Rechercher dans ce blog

Monday, May 2, 2022

貴重種を守ろう!柿崎海岸で「自然環境守り隊」がゴミ拾い | ニュース - joetsu.ne.jp

2022年05月02日 17:10更新

浜辺に咲くスミレ、イソスミレなどの貴重な植物を守ろうと1日、上越市の柿崎海岸で市民ボランティアがゴミ拾いに汗を流しました。 

Still0502_00006海岸でゴミ拾いしたのは、市民有志でつくる「自然環境守り隊」です。この活動は、元教員の古沢和子さんが24年前にはじめたもので、現在は自然環境守り隊が受継ぎ、浜辺の生態系を見守っています。柿崎海岸にはアナマスミレやイソスミレといった貴重な植生があり、絶滅が危惧されています。
 Still0502_00002

1日は雨がふる中、会の呼びかけに応じた市民40人ほどがゴミを拾いました。活動は1時間ほど行われ、プラスチックやペットボトルなどのゴミがおよそ100袋、300キロになりました。

Still0502_00008 (1)

ゴミ拾いの後、元教員の竹内紀夫さんがゴミの影響について、プラスティックの破片などが砂に埋まっていくと植物の成長を妨げると話しました。

Still0502_00005

ゴミは市の生活環境課が回収し、処分する予定だということです。自然環境守り隊では柿崎海岸で半年後にも活動を予定しています。

Adblock test (Why?)


貴重種を守ろう!柿崎海岸で「自然環境守り隊」がゴミ拾い | ニュース - joetsu.ne.jp
Read More

No comments:

Post a Comment

【龍谷大学】ネイチャーポジティブを滋賀から実現へ― 地域から自然資本と経済の好循環を生み出す「生物多様性保全総合指数(BCCI)」の研究開発を始動 ― - 沖縄タイムス社

[unable to retrieve full-text content] 【龍谷大学】ネイチャーポジティブを滋賀から実現へ― 地域から自然資本と経済の好循環を生み出す「生物多様性保全総合指数(BCCI)」の研究開発を始動 ―    沖縄タイムス社 【龍谷大学】ネイチャーポ...