台湾・基隆の夜市や石垣島の自然を巡る MSCベリッシマ・沖縄発着(後編) - 朝日新聞デジタル

前編から続く

MSCベリッシマの那覇発着クルーズも後半となり、大型船で行く選択肢豊富なクルーズの魅力がさらにアップ。陽気で明るい南の島めぐりは終盤を迎えます。

連載「上田寿美子 クルーズへの招待状」は、クルーズ旅の魅力や楽しみ方をクルーズライターの筆者がご紹介します。

基隆の巨大観音像がお出迎え

クルーズ4日目、MSCベリッシマは、台湾第2の港湾都市・基隆(キールン)に到着。丘の上の中正公園に立つ巨大な観音像が出迎えてくれました。白く柔和な表情の観音様は基隆港の出船・入り船を見守っていると伝えられています。乗客の多くは台北(タイペイ)や九份(チゥフェン)観光に出かけましたが、今回私は遠出はせず、のんびり基隆散策。

台湾・基隆に入港。丘の上の中正公園には白い観音様=上田英夫撮影
台湾・基隆に入港。丘の上の中正公園には白い観音様=上田英夫撮影

まず、有名な「基隆廟口夜市」に行ってみました。船を降り、雨の中徒歩約15分で、黄色いちょうちんが並ぶ夜市に到着。午前十時ごろでしたが、多くの店が開いていて、船の乗客にはとても便利です。まず、通りの中ほどにあるこの夜市の中心的廟(びょう)で1875年に建立された「奠済宮」を参拝。馬に乗った開漳聖王の勇ましい像、極彩色の御堂など日本の寺社とは異なる雰囲気でした。

午前中からにぎやかな廟口夜市=上田英夫撮影
午前中からにぎやかな廟口夜市=上田英夫撮影
(左)奠済宮。馬に乗る開漳聖王の像(右)イカスープと太麺は見た目以上のおいしさ=上田寿美子撮影
(左)奠済宮。馬に乗る開漳聖王の像(右)イカスープと太麺は見た目以上のおいしさ=上田寿美子撮影

ちょうちん通りに戻り屋台を見て回ると主な店には、魯肉飯 (ルーローハン)「天一香」が31番、カニとろみスープの「呉記螃蟹羹」が5番など店番号がふってあり、これも観光客にはわかりやすい目印。各店のお鍋から湯気が立っているのも冬の雨の日にはうれしく、そのうちの店番号40番「花枝焿・大麺炒」に入りました。この店のメニューは、イカのスープ「花枝焿」と太い麺とニラを混ぜた「大麺炒」の二つのみ。しかし、澄んだスープに溶けだした揚げたイカのうまみ、太麺のもちっとした食感は絶妙。最後は麺をスープに入れ汁そばにして味変も楽しみました。

(左)わかりやすい三兄弟の看板(右)台湾スイーツの代表格、豆花とかき氷=上田寿美子撮影
(左)わかりやすい三兄弟の看板(右)台湾スイーツの代表格、豆花とかき氷=上田寿美子撮影

少し歩き、左折すると有名な「基隆三兄弟豆花」の看板がみえました。ここは台湾伝統のスイーツ豆花(ドウファ)が食べられるお店です。大豆が原料の豆花に芋やタピオカをトッピングした温かいデザートは体に優しい甘さ。薄桃色の花びらのようなイチゴのかき氷は、ふわふわでした。

「二大劇場」と船内が白く染まるホワイトナイト

二つの大劇場や、多数の娯楽プログラムがあるMSCベリッシマは、ナイトライフも楽しさ満載です。約1000人収容できるロンドンシアターはクールなロックショーや華やかなレビュー、時にはオペラやマジックなども上演。一方、400人収容可能な円形劇場カルーセルラウンジではサーカスと歌と物語を組みあわせたようなアクロバティックなショーが上演され、あたかも仮想の世界へ迷い込んだ面白さ。趣が異なる本格的なショータイムはいずれも夜の花形です。

ロンドンシアターの華やかなショー=上田英夫撮影
ロンドンシアターの華やかなショー=上田英夫撮影

また、LEDドーム天井のあるプロムナードはさしずめ船内のお祭り広場。定時になると「魔法の本」「世界の不思議」などをテーマにしたドームショーがはじまり、瞬時に変わる天井画の美しさが見ものです。

(左)LEDドーム天井に浮かび上がる青空と花畑(右)一瞬でジャングルの夜のような天井絵に変わる=上田寿美子撮影
(左)LEDドーム天井に浮かび上がる青空と花畑(右)一瞬でジャングルの夜のような天井絵に変わる=上田寿美子撮影

さらに、基隆を出港した夜にはここで、ホワイトパーティーが開催されました。それに合わせ船内新聞に記載された本日のドレスコードはホワイト。「何か白い服を持っていたらぜひ着てください!」ということですが、もちろん白い服でなくても気軽に参加できます。開始時刻になると会場には白い服を着た数百人の乗客が集まり壮観。白い服を着たクルーズスタッフの動きにあわせ、大集団が踊る姿は圧巻。この船には、日本、台湾の乗客をはじめ数カ国・地域の人々が乗っていましたが、老若男女、同国異国の人々が、年齢や言葉の壁を越えて一緒に楽しむ姿はほほえましいものでした。

ホワイトパーティーの熱気=上田英夫撮影
ホワイトパーティーの熱気=上田英夫撮影

さらに、部屋に戻ると、待っていたのは白いタオルで作られた動物たち。ベッドの上には、ハートを描くつがいの白鳥や、サングラスをかけたカモノハシ?、ソファにはウサギやゾウ。そして、ハンガーにブラ下がるサルまで。まさに、客室がタオル細工の動物園と化していたのです。ほかの船でもタオル細工のサプライズはありましたが、こんなにたくさん作ってくれたのはMSCベリッシマが初めて。乗客を喜ばせようというバトラーや客室係の熱意が伝わってきました。

タオル細工の動物園と化した客室=上田英夫撮影
タオル細工の動物園と化した客室=上田英夫撮影

このように、船内には人と人が触れあう楽しさもあれば、最新のマシンで遊び、スカッとすることも可能です。16階後方のバーチャルアーケードには特殊メガネをかけゾンビを倒すXDシネマや、VR迷路、ボウリング場などが完備。なかでもF1レースの模擬体験ができるF1シミュレーターはMSCクルーズらしいマシンと言えるでしょう。

(左)特殊メガネをかけて戦うXDシネマ(右)MSCF1シミュレーター=上田英夫撮影
(左)特殊メガネをかけて戦うXDシネマ(右)MSCF1シミュレーター=上田英夫撮影

なぜなら、4月5日~7日、モータースポーツの最高峰と言われるF1グランプリが日本の鈴鹿サーキットで開催されますが、そのタイトルスポンサーがMSCクルーズなのです。「FORMULA1 MSC CRUISES JAPANESE GRAND PRIX 2024」と冠したレースの決勝は4月7日。最高のドライバー×最速のマシンが繰り広げるレースでは、果たしてどのチームが優勝するのでしょうか。そして、MSCベリッシマのクルーズ経験者には、いつも以上に興味のわく、F1日本グランプリになることでしょう。

Adblock test (Why?)


台湾・基隆の夜市や石垣島の自然を巡る MSCベリッシマ・沖縄発着(後編) - 朝日新聞デジタル
Read More

Saturday, March 30, 2024

「自然誌」学ぶ大学が目標 悠仁さま進路、側近言及:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞

 秋篠宮家の長男悠仁さま

 秋篠宮家の長男悠仁さま

 秋篠宮家の長男で筑波大付属高2年の悠仁さま(17)の進路について、宮内庁の吉田尚正皇嗣職大夫は29日の記者会見で、昆虫の生息環境などの「自然誌」を学ぶことができる大学への入学を目標にしていると明らかにした。悠仁さまは幼少期から生き物に関心を持ち、昨年はトンボに関する論文を発表している。

 吉田氏は秋篠宮家の側近トップ。会見で、悠仁さまがこれまで昆虫などの観察や調査をし、専門家から説明を受け、フィールドワークも実施してきた経緯を挙げ「関心のある分野を学ぶことができる大学への入学を目標に、熱心に勉学に励まれている」と述べた。

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


「自然誌」学ぶ大学が目標 悠仁さま進路、側近言及:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞
Read More

「自然誌」学ぶ大学が目標 悠仁さま進路、側近言及:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞

 秋篠宮家の長男悠仁さま

 秋篠宮家の長男悠仁さま

 秋篠宮家の長男で筑波大付属高2年の悠仁さま(17)の進路について、宮内庁の吉田尚正皇嗣職大夫は29日の記者会見で、昆虫の生息環境などの「自然誌」を学ぶことができる大学への入学を目標にしていると明らかにした。悠仁さまは幼少期から生き物に関心を持ち、昨年はトンボに関する論文を発表している。

