Rechercher dans ce blog

Saturday, January 7, 2023

和歌山:自然の味 七草がゆ舌鼓:地域ニュース - 読売新聞オンライン

 五節句の一つ「 人日じんじつ 」の7日、田辺市のふるさと自然公園センターで、春の七草を採取するイベントが開かれた。地元住民や親子連れ約40人が参加し、新春の味を楽しんだ。

 七草がゆは一年間の無病息災を願って7日に食べる習わし。参加者は春の七草についてセンター職員から説明を受け、周辺に生えているセリやナズナなど5種類を採取。他の野草との見分け方を教わりながら、丁寧に土をはらって袋に詰めていた。

 その後、大鍋いっぱいに用意した七草がゆがふるまわれ、家族5人で参加した田辺市内の男児(5)は「自然の味がしておいしかった。集めた七草は、うちでもおかゆにしてもらう」と話していた。

Adblock test (Why?)


和歌山:自然の味 七草がゆ舌鼓:地域ニュース - 読売新聞オンライン
Read More

No comments:

Post a Comment

【積水化学グループ】「自然の知恵」が持続可能な未来を拓く—産学連携の挑戦 「自然に学ぶものづくり研究助成プログラム」前編 - PR TIMES

[unable to retrieve full-text content] 【積水化学グループ】「自然の知恵」が持続可能な未来を拓く—産学連携の挑戦 「自然に学ぶものづくり研究助成プログラム」前編    PR TIMES 【積水化学グループ】「自然の知恵」が持続可能な未来を...