Rechercher dans ce blog

Sunday, November 13, 2022

茨城・日立 鵜の岬 親子で学ぶ自然観察会 - 茨城新聞クロスアイ

身近な自然に関心を持ってもらおうと、茨城県日立市十王町の国民宿舎「鵜の岬」(宇佐美泰重・鈴木省次支配人)は3日、伊師浜国民休養地内で「親子de自然観察会」を開いた。市内から7組の親子24人が参加し、秋の自然を満喫しながら植物や越冬前の昆虫の生態を学んだ。茨城生物の会理事の安昌美さんと水戸昆虫研究会副会長の成田行弘さん、いこいの村涸沼インフォメーションプラザ所長の中里誠志郎さんが講師として協力した。

参加者は、遊歩道に咲くハマギクやヒサカキ、トンボのアキアカネの産卵の様子などを観察した。子どもたちは講師の解説に耳を傾けながら、カマキリやイナゴなどを捕まえたり、ハート型の岩を探したり楽しいひとときを過ごした。

子どもと参加した浅野亜紀子さん(39)は「鵜の岬が本当に自然豊かな場所だと感じた。親子で楽しめるイベントだったので、ぜひまた参加したい」と感想を述べた。宇佐美支配人は「秋の草花と冬眠前の生き物に触れ、伊師浜の自然をじかに感じられたと思います。今後も身近な自然に興味と関心を持ってもらえるように続けていきたい」と話した。

Adblock test (Why?)


茨城・日立 鵜の岬 親子で学ぶ自然観察会 - 茨城新聞クロスアイ
Read More

No comments:

Post a Comment

自然共生サイトに認定 「MRTの森及び好隣梅」で自然観察会 - TBS NEWS DIG

[unable to retrieve full-text content] 自然共生サイトに認定 「MRTの森及び好隣梅」で自然観察会    TBS NEWS DIG 自然共生サイトに認定 「MRTの森及び好隣梅」で自然観察会 - TBS NEWS DIG Read Mo...