 吉田氏は秋篠宮家の側近トップ。会見で、悠仁さまがこれまで昆虫などの観察や調査をし、専門家から説明を受け、フィールドワークも実施してきた経緯を挙げ「関心のある分野を学ぶことができる大学への入学を目標に、熱心に勉学に励まれている」と述べた。

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


「自然誌」学ぶ大学が目標 悠仁さま進路、側近言及:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞
Read More

“噴火”と“オーロラ”が同時に出現 自然の驚異と美しさが一緒になるまさかのコラボ アイスランド|FNNプライム ... - FNNプライムオンライン

アイスランド・グリンダビークで16日、12月以降4度目の噴火が発生したが、24日になっても絶え間なく溶岩が流れ出していた。
そんな中、噴煙の上空にオーロラが現れる珍しい光景が観測された。

火山上空にオーロラが出現

大地の裂け目から噴き上がるマグマ。

この記事の画像(11枚)

2023年12月以降、4回目の噴火に見舞われている北欧・アイスランドのグリンダビーク。

16日の噴火発生から10日近くたった24日になっても、絶え間なく溶岩が流れ出し、人が近づくことができなかった。

そんな中、自然の気まぐれが見せた現象をとらえた。

噴煙の奥に揺らめく光のカーテン。火山の上空にオーロラが出現したのだ。

現実離れした光景

噴火の激しさを物語る、オレンジ色と穏やかなエメラルドグリーンのコントラスト。

自然の驚異と美しさが一緒になった、現実離れしたようにすら思える光景だ。

アイスランドの気象局は、噴火は続いているものの、勢いは弱まってきているとしている。
(「イット!」 3月26日放送より)

Adblock test (Why?)


“噴火”と“オーロラ”が同時に出現 自然の驚異と美しさが一緒になるまさかのコラボ アイスランド|FNNプライム ... - FNNプライムオンライン
Read More

Friday, March 29, 2024

悠仁さまが“自然誌”学べる大学への進学を目標に勉強 トンボに関する学術論文執筆・お住まいの赤坂御用地では ... - FNNプライムオンライン

秋篠宮家の長男・悠仁さまが、昆虫や自然環境など、自然誌を学べる大学を目指して勉強に取り組まれていることが明らかになった。

2年前、東京・文京区にある筑波大学附属校に入学し、4月に3年生に進級される悠仁さま。

29日、秋篠宮ご一家を支える吉田尚正皇嗣職大夫は、定例の記者会見で、悠仁さまの高校卒業後の進路について明らかにした。

吉田尚正皇嗣職大夫「悠仁さまは、昆虫や植物など、自然環境について学ぶ“自然誌”に特に関心を寄せられている。ご自身が探求したいことをさらに学び、幅広い視野を身につけるため、関心のある分野を学べる大学への入学を目標に熱心に勉学に励まれている」

幼いころから、トンボやイネなどに関心を寄せ、お住まいのある赤坂御用地で、さまざまな生き物のすみかとなるビオトープを作られている悠仁さま。

トンボに関する学術論文を執筆したり、2024年2月には、学校の休みを利用してビオトープに取り組む同世代の学生たちと交流した。

そうした中で、悠仁さまは、昆虫や自然環境など自然誌を学べる大学を目指されているという。

悠仁さまは、2024年9月に18歳の成年を迎えられる。

吉田大夫は、成年皇族としての儀式について、学業への影響などを考え、9月の誕生日ではなく、2025年3月の高校卒業以降の適切な時期を検討していると説明した。

フジテレビ

フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

社会部

社会部

今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。
事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。

Adblock test (Why?)


悠仁さまが“自然誌”学べる大学への進学を目標に勉強 トンボに関する学術論文執筆・お住まいの赤坂御用地では ... - FNNプライムオンライン
Read More

悠仁さま、自然誌学べる大学目指す 昆虫や動植物など - 日本経済新聞

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

Adblock test (Why?)


悠仁さま、自然誌学べる大学目指す 昆虫や動植物など - 日本経済新聞
Read More

悠仁さま「自然誌」学べる大学への進学希望 側近が明らかに|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン

秋篠宮家の長男・悠仁さまが昆虫や自然環境など「自然誌」を学べる大学を目指し、勉強に取り組まれていることが明らかになった。

筑波大学附属高校に通う悠仁さまは来月4月に3年生に進級される。

幼い頃からトンボに関心を寄せ、生息環境などの調査も続けている悠仁さまについて、ご一家を支える、吉田尚正・皇嗣職大夫は29日の定例の記者会見で、昆虫や植物など、自然環境について学ぶ「自然誌」に特に関心を寄せられていると説明した。

その上で、高校卒業後の進路について、「ご自身が探求したいことをさらに学び、幅広い視野を身につけるため、関心のある分野を学べる大学への入学を目標に熱心に勉学に励まれている」と明らかにした。

悠仁さまの進路について、側近が言及するのは初めて。

トンボや稲などの自然に関心を寄せる悠仁さまは、小学生の頃からお住まいのある赤坂御用地で様々な生き物のすみかとなる「ビオトープ」を作ったり、トンボに関する学術論文を執筆したりしたほか、2月には学校の休みを利用して「ビオトープ」に取り組む同世代の学生たちと交流された。

一方、高校ではバドミントン部に所属していて、この春休みには、合宿などにも参加されている。

悠仁さまは2024年9月に18歳の成年を迎えられるが、成年皇族としての儀式については、学業への影響などを考え、9月の誕生日ではなく、2025年3月の高校卒業以降の「適切な時期に執り行っていただくのがよい」との考えを改めて示した。

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(24枚)
フジテレビ

フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

社会部

社会部

今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。
事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。

Adblock test (Why?)


悠仁さま「自然誌」学べる大学への進学希望 側近が明らかに|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
Read More

Thursday, March 28, 2024

HIKAKINやかまいたちも絶賛、おしゃべりAI「Cotomo」 自然な会話はどう実現? 創業者に聞く - ITmedia NEWS

 音声で会話できる、おしゃべりAIアプリの「Cotomo」(コトモ)が話題だ。

 2024年2月21日にApp StoreでiOS版アプリが公開され、「ライフスタイル」カテゴリ1位(3月4日時点)、無料アプリ総合ランキングでも10位(同5日時点)に。回答の速さや自然な会話のテンポがSNSでも評判となり、YouTuberのHIKAKINさんや、お笑いコンビのかまいたちも絶賛していた。

 Cotomoを生み出したのは、マネーフォワード出身のITエンジニアが立ち上げたAIスタートアップ・Starley(東京都港区)。同社はCotomoをどのように生み出し、どんなビジネスモデルを目指しているのか。Starleyの共同創業者である内波生一取締役に話を聞いた。

自然な会話に特化したAIアプリ「Cotomo」

 改めて、Cotomoがどんなプロダクトか説明しよう。CotomoはiPhoneで使える音声会話アプリ。声でAIと自然に会話できることが特徴だ。「対話できるAI」自体は今に始まったものではなく、GoogleアシスタントやAlexa、Siriをはじめ、人の発声を認識して反応できるAIは数多くある。しかし「自然な会話」となると話は別だ。

 オーストラリアのシドニー大学で言語学を専攻するニック・エンフィールド教授の研究によれば、人間が会話に応答する時間は平均0.2秒とされ、1秒以内に相手が話に反応してくれないと人はストレスを感じるという。

 一方、ChatGPTやGeminiにも利用されている大規模言語モデル(LLM)をそのまま、おしゃべりAIのモデルとして使うと、あまり自然な会話にならないという。

 「GPTなどのLLMはタスクを解くことに特化して作られていることが多く、『〇〇したいんだけど、どうしたらいいですか』という質問には的確な答えを返してくれます。しかし、従来の音声を使うAIは1秒以内に返事をすることが難しく、どうしても自然な会話になりにくい。Cotomoはそれをより自然な会話になるように、独自のデータを使って自分たちで開発したLLMで動いています」(内波取締役)

 また会話内容を記憶して、話題を次の会話に活用する点や、音声にも、より自然な会話が成り立たせるためのこだわりがあるという。

 「今までのAIの音声は何かを説明することに使われるので、文章の読み上げに向いたものが多かったのですが、Cotomoは自然な会話にありそうな声を作って使いました」(内波取締役)

 音声は男女各2種類・計4種類の中から選択でき、会話のテンポも選べる。

 他にも、会話のターンの切り替わりを明示しなくても、AIがユーザーのターンなのかそうでないかを認識して、相手をしゃべりやすくすることも可能。音声の認識も速く、相づちの発話など“おしゃべり”に特化したさまざまな機能を備える。

photo 「Cotomo」の特徴(画像提供:Starley)

Adblock test (Why?)


