この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。
Microsoftは2021年11月2日(米国時間)、「Azure OpenAI Service」の提供を開始すると発表した。「Microsoft Azure」(Azure)で高度な自然言語処理モデル「GPT-3」を使えるサービスで、まずは招待制で提供する。
GPT-3は、研究と開発を手掛けるOpenAIが開発した自然言語処理モデルだ。精度の高い文章を自動生成する。自然言語をソフトウェアコードに変換し、大量のテキストの要約や質問に対する回答の生成など、言語を深く理解する必要がある用途に対応する。Microsoftは、スポーツのテレビ中継のコメント内容を把握して試合のまとめを生成するアプリを例に挙げている。
OpenAIのサム・アルトマン(Sam Altman)CEOは「より多くの人が自然言語処理モデルを利用するようになれば、その性能はさらに高まる。コンピュータに普通の言葉で語りかけられるようになる日が楽しみだ。『名前は覚えていないけれど、3年前に書いた戦略ドキュメントで、こんな画像が入っているものを探してほしい』といった曖昧な要望に応えてくれるといった具合だ」と述べている。
高度な自然言語処理モデルをAzureで 一方で提供内容には“課題”も
Azure OpenAI Serviceは、OpenAIのAPIにAzureからのアクセスを可能にする。OpenAIではAPIを2020年から一般に公開している。Azure OpenAI Serviceは、セキュリティやアクセス管理、プライベートネットワーク、データ処理の保護、スケーリング機能といった追加の機能も提供する。
関連リンク
高度な自然言語処理モデルをAzureで MSが新たなAIサービスを提供へ - ITmedia
Read More
No comments:
Post a Comment