
QAB 琉球朝日放送
やんばるの大自然に抱かれるようにひっそりと、でも華やかに存在する「ツリーハウス」をご存じでしょうか。SNSで話題沸騰!大きなブームが起きているんです。 まるで魔法の国にいる気持ちになれる、絵本から飛び出して来たような「木の上にそびえるおうち」がちょっと不思議で素敵な世界へいざなってくれます。 「おおきなきがほしい」 子どものころ1度は読んだことがあるのではないでしょうか。少年が夢にみる「大きな木」に作られた「ツリーハウス」。そんな絵本の世界のものが、現実に現れたとしたら…。 名護市源河。「やんばるの森」のど真ん中。それは突如、現れます。 立派な「大アカギ」に寄り添うように造られたツリーハウス。これは、あの本の、まさしく「アレ」!?誰が、どうやって造ったのでしょうか?? 菊川万葉さん「手つかずの自然が多く残っている。アーティスティックに生えている木もたくさんあるので」 この施設の取締役・菊川万葉さんは、7年前に父の曉さんと二人三脚で施設を造り始めました。「土地さがし」ではなく「木さがし」から始まったといいます。 万葉さん「このアカギを見つけた時に父は感動してこれだ!と思って抱きついて、これにすることにしてツリーハウスを造り始めた」 コツコツと手探りで造り続けるなか、スタッフも増え、遊び心満載の設備がひとつひとつ、うまれていったのです。 特に目を引くのが、これ!巨大な鳥の巣に産み落とされた卵のような形をした、その名も「エッグハウス」。実はこれ「船」なんです!ちゃんと海に浮かべて船としての機能も果たせます。ちょっと乗ってみたいですよね。
絵本の世界が現実に!? 大自然に囲まれた「ツリーハウス」(沖縄ニュースQAB) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
Read More
No comments:
Post a Comment