HIKAKINやかまいたちも絶賛、おしゃべりAI「Cotomo」 自然な会話はどう実現? 創業者に聞く - ITmedia NEWS
Read More

自然再興で商機47兆円、環境省 - カナロコ by 神奈川新聞

 環境省は29日、企業活動などによる自然破壊に歯止めをかけ、回復軌道に乗せる「ネーチャーポジティブ(自然再興)経済」への移行に向けた戦略を公表した。製品、サービスを通じて環境負荷の軽減や自然再生を実現できれば、2030年に国内で年間47兆円のビジネス機会が生まれると推計。企業に対応を促し、国は積極参加する企業を支援する。

 戦略は、経済活動で動植物や水資源など「自然資本」の劣化が進んだと指摘。企業には、まず自社の事業による影響を低減した上で、環境に配慮した製品の提供や消費者ニーズの創出、地域課題の解決につながる経営を実現するよう求めた。

Adblock test (Why?)


自然再興で商機47兆円、環境省 - カナロコ by 神奈川新聞
Read More

Wednesday, March 27, 2024

市川には、自然の干潟がある。 人工干潟はいらない 市民団体、市の計画見直しを要望「江戸川河口部活用を」:東京 ... - 東京新聞

江戸川河口部に広がる干潟=いずれも市川市で

江戸川河口部に広がる干潟=いずれも市川市で

 干潟はあるのに、なぜ人工干潟を造るのか-。千葉県市川市内の二つの市民団体が26日、市の人工干潟新設計画の見直しを求め、田中甲市長宛ての要望書を提出した。市は「市民が直接海に触れられる場所がない」と整備の理由を挙げているが、市民団体は代替案として江戸川河口部にある干潟の活用を提案した。計画地は三番瀬の一部であることから、自然保護の7団体も昨年、同様に江戸川河口部にある干潟の活用検討などを求める要望書を提出している。(保母哲)

人工干潟の予定地。護岸前の海に新設する

人工干潟の予定地。護岸前の海に新設する

人工干潟のイメージ図

人工干潟のイメージ図

 干潟整備計画は、同市塩浜2の「塩浜三番瀬公園」南側に設けた階段式護岸の前に、幅100メートル、奥行き50メートルにわたって新設する。市民の憩いの場にするのが目的。2023~24年度に周辺海域のモニタリングや測量を行い、29年度の完成を目指す。

 今回要望書を提出した2団体は市民団体「市川緑の市民フォーラム」と「NPO行徳自然ほごくらぶ」。江戸川河口部で、国道357号に架かる市川大橋の橋梁(きょうりょう)部付近では、潮が引くと干潟が現れる。フォーラムの佐野郷美事務局長は「既存の干潟があるのに、なぜ人工干潟を造る必要があるのか」と市の計画を疑問視。国や県と協議し、トイレや駐車場を供えた干潟公園(仮称)の整備を訴える。

 2団体は市有地である塩浜三番瀬公園と階段式護岸の一部を海域に戻すことも提案した。一帯は埋め立て地であることから、「再び海域環境に戻すべきだ」とし、こうした取り組みは海外のほか、国内でも三重県・英虞(あご)湾や大分県・中津干潟で行われているという。

 さらに、市がJR京葉線市川塩浜駅と南側の塩浜三番瀬公園との間にヤシの並木道を計画中とし、「1本100万円もする。税金の使い方に疑問を感じる」と撤回を求めた。

 要望書の提出後にあった記者会見で田中市長は「私のところにまだ要望書が届いておらず、読んでいない」としながら、「さまざまな意見があるのは当然。それを受け止めつつ前に進んでいきたい」と述べた。

◆市は「埋め立て」否定

 市が昨年8月に発表した整備計画によると、25年度に漁場への航路を確保するための浚渫(しゅんせつ)工事が予定されており、その工事で出た砂を海域に積み重ねる「覆砂(ふくさ)」で干潟を造成する。

 周囲には岩を詰めたかご状の「蛇籠(じゃかご)」を曲線状に配置することで、干潟が崩れないようにする。造成する干潟は満潮だと海面に覆われ、干潮になると出現することから、市幹部は「干潟造成は埋め立てではない」と説明している。

◆貴重な生態系 三番瀬埋めないで 自然保護7団体も懸念

 市川市の人工干潟造成計画を疑問視する要望書は昨年10月にも、自然保護7団体が連名で提出している。7団体は、市川三番瀬を守る会、三番瀬を守る連絡会、三番瀬を守る会、千葉の干潟を守る会、県野鳥の会、三番瀬を守る署名ネットワーク、県自然保護連合。

 要望書で、人工干潟の造成海域一帯には「県レッドデータブック記載の重要種など多種多様な生物が生息しており、生物相が他の場所と異なるなど、特異な生態系を形成している」と指摘する。

 三番瀬の埋め立て計画が過去に中止になった背景や、県も以前、同市塩浜2の猫実川河口域で検討した人工干潟造成事業を中止したことなども説明。人工干潟の造成は三番瀬を埋めることになり、自然環境に影響を与えるため「本来的に賛成できません」とした。

 市が造成目的に「市民が海に触れ合える場の創出」を掲げていることにも触れ、今回の2団体と同様、江戸川河口部の干潟の活用を検討するよう求めた。メンバーの一人は「今ある干潟を利用すれば、新たに人工干潟を造る必要性はないはず」と話す。

 三番瀬を巡っては、ラムサール条約の登録に向けた署名活動が続けられている。西側の葛西海浜公園(東京都江戸川区)の干潟は2018年、同条約に登録された。

<ほぼ入り江 ハゼ釣りにぎわう> 市川市内を流れる江戸川下流部は、行徳可動堰(ぜき)により河川水が流れ込まず、ほぼ海水が満ちる「入り江」のようになっている。江戸川の洪水を防ぐため、下流部は大正時代に掘削されたことから「江戸川放水路」とも呼ばれ、普段は可動堰のゲートが閉じられ、洪水時にゲートを開放する。このためハゼ釣りや潮干狩りをする愛好者が訪れる。この下流部を江戸川の本流としたことで、元の流れは「旧江戸川」と呼ばれる。

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


市川には、自然の干潟がある。 人工干潟はいらない 市民団体、市の計画見直しを要望「江戸川河口部活用を」:東京 ... - 東京新聞
Read More

内閣府再エネ資料「中国企業ロゴ」問題で民間構成員辞任 自然エネルギー財団の大林ミカ氏、就任経緯は「河野太郎 ... - ZAKZAK

説明会で発言する自然エネルギー財団の大林ミカ氏=27日

再生可能エネルギーに関する規制の見直しをめぐる内閣府のタスクフォース(特別作業班)で、民間構成員の自然エネルギー財団事業局長、大林ミカ氏が提出した資料に中国の国営企業「国家電網公司」のロゴが表示されていた問題で、大林氏ら財団側が27日午後、東京都内でメディア説明会を開いた。大林氏は、タスクフォースの構成員を辞任する意向を表明した。

大林氏は27日にタスクフォースの事務局にメールで辞意を伝え、河野太郎規制改革担当相からの「了承した」という返信を事務局経由でもらったとしている。

説明会で大林氏は、構成員に就任した経緯について、「河野大臣の推薦があったと聞いている」と説明した。

中国企業のロゴについて「私の単純なミスだが社会的影響は大きく、国会で大臣や、議員の先生方に質問させる事態に発展して、タスクフォースの運営に支障を来たすのではないかと思い、辞任を伝えた」と述べた。

Adblock test (Why?)


内閣府再エネ資料「中国企業ロゴ」問題で民間構成員辞任 自然エネルギー財団の大林ミカ氏、就任経緯は「河野太郎 ... - ZAKZAK
Read More

知床の自然リスク、一元管理へ 沈没事故受け、北海道斜里町|全国のニュース|Web東奥 - 東奥日報

自然体験型アクティビティーのリスク管理についての検討協議会で発言する、座長の石黒侑介北海道大大学院准教授(左)=27日午後、北海道斜里町

自然体験型アクティビティーのリスク管理についての検討協議会で発言する、座長の石黒侑介北海道大大学院准教授(左)=27日午後、北海道斜里町

 北海道・知床半島沖で観光船「KAZU 1(カズワン)」が沈没した事故を受け、地元の斜里町や観光団体などは27日、周辺で行われるさまざまな自然体験型アクティビティーのリスクを一元的に管理した上で、天候に応じた危険情報などをインターネットで随時利用客に発信する仕組みを立ち上げることで一致した。

 観光協会や小型観光船協議会などでつくる検討協議会の最終会合で一致。来月中旬をめどに最終報告を発表する。

 同町では観光船をはじめ、知床五湖のガイドツアーやシーカヤック、冬季の流氷ウオークなどが行われているが、現在は各事業主体が個別に安全対策を行っている。

(共同通信社)

>> もっとくわしく読む

Google News Showcaseからアクセスされた方へ会員情報変更のお願い

パスワード設定、会員情報のご登録をこちらから完了して下さい。

Adblock test (Why?)


知床の自然リスク、一元管理へ 沈没事故受け、北海道斜里町|全国のニュース|Web東奥 - 東奥日報
Read More

なぜ自然エネ財団の大林ミカ氏は中国の国家電網の資料を使ったのか - アゴラ

きのうから話題の再エネタスクフォースの電子透かし(中国の国家電網公司のロゴ)だが、まず事実関係を確認しておこう。

ロゴは国家電網のテンプレートに入っている

次の動画でもわかるように「国家電網公司」のロゴは、MacのKeynoteのテンプレートの文字(枠の中)とは別の下地に書かれており、変更できない。白地に白で書かれているのでAcrobatで見てもわからないが、Chromeでは見える。

おそらく国家電網ではすべてのスライド作成にこの透かしを使い、部外秘の情報が流出したらわかるようにしているのだろう。このロゴは自然エネ財団の他のスライドにも入っており、財団の内部で広く流通していると思われる。

なぜ国家電網のロゴを使ったのか

では自然エネルギー財団の大林ミカ事業局長の提出資料のほとんどのスライドに、このロゴが入っていたのはなぜか。これについての内閣府の次の説明は嘘である。

コミュニティノートでも指摘されたように、ロゴの位置が違う上に、無関係なすべてのスライド(18枚中17枚)に透かしが入っている。これは単に昔のスライドをコピーしたのではなく、何者かが国家電網のテンプレートで資料を書いたことを意味する。

経済安全保障にとって重大なリスク

それを大林氏が使ったのはなぜか。彼女のプレゼンは無内容だが、その資料は世界の再エネデータを大量に集めたもので、彼女ひとりで描いたとは思えない。

そのうち1枚か2枚を国家電網から借りたのなら、すべてのスライドにロゴが入るはずがない。その原因はまだ不明だが、可能性はいくつか考えられる。

  1. 自然エネ財団に中国の工作員が入り込んでいる:その人物は国家電網のテンプレートを普段から使っていたと考えられる(前回の会議資料でも使われていた)。
  2. 大林氏自身が工作員である:彼女は国籍不明だが、1964年生まれで小倉市の高校を卒業後、原子力資料情報室(反原発団体)に入ったという。エネルギー問題の専門家ではなく、社民党などと一緒に活動している活動家である。
  3. 国家電網が自然エネ財団の資料を作成した:自然エネ財団はアジアスーパーグリッドという中国と日本の電力網を一体化する計画を国家電網とともに推進しており、その資料を大林氏に提供して宣伝をやらせた。

このうち経済安全保障にとって重大なのは3である。アジアスーパーグリッドの推進組織GEIDECOの会長は国家電網の劉振亜会長、副会長がソフトバンクの孫正義社長だ。これは図のように東アジアの電力網を結ぶ大規模な計画である。

もしこれが実現すると、ロシアとヨーロッパを結ぶガスパイプライン「ノルドストリーム」のように、日本の電力網は中国に依存することになる。これによって日本はウクライナ戦争のドイツのような立場に置かれる。

たとえば台湾有事のとき、中国が電力供給を停止して日本を大停電に追い込むこともできるようになる。そのために日本の不安定な再エネを増やし、火力や原子力を廃止に追い込み、海外からの電力輸入に頼るように仕向けることは中国の国益にかなう。

このような経歴不詳の人物が経済安全保障にかかわるエネルギー問題の会議に出没し、国家機密にアクセスできるのは危険である。内閣府は大林氏の身元調査をおこない、その結果を公開すべきだ。

Adblock test (Why?)


なぜ自然エネ財団の大林ミカ氏は中国の国家電網の資料を使ったのか - アゴラ
Read More

Tuesday, March 26, 2024

キリン、「自然共生サイト」で脱炭素も 二つの危機の同時解決めざす:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル

 キリンホールディングス(HD)は、生物多様性の保全が図られていると国から認定を受けた「自然共生サイト」で、新たに気候変動対策に向けた取り組みを始めた。人類が直面する二つの危機の同時解決に向けた糸口を探る。

 生物多様性とは地球上の様々な生き物の個性やそのつながりのことだが、この数十年、急激なペースで損失している。人の生活や経済活動にも大きく関わる生物多様性の回復は、世界共通の喫緊の課題となっている。

 環境省は2023年度から、民間の取り組みなどによって生物多様性が保全されているエリアを「自然共生サイト」として認定する取り組みを進めている。

 飲料メーカーのキリンが保有する、長野県上田市にある約30ヘクタールのワイン用ぶどう畑「シャトー・メルシャン 椀子(まりこ)ヴィンヤード」も、その一つ。もともとは不法投棄が横行する荒れ果てた土地だったが、適度に人の手が入るようになったことで、今では在来種や希少種の生息にとって大切な広大な草原を生み出すエリアとなっている。

 畑の周辺では、長野県と熊本県でしか生息が確認されていない絶滅危惧種のチョウ、オオルリシジミの食草であるクララを育てる取り組みなども行う。生態系がどのくらい回復しているかのモニタリングにも取り組んでいる。

 キリンは今月下旬から、この…

Adblock test (Why?)


キリン、「自然共生サイト」で脱炭素も 二つの危機の同時解決めざす:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル
Read More

中国企業ロゴ問題 自然エネルギー財団が経緯を釈明 「中国国営企業と関係ない」 - 産経ニュース

再生可能エネルギー導入促進を目指すタスクフォースで中国国営企業のロゴマークの透かしが入っていた問題に関する内閣府の説明資料

公益財団法人「自然エネルギー財団」は26日、再生可能エネルギーに関する規制見直しを目指す内閣府のタスクフォースを巡り、同財団の事業局長を務める民間構成員が提出した資料に中国国営企業のロゴマークが入っていた経緯について、ホームページ上で説明した。問題の資料は、昨年5月に中国の「国家電網公司」が財団主催のイベントに参加した際に使ったものを改変したと認めたが、タスクフォースに提出した資料の内容は、中国企業の当初の資料と「まったく関係がない」と釈明した。

財団によると、問題の資料は財団の大林ミカ事業局長が作成し、今月22日に開かれたタスクフォースなどに提出した。

大林氏は2016年12月、国際送電網の構築を巡って各国機関の提案を比較検討するための資料を作った。このとき、同年5月に韓国で財団が主催したワークショップに国家電網公司が提出した資料を改変して使ったが、その過程で国家電網公司の白いロゴが白い背景に隠され、削除されなかったという。

タスクフォースに提出したのは、同年12月に大林氏が作成した資料をひな型として流用したもので、スライドで発表できるようファイル形式に整えたものだが、結果的にロゴは削除されないまま残ってしまったという。

財団では、問題となったロゴマークについて、「セキュリティー上のスタンプや『透かし』ではなく、白地の背景の上に置かれたために見えづらくなっていた白いロゴだ」と強調した。

一方、財団と中国企業国の関係については、中国企業が主導して16年3月に設立された国際送電網の構築を目指す非営利団体「グローバル・エネルギー・インターコネクション発展協力機構(GEIDCO)」を通じたものだと説明。20年以降はGEIDCOや国家電網公司と財団の関わりは「まれになっている」とした。

財団はGEIDCOの理事会メンバーに加わっているが、「無用な誤解を避けるために脱退する」と表明した。その上で、財団のスタンスについて「特定の国や地域、特定企業・団体の利益を代表するものではない」と強調した。

財団は内閣府のタスクフォースに加え、経済産業省や金融庁の会議で大林氏が提出した資料に中国企業のロゴが残っていたことを認め、再発防止の体制を強化するとした。(奥原慎平)

中国企業ロゴ問題 財団提唱の「アジアスーパーグリッド構想」

中国企業ロゴ問題 河野太郎氏「チェック体制の不備」

Adblock test (Why?)


中国企業ロゴ問題 自然エネルギー財団が経緯を釈明 「中国国営企業と関係ない」 - 産経ニュース
Read More

Monday, March 25, 2024

大谷が自然と発した?言葉に注目 - BIGLOBEニュース

WBCで14年ぶりに優勝した侍ジャパンでヘッドコーチを務めた白井一幸氏(62)が、26日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜前8・00)に生出演。ドジャース・大谷翔平投手(29)がこの日発表した、専属通訳だった水原一平氏(39)の違法賭博問題に対する声明を考察した。大谷は「僕も話し…

記事全文を読む

Adblock test (Why?)


大谷が自然と発した?言葉に注目 - BIGLOBEニュース
Read More

自然環境保護や温室効果ガス抑制に取り組む団体など県が表彰|NHK 徳島県のニュース - nhk.or.jp

自然環境の保護や温室効果ガスの排出の抑制に取り組んでいる2つの団体と1つの事業者が26日、徳島県庁で表彰されました。

徳島県は毎年、自然環境の保護や気候変動対策などに取り組んでいる個人や団体、それに事業者を「とくしま環境賞」と「気候変動アワード」の2つの部門で表彰しています。

県庁で26日、表彰式が行われ、谷本悦久政策監がそれぞれの部門の代表者に表彰状を手渡しました。

このうち「とくしま環境賞」を受賞した徳島市の「とくしま自然観察の会」は吉野川の河口にある干潟の清掃活動を30年間、続けてきたことなどが評価されました。

同じく「とくしま環境賞」を受賞した「石井町消費者協会」は本来は食べられるものが廃棄される「食品ロス」の削減にむけて地域住民に呼びかけてきた活動などが評価されました。

「気候変動アワード」を受賞した藍住町にある自動車部品メーカーの工場は鉄を焼いてかためる機械の稼働時間を短縮して温室効果ガスの排出を減らす取り組みが評価されました。

「とくしま自然観察の会」の井口利枝子代表は「30年の活動が評価されてうれしいです。これからも若い人たちが誇りに思えるような吉野川にしていきたい」と話していました。

Adblock test (Why?)


自然環境保護や温室効果ガス抑制に取り組む団体など県が表彰|NHK 徳島県のニュース - nhk.or.jp
Read More

台湾問題「現状維持」が大多数、その自然な理由 - 東洋経済オンライン

✎ 1 ✎ 2
中国と台湾

気になる台中関係の行方は?(写真・Wong Yu Liang/gettyimages)

台中関係の行方が気になるが、軍事評論家・田岡俊次氏は台湾有事は「百害あって一利もない戦争」だとし、統一でも独立でもない、台湾の現状維持が妥当だと解説する。田岡氏の著書『台湾有事 日本の選択』から一部を抜粋し、台中関係のこれまでと現状を前後編に分けて紹介。後編の今回は「次の脅威は日本」論にも目を向ける。
前編:「百害あって一利なし」台湾有事は避けられるか

統一でも、独立でもない方向性へ

蔣介石時代の「白色テロ」に怯えた「本省人」(第2次世界大戦前から台湾にいた人)が自由になれば、独立志向の民進党に傾くのは自然で、2000年の総統選挙で「本省人」で弁護士出身の陳水扁(ちん・すいへん)氏が勝った。

だが行政力が不十分で親族スキャンダルも続出、2004年の総統選挙では小差で辛勝した。

アメリカでは陳水扁氏が公的機関「中華郵政」の名があるのを「台湾郵政」に変更する「正名政策」など、中国を刺激する言動が多いことに危険を感じる論が出た。

当時アメリカは経済・財政上、中国との関係を重視していたから、コリン・パウエル国務長官は「『台湾関係法』ではアメリカは台湾防衛の義務を負っていない」「アメリカは1つの中国政策を堅持し、台湾独立を支持しない」などと演説し、陳水扁総統を牽制していた。

台湾では一時衰亡するかに見えた国民党が対中国関係の改善を唱えて支持を回復、香港生まれの「外省人」、アメリカで弁護士をしていた馬英九(ば・えいきゅう)氏が2008年の総統選挙で圧勝、中台間で直接の通信、通商、通航の「3通」を実施するなど、経済関係を一層高めて2012年に再選された。

Adblock test (Why?)


台湾問題「現状維持」が大多数、その自然な理由 - 東洋経済オンライン
Read More

自然紹介のはずがプロレス…「イッテQ!」でコンゴ大使館憤り「ロケ変更あった」と日テレ - 産経ニュース

イモトアヤコさん

日本テレビは25日、同局の人気バラエティー番組「世界の果てまでイッテQ!」の演出を巡ってコンゴ民主共和国の大使館職員が憤っていると報道されたことについて、社長記者会見で福田博之専務が「(大使館より)ご指摘を受けて、ご理解いただけるよう、ご説明をさせていただいている」と述べた。

報道によると、問題とされたのは3日に放送された同番組の「イモトワールドツアー in コンゴ共和国・コンゴ民主共和国」の演出。同局は当初、美しい自然を放送すると申告していたが、実際に放送されたのは、同国伝統のプロレス興行にタレントが出場するなど、自然とは関係のない内容だったという。

福田専務は「現地のさまざまな状況を受けて、実際ロケの内容の変更があったのは事実」としたうえで、「先方が期待していた内容とは違うと感じられている。そういう事情を説明している」と述べた。

Adblock test (Why?)


自然紹介のはずがプロレス…「イッテQ!」でコンゴ大使館憤り「ロケ変更あった」と日テレ - 産経ニュース
Read More

三井不動産/自然と一体になれる物流施設、日本ロジテムが1棟利用 - LNEWS

三井不動産は3月25日、神奈川県海老名市で開発を進めている「三井不動産ロジスティクスパーク海老名南(MFLP海老名南)」が同月31日に竣工すると発表した。

<MFLP海老名南>
20240325mitsuifudosan 710x466 - 三井不動産/自然と一体になれる物流施設、日本ロジテムが1棟利用

<位置図>
20240325mitsuifudosan9 710x483 - 三井不動産/自然と一体になれる物流施設、日本ロジテムが1棟利用

同施設は、圏央道「寒川北IC」から4.2km、東名高速道路「厚木IC」から5.2Kmと、両高速道路の結節点に位置しており、首都圏と近畿圏、中京圏を結ぶ広域物流への対応が可能。日本ロジテムが1棟全体を賃借し、神奈川県央地区(厚木・綾瀬・平塚・海老名)での3PL事業の重点注力拠点として利用する。

地上4階建て延床面積3万7470m2のボックス型倉庫で、1階には45フィートコンテナ車対応のトラックバースを設けたほか、倉庫の床荷重を2.0トン/m2確保するなど、さまざまな保管ニーズに対応が可能。BCP対策として72時間対応の非常用発電を備えている。

<屋上太陽光発電システム>
20240325mitsuifudosan1 710x532 - 三井不動産/自然と一体になれる物流施設、日本ロジテムが1棟利用

<蓄電池型超急速EV充電器>
20240325mitsuifudosan2 345x518 - 三井不動産/自然と一体になれる物流施設、日本ロジテムが1棟利用

MFLP海老名南は、三井不動産が展開する環境配慮型の物流施設「グリーンエネルギー倉庫」として3棟目の物件となった。

グリーンエネルギー倉庫は、ZEB認証を取得し、太陽光発電とトラッキング付非化石証書の活用によって再生可能エネルギーを100%供給可能とすることで、利用実態に合わせた施設全体のCO2排出量実質ゼロを目指した環境配慮型施設。MFLP海老名南では、屋上太陽光パネルによる発電と、屋内照明のLED化により省エネを推進し、最高ランクのZEB認証取得とDBJ Green Building4つ星の取得を予定している。

太陽光パネルの出力は750kW。三井不動産が運用することで、施設内へ再エネ電力を供給するほか、MFLP初の試みとして、施設外への売電を予定するとともに、パワーエックス製蓄電池型超急速EV充電器「Hypercharger Compact」1台を導入し、太陽光パネルの余剰電力を有効活用する。

日本ロジテムは、サステナビリティの推進を2023年度にスタートした中期経営計画で重点施策のひとつに掲げており、物流施設の選定で環境への配慮を重視していた。

<1階PARK LOUNGE(パークラウンジ)>
20240325mitsuifudosan3 710x473 - 三井不動産/自然と一体になれる物流施設、日本ロジテムが1棟利用

20240325mitsuifudosan4 710x473 - 三井不動産/自然と一体になれる物流施設、日本ロジテムが1棟利用

MFLP海老名南では、ワーカーが心地よく自然とのつながりを感じながらリラックス効果や生産性の向上が得られることを目指し、自然とのつながりを感じられることで疲労感やストレスが低減され、創造性や生産性、幸福度が上昇することが示され近年注目を集める「Biophilic Design」を、MFLPとして初めて採用。

1階に設けた「PARK LOUNGE(パークラウンジ)」では、絶え間なく流れる水音のシンボルとなる水景、カウンターテーブル、木漏れ日の下で休めるような間伐材のスツールを配置したリクライニングスペースを設け、東屋をコンセプトとした意匠と垂れ下がる植栽でより緑視率を高めた居心地の良いキッチンエリアを演出。

JVCケンウッドのハイレゾ音響空間ソリューション「KooNe」による自然界の森(四季、朝昼夜の変化)の音に加え、自然音と調和する楽器の音色で奏でるアンビエント・サウンドで、聴覚的に心地よさを演出し、室内にいながらも自然を楽しみながらリラックスできる空間を創出している。

<屋外テラス>20240325mitsuifudosan5 710x547 - 三井不動産/自然と一体になれる物流施設、日本ロジテムが1棟利用

<左からピクニックテーブル、ハンモック、ブランコ>
20240325mitsuifudosan7 710x220 - 三井不動産/自然と一体になれる物流施設、日本ロジテムが1棟利用

また、開発エリアに従前からある大規模な緑地帯を可能な限り残したいという想いから、3000m2の既存の樹林地や緑地空間を保全。この緑地空間につながる屋外テラスと1階ラウンジを一体設計し、通常の執務スペースから離れて気軽に自然を感じ、気分転換できる空間としている。

屋外テラスは既存緑地の植物に囲まれたピクニックテーブル、ハンモック、ブランコの3ゾーンに分かれており、気分や使い方にあわせて楽しめる公園のような空間となっている。

<エントランス左官壁>
20240325mitsuifudosan8 710x533 - 三井不動産/自然と一体になれる物流施設、日本ロジテムが1棟利用

エントランスにはさまざまな植物の花や葉、木、果実を彷彿とさせる100%天然エッセンシャルオイルを使ったアロマディフューザーを導入した空間演出を行い、室外と室内を繋げることを意識しており、エントランスとラウンジをつなぐ直線廊下は間接照明を採用し、滞在性のあるエレベーターホールには柔らかく温かい木漏れ日を感じさせる特殊照明演出を施した。

また、やわらかな曲線のエントランス壁面は開発残土を450kg使用した左官壁となっているほか、受付のカウンターは伐採樹木を利活用して製作する等、既存の自然物を生かした設計としている。

女性トイレには生理用ナプキンの無料提供サービス「OiTr」を導入し、女性従業員の生理に伴う負担を軽減するなど、ワーカーの快適さにも配慮している。

■「三井不動産ロジスティクスパーク海老名南(MFLP海老名南)」概要
所在地:神奈川県海老名市本郷517
敷地面積:1万8110m2(5478.28坪)
延床面積:3万7470m2(1万1334.68坪)
規模・構造:地上4階建て・S造
設計施工:錢高組
竣工:2024年3月31日

Adblock test (Why?)


三井不動産/自然と一体になれる物流施設、日本ロジテムが1棟利用 - LNEWS
Read More

自然体験型学習「プラネタリーヘルス・ツーリズム」本格始動【江府町】×tenrai×Bisui Daisen:山陽新聞 ... - 山陽新聞デジタル

tenrai株式会社
鳥取県江府町を拠点に大山流域から身体を通して人と地球の関わりを学ぶ新しい体験プログラム


奥大山を舞台にしたプラネタリーヘルス・ツーリズム
鳥取県江府町(町長:白石祐治)とtenrai株式会社(鳥取県江府町、代表取締役医師 桐村里紗 ※以下 tenrai)は、2022年11月に締結されたプラネタリーヘルス推進(注1)にかかる連携と協力の協定を結び、事業を行ってきました。この度、桐村里紗医師が代表を務めるプラネタリーヘルス・イニシアティブ(注2)の第1号パートナーとして、一般社団法人Bisui Daisen(鳥取県米子市 、代表理事 大原徹※以下 Bisui)と共同で、江府町を含む大山流域でのプラネタリーヘルス・ツーリズム事業(ホームページ)を開始します。

2023年春より、豊かな水を湛える奥大山を重要な自然資本と位置づけ、環境を守り再生することを掲げる江府町において、桐村医師監修のもとに行われた大山流域での「身体を通して水から人と地球の関わりを学ぶ」プログラムを用いた実証実験をもとにしたツアー商品を「プラネタリーヘルスツーリズム」として、2024年4月よりBisuiによって本格的に提供開始します。

水とつながるシャワークライミング
水源再生プロジェクト
プラネタリーヘルスツーリズムは、環境に配慮するエコツーリズム、環境を再生するリジェネラティブツーリズムをさらに発展させた新しいツーリズムです。
豊かな大山が育む源流から海に続く流域の水を身体で感じながら、地域の気候風土・歴史文化、古来からの智慧や精神性を踏まえた食や体験、環境の再生(リジェネレーション)活動を通じて、自らの心身の健康・ウェルビーイングと地域、自然環境の健康を実現する生き方や関わり方を体得します。
企業研修としての実施により、グレートトランジッション(大転換)の時代に企業人に求められる健康や環境へのリテラシー向上が期待されます。

将来的には、大山山麓、流域全体の連携をはかりながら、山陰エリア全体を体験型の学びの場とするプラネタリーキャンパスを構想しています。
山陰エリアは観光庁が選ぶ「地方における高付加価値なインバウンド観光地づくりモデル観光地」にも選定されており、歴史文化・気候風土を生かしたプラネタリーヘルス・ツーリズムとして国内にとどまらず、国際的な観光に生かしていく考えです。

プラネタリーヘルス・ツーリズム【SUSA】

【SUSA】素戔嗚の視座を獲得し 人と地球が響き合う 文明を創生する
ウェブサイト:https://tenrai.co/pht/
監修医プロフィール
桐村里紗 (Lisa Kirimura M.D.)
tenrai株式会社 代表取締役/医師・認定産業医
東京大学大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻道徳感情数理工学講座共同研究員
公益財団法人日本ヘルスケア協会プラネタリーヘルス・イニシアティブ代表
著書『腸と森の「土」を育てる 微生物が健康にする人と環境』(光文社新書)他。
体験した有識者コメント
【一般社団法人Ecological Memes 代表理事 小林泰紘氏】
大山流域での「プラネタリーヘルスツーリズム」は、人と自然環境の関わり方が大きく問い直されている現代において、非常に先駆的かつ重要な取り組みであると感じました。Ecological Memesで協働させていただいたフィールドワークや企業研修の参加者からも大変に好評で、大山流域の水を全身で感じ、気候風土や歴史文化と深くつながり、環境再生活動に関わることによって、身体を通じて体得される学びや心身の変化は、これからの時代の地球市民やビジネスリーダーにとって必須のリタラシーとなるでしょう。従来のツーリズムや自然体験をさらに発展させ、さらには人間中心主義に閉じこもってきた現代社会に風穴をあけ得る本取り組みに大きな可能性を感じてやみません。期待しています。
【一般社団法人OneGeneration 鮎川 詢裕子氏】
自然の摂理の中に身を投じ、自分がその一部であることを身体を通して知る・わかってしまう」体験は、まさしく「Deep Dive into Regeneration」そのものです。自らの存在の源泉に触れ、生命としての視座から世界を観た時、世の中がガラリと変わって見えてくることでしょう。自分とは何か、いかに生きるのかに目覚める旅です。

注1:プラネタリーヘルスとは?
プラネタリーヘルス(Planetary Health)とは、2015年に“The Lancet”において提唱され、国際的なWorld Health Sumit2015(独・ベルリン)にて発表された、国際的に推進される最も包括的なヘルスケア概念で、人の健康と社会・地球の健康を一体と捉え、その全体の健全性を実現していくものです。国際的に学際的研究、分野を横断した連携による社会実装や人材育成が求められています。
SDGs達成への包括的アプローチであり、国際的に掲げられたネイチャーポジティブ「2030年までに自然の損失を回復軌道に乗せ、2050年までに自然を完全に回復させる」ビジョンを包含します。
国際的な流れを受けて、2023年7月に公益財団法人日本ヘルスケア協会(東京都千代田区、代表理事 今西信幸)は、桐村医師を代表にプラネタリーヘルス・イニシアティブを設立し、江府町を先行事例に、全国のローカルエリアにおいて官民連携による社会実装、また分野を横断した連携と人材教育をリードしています。
Safeguarding human health in the Anthropocene epoch: Report of the Rockefeller Foundation-Lancet Commission on planetary health. In The Lancet (Vol. 386, Issue 10007, pp. 1973-2028).

注2:プラネタリーヘルス・イニシアティブ
団体名:公益財団法人日本ヘルスケア協会プラネタリーヘルス・イニシアティブ
本部所在地:東京都中央区日本橋横山町6-8 NH2 Bldg.2階
協会会長:今西信幸 
イニシアティブ代表:桐村里紗
活動内容: プラネタリーヘルスの普及及び実践的学びの共有・社会実装推進
     各分野におけるプラネタリーヘルスの推進と分野を横断した連携他
設立:2023年7月27日
ホームページ:https://jahi.jp/phi/
【鳥取県江府町概要】
鳥取県江府町は、中国地方最高峰「大山(だいせん)」の麓、南側「奥大山」に位置する、人口最小の鳥取県の人口最小の町です(人口2,514人 2024年2月時点) 。
町の資源は、奥大山の豊かなブナ林が育む水であり、天然水の採水地になっています。
おいしい”水”を育む豊かな自然環境と、奥大山の雄大な自然景観を背景として周囲と調和した農村風景や美しい街並み景観に恵まれた地域です。
「美しい自然景観に抱かれた、おいしい水を育む3000人の楽しいまち」という将来の希望の姿を実現するために、「水のふるさとSDGs宣言」を掲げ、全国に先駆けて「プラネタリーヘルス」を社会実装するローカルエリアとして、新たなチャレンジに積極的に取り組んでいます。
住所:〒689-4401 鳥取県日野郡江府町大字江尾1717番地1
自治体HP:https://www.town-kofu.jp/
【tenrai株式会社概要】
社名:tenrai株式会社
本社所在地:鳥取県日野郡江府町江尾420
代表取締役医師:桐村里紗
事業内容: プラネタリーヘルス社会実装事業・行政委託事業 他
設立:2018年2月23日
HP: https://tenrai.co
【一般社団法人Bisui Daisen概要】
社名:一般社団法人 Bisui Daisen
本社所在地:鳥取県米子市淀江町今津50−1
代表理事:大原徹
事業内容: 旅行業・体験コンテンツ造成事業・
宿泊施設事業者の連携推進事業 他
設立:2022年4月15日
鳥取県知事登録旅行業務第4ー94
HP:https://www.bisuidaisen.org/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

Adblock test (Why?)


自然体験型学習「プラネタリーヘルス・ツーリズム」本格始動【江府町】×tenrai×Bisui Daisen:山陽新聞 ... - 山陽新聞デジタル
Read More

Sunday, March 24, 2024

乃木坂46梅澤美波、自然と調和した美しさ放つ 『B.L.T.』2年半ぶり表紙カット解禁 - ORICON NEWS

 アイドルグループ・乃木坂46梅澤美波が、28日発売のアイドル誌『B.L.T.2024年5月号』(東京ニュース通信社)の表紙&巻頭に登場する。このたび表紙カットが解禁された。

【写真】その他の写真を見る


 表紙に採用されたカットは、川の中央にある岩に座り、こちらに目線を送るカット。その綺麗な手足をのぞかせ、自然と調和した姿は、ひときわ美しさを放ち、乃木坂46という日本を代表するアイドルグループのキャプテンを務める、梅澤の強さを表すカットとなった。

 梅澤が同誌の表紙&巻頭を飾るのは、2021年8月以来、約2年半ぶり。今回は梅澤の力強さにフォーカスを当てるべく、光が差し込む森林や、川辺、さらには廃墟ロケーションで撮影。あえて笑顔ではない、力強い美しさを丁寧に切り取った。さらに、超ロングインタビューも敢行。「運命」という言葉をキーワードに、梅澤の現在に切り込んだ。

 同誌には、乃木坂46から昨年の10月頃から活動復帰した4期生の林瑠奈も登場。春風がそよぐ気持ちの良いロケーションの中で、春らしく爽やかな一面を切り取ったほか、荒川の土手では前髪を目が隠れるくらいに垂らしてクールな姿も収めた。かわいくてかっこいい、林の両面を楽しむことができるグラビアとなっている。

 また、毎回テーマを変えて乃木坂46の5期生をソロで撮り下ろす連載「グラビア向上委員会〜gravure a la mode〜」には奥田いろはが登場。高校卒業タイミングということで、大人へと一歩一歩歩んでいる奥田を、今回は「禁断の果実」をテーマに撮影。普段よりもぐっと艶やかで魅力的な奥田を存分に届ける。

 ほか、STU48・石田みなみ、NMB48・隅野和奏、iLiFE!・あいす、俳優の水瀬紗彩耶、SWEET STEADYらも登場する。

>このニュースの流れをチェック

  1. 1. 乃木坂46梅澤美波、圧巻の美しさ 『B.L.T.』2年半ぶり表紙&巻頭に登場
  2. 2. 乃木坂46梅澤美波、自然と調和した美しさ放つ 『B.L.T.』2年半ぶり表紙カット解禁

Adblock test (Why?)


乃木坂46梅澤美波、自然と調和した美しさ放つ 『B.L.T.』2年半ぶり表紙カット解禁 - ORICON NEWS
Read More

自然共生サイト 今年度後期は62サイトを認定 国有林も対象:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル

 「自然共生サイト」の2023年度後期分として62サイトが、18日付で認定された。自然共生サイトは民間などの取り組みによって生物多様性の保全が図られている区域を環境相が認定する制度で、23年度の認定は前期と合わせて計184サイトとなった。後期は前期にはない特徴を持つサイトも認定された。

 環境省によると、特徴の一つは国有林を企業が利活用している区域を初めて認定したことだ。「サントリー天然水の森 赤城」(群馬県渋川市前橋市)は広さ約1300ヘクタール。08年に林野庁群馬森林管理署とサントリーが、「多様な活動を推進する森」として協定を締結。現地はカラマツやスギなどの人工林、ミズナラ、コナラなど多彩な樹種の広葉樹林などが混在する。現在はサントリーホールディングスが管理や動植物のモニタリングに取り組む。具体的には、シカの被害が増えていることから防護柵を設けて植生を守ったり、希少種のクマタカの狩り場のため、生い茂っていた草木を刈って、草地にしたりしている。

 また、サントリー側と森林管理署、自治体、地元NPOが協議会を設け、保全や利活用について話し合っている。

 こうした活動が評価されて自然共生サイトに認定された。

 環境省自然環境計画課の小林…

Adblock test (Why?)


自然共生サイト 今年度後期は62サイトを認定 国有林も対象:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル
Read More

Saturday, March 23, 2024

「自然と人が集まるリーダー」と「孤立するリーダー」のたった1つの違い【見逃し配信】 - ダイヤモンド・オンライン

「ダイヤモンド・オンライン」で会員読者の反響が大きかった週間人気記事を中心に、その関連記事をお届け!今回は週間人気記事ランキング1位の『「自然と人が集まるリーダー」と「孤立するリーダー」のたった1つの違い』を中心に取り上げます。

「自然と人が集まるリーダー」と「孤立するリーダー」のたった1つの違い【見逃し配信】写真はイメージです Photo:PIXTA

 今回のおすすめ記事は、週間人気記事ランキング1位こちら

 人の輪の中心にいて集団の中で快適に過ごせる人と、孤立してしまいストレスを感じ続ける人がいます。実は、どちらに転ぶかは紙一重の差で、両者を分けるのは、「たった一つのスキル」を発揮できるかどうかなのです。

>>記事を読む

「自然と人が集まるリーダー」と「孤立するリーダー」のたった1つの違い【見逃し配信】写真はイメージです Photo:PIXTA

 今回のおすすめ記事は、こちら。年功序列で誰もが管理職になれた時代から、実績と能力で厳しく選抜される時代に変わりつつあります。そこで問われるのが管理職としての資質ですが、その有無は「会議でのちょっとした発言」ですぐ分かります。口数が多くても管理職としての資質がない人、寡黙ではあっても管理職としての資質を感じる人。そこには、明確な違いがあるのです。

>>記事を読む

会員読者の反響が大きかった
週間人気記事ランキング

 次に、ダイヤモンド・オンラインで会員読者の反響が大きかった「週間人気記事ランキング」をお届けします。

 1位は、冒頭で紹介した『「自然と人が集まるリーダー」と「孤立するリーダー」のたった1つの違い』でした。

 2位は、『仕事がデキる上司ほど「意識が低い」納得の理由、実はやってる“大切な仕事”とは?』でした。積極的に新しい情報ややり方を取り入れようとするリーダーがいます。しかし、そうした“意識が高い”リーダーが成果を出せるとは限りません。むしろ、部下を疲弊させて、成果につながらないことも少なくありません。なぜなのでしょうか。

 3位は、『「部下に任せるより自分がやった方が早い」→専門家のアドバイスが的確すぎた』でした。世の中の上司、経営者の多くは、部下に仕事を任せることが苦手です。仕事を任せるには部下の教育をしなければなりませんが、上司は自らのノルマをこなすことも課せられており、余裕がない場合も多いでしょう。しかし、そうした職場では部下は成功体験による成長を実感しにくく、離職のリスクも高まります。今回は、できるだけ時間を使わずに、安心して仕事を任せる方法を紹介します。

 4位は、『稲盛和夫が体現「我慢する人は仕事ができない」、経営の神様が見つけた“成功の法則” 』でした。我慢して奮闘した結果、壁を乗り越えられたという成功体験を持つ人は多いでしょう。また、日本人は「我慢は美徳」という価値観を植え付けられる教訓やエピソードに出くわすことが多いはず。しかし、「経営の神様」と称された稲盛和夫氏は、「忍耐不要の人」だったといいます。その真意はどこにあったのでしょうか?

 5位は、『キーエンス「3年ぶり減益」の衝撃、ファナックも営業利益3割減…FA2強の決算に何が起きた?』でした。上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析する人気連載『ダイヤモンド 決算報』の記事です。今回はキーエンス、ファナックなどの「製造用機器・システム」業界4社について解説しています。

 以上が、今週に読まれた記事でした。来週はどんな記事が読まれるのでしょうか?次回またお知らせします!

Adblock test (Why?)


「自然と人が集まるリーダー」と「孤立するリーダー」のたった1つの違い【見逃し配信】 - ダイヤモンド・オンライン
Read More

「みなくち子どもの森」が国の自然共生サイトに 甲賀市長に認定証:中日新聞Web - 中日新聞

自然共生サイトの認定証を受け取る岩永市長(左)=甲賀市役所で

自然共生サイトの認定証を受け取る岩永市長(左)=甲賀市役所で

 生物多様性が保たれている区域を国が認定する「自然共生サイト」に、甲賀市の「みなくち子どもの森」が選ばれた。21日、市役所で岩永裕貴市長が認定証を受け取った。

 みなくち子どもの森は、里山の環境を生かした自然公園で、ササユリやバッタなど、里山特有の生物が生息している。市が配置した専門職員が公園の管理や学術的な調査をしていることや、子どもの環境学習を受け入れていることが評価された。...

この記事は会員限定です。
中日新聞紙面の定期購読者の方は、無料で会員登録できます。

中日プラスに登録すると
中日新聞電子版が利用できる
会員向け記事が読み放題
各種メールマガジンで最新情報をお届け

※中日新聞紙面には、中日新聞朝刊・北陸中日新聞朝刊・日刊県民福井が含まれます。

よくある質問はこちら

関連キーワード

おすすめ情報

Adblock test (Why?)


「みなくち子どもの森」が国の自然共生サイトに 甲賀市長に認定証:中日新聞Web - 中日新聞
Read More

Friday, March 22, 2024

鳥取の辺境リゾート「大江ノ郷自然牧場」に年間36万人が訪れる訳(後編) - Time Out Tokyo

タイムアウト東京 > Things to do >鳥取の辺境リゾート「大江ノ郷自然牧場」に年間36万人が訪れる訳(前編)

鳥取のナチュラルリゾート「大江ノ郷自然牧場」。食と体験が楽しめる複合施設で、辺ぴな立地にもかかわらず、年間約36万人が訪れる。同施設を手がけたひよこカンパニーの創業者、小原利一郎に人気の秘密を聞いてみた。

前編では、同施設の礎である、自然にこだわった養鶏業の始まりを紹介。その後、カフェ「ココガーデン」を開業した。スイーツが好きではなかった彼が、人々が喜ぶものを提供し、地域に観光客を呼び込もうと努力する。

卵の味にこだわりを持ち、無添加のスイーツを追求。配達員をシェフに起用するなど、大胆な選択が続き、試行錯誤しながら店は大成功を収める。施設は拡張し、観光客の数がぐんと増加した。後編では、大江ノ郷自然牧場の成長と発展を小原から聞く。

なお当記事は、一般社団法人日本地域国際化推進機構が提唱する「観光新時代」(NEXTOURISM)を実際に体現している取り組みを、全国のさまざまな地域から取り上げる連載企画「観光新時代〜多様性を切り拓く挑戦者たち〜」から転載したものである。

同連載の企画・取材・執筆は、ジャンルを問わず「世界を明るく照らす稀(まれ)な人」を追う「稀人ハンター」こと川内イオが担当。川内は、書籍「農業新時代 ネクストファーマーズの挑戦」(2019年、文春新書)を皮切りに、農業や食の領域を中心に、既成概念に捉われない、多様化する担い手たちやビジネスの在り方を紹介しており、その視点は観光領域において、観光の多様化に着目してきた機構の活動と重なっている。

関連記事
鳥取の辺境リゾート「大江ノ郷自然牧場」に年間36万人が訪れる訳(前編)

Adblock test (Why?)


鳥取の辺境リゾート「大江ノ郷自然牧場」に年間36万人が訪れる訳(後編) - Time Out Tokyo
Read More

生成AIで自然に対話できるNPCを作る技術「NEO NPC」をUbisoftが発表 - 4Gamer.net

 米国時間2024年3月20日,Ubisoft Entertainment(以下,Ubisoft)は,ゲーム開発者向け国際会議「GDC 2024」に合わせて,同社のパリスタジオが開発中の生成AI技術を用いたゲーム内NPCの表現技術「NEO NPC」を発表した。
 NEO NPCは,ゲーム用途向けAI対話生成エンジンを開発するInworldの大規模言語モデル(LLM)や,NVIDIAの音声および表情合成技術「Audio2Face」を利用して,プレイヤーキャラクターやNPC自体の置かれた状況と矛盾しない,自然に対話できるNPCを実現するための取り組みである。
画像集 No.002のサムネイル画像 / 生成AIで自然に対話できるNPCを作る技術「NEO NPC」をUbisoftが発表

 生成AI技術を用いて,NPCと自然な言語でやり取りできるようにする技術や,NPCの表情を台詞に合わせて柔軟に変化させる技術は,NVIDIAも含めてさまざまな企業が開発に取り組んでいる(関連記事)。NEO NPCもそうした技術のひとつである。

 NEO NPCにおけるポイントは,個性のないロボットやチャットボットに話しかけるのとは違い,NPCの性格や背景事情,置かれた状況,会話の傾向といった要素に基づいて,AIによる応答を適切な方向に調整できる点にあるという。簡単に言えば,NPCが人間として適切な会話を生成するために,生成AIに方向付けを行えるのがNEO NPCということのようだ。
 一方で,単に「ゲームの状況から見て適切」というだけでなく,無意味な言葉に対して反応しないようにしたり,倫理的に不適切な台詞を発しないようにフィルターをかけることも可能であるという。
 今回,Ubisoftは,NEO NPCの開発途中版を用いて作り出したNPCを2人披露したとのことだ。

画像集 No.003のサムネイル画像 / 生成AIで自然に対話できるNPCを作る技術「NEO NPC」をUbisoftが発表

 NEO NPCはAAAクラスの大規模なゲームだけでなく,小規模なゲーム開発でも利用できる柔軟性のあるツールを目指して開発を続けているという。ただ,実際のゲームに応用できるようになるには,まだ時間がかかると,UbisoftのGuillemette Picard氏(Senior Vice President of Production Technology)は述べている。
 先進的な技術をゲームに取り込むことに熱心なUbisoftらしい取り組みとも言えよう。今後の同社ゲームで,NEO NPCの技術を用いたキャラクターが登場するようになれば,ゲームにおけるリアリティがまたひとつ進化するのではないだろうか。

Adblock test (Why?)


生成AIで自然に対話できるNPCを作る技術「NEO NPC」をUbisoftが発表 - 4Gamer.net
Read More

鳥取の辺境リゾート「大江ノ郷自然牧場」に年間36万人が訪れる訳(前編) - Time Out Tokyo

タイムアウト東京 > Things to do >鳥取の辺境リゾート「大江ノ郷自然牧場」に年間36万人が訪れる訳(前編)

鳥取東部の大自然の中にある、食と体験が楽しめる複合施設「大江ノ郷自然牧場」。ブランド卵「天美卵(てんびらん)」を使用した自然派メニューが揃うカフェやレストラン、食育体験教室などを展開している。

10年前は観光客が一人もいなかった土地だが、今では年間約36万人が訪れる場所へと変貌した。鳥取の辺ぴな地にあるナチュラルリゾート。一体どのようなことが多くの人を引きつけているのか。同施設を手がけたひよこカンパニーの創業者、小原利一郎に話を聞く。

なお当記事は、一般社団法人日本地域国際化推進機構が提唱する「観光新時代」(NEXTOURISM)を実際に体現している取り組みを、全国のさまざまな地域から取り上げる連載企画「観光新時代〜多様性を切り拓く挑戦者たち〜」から転載したものである。

同連載の企画・取材・執筆は、ジャンルを問わず「世界を明るく照らす稀(まれ)な人」を追う「稀人ハンター」こと川内イオが担当。川内は、書籍「農業新時代 ネクストファーマーズの挑戦」(2019年、文春新書)を皮切りに、農業や食の領域を中心に、既成概念に捉われない、多様化する担い手たちやビジネスの在り方を紹介しており、その視点は観光領域において、観光の多様化に着目してきた機構の活動と重なっている。

関連記事
福祉施設を開いたら1万人がやってきた、しょうぶ学園の型破りな挑戦(前編)

Adblock test (Why?)


鳥取の辺境リゾート「大江ノ郷自然牧場」に年間36万人が訪れる訳(前編) - Time Out Tokyo
Read More

《めてみみ》自然と共に - 繊研新聞

 近頃の小学校ではビオトープ作りの体験授業があると知った。「野生動物の生息する空間」を意味するビオトープ。小学校が失われた生態系を復元し、その地域に住む生き物を生息できるようにした空間作りを進める。授業では地域の大人がボランティアとして参加し、子供たちに環境を守る難しさを説く。

 メダカの採取や水路の整備を行い、鳥の巣箱を作って、木に掛ける作業を進めてきた。2~3月はシジュウカラが巣を探して飛び回り、卵を産んで子育てをする季節。「忙しく子育てをするシジュウカラの生態を見て、命の大切さや親の愛情を感じて欲しい」と協力したボランティアは言う。その授業に関しては、子供たちもどこか誇らしげで、自分たちが大切なことをしているという自覚が芽生えているように感じられた。

 親世代が義務教育を受けていた時代に、授業で環境保全について学んだことはあっただろうか。もちろん、今と違って都市部でももっと自然と触れ合う空間があった。その頃から徐々に人が自然を破壊し、危機的な現状を作り出した。しかし、若い世代は親たちよりもはるかに環境への意識は高いように思う。

 わが家の柿の木にかけた巣箱は、残念ながらこの春、シジュウカラに選ばれなかった。各地でウグイスがさえずる季節となる。人は自然と共にしか生きられない。

Adblock test (Why?)


《めてみみ》自然と共に - 繊研新聞
Read More

スコールを降らせてボルネオ島の自然再現 オランウータンの新施設オープン 札幌市円山動物園 - HTB北海道ニュース

21日、札幌の円山動物園にオランウータンの新施設がオープンし、この日を待っていた多くの人たちが詰めかけました。 ロープでのびのびと活動する、オランウータンのレンボーとレイトの親子。21日、円山動物園にオープンした「オランウータンとボルネオの森」。 秋元克広札幌市長:「ボルネ...