青森県と秋田県にまたがる白神山地が世界自然遺産に登録されて、11日で30年となりました。
弘前駅では、感謝の気持ちを込めて白神山地に由来して名付けられた観光列車に、手を振って見送る活動が行われました。
白神山地は青森県と秋田県にまたがる広大な山岳地帯の総称で、人の影響をほとんど受けていない原生的なブナ林が世界最大級の規模で広がることなどから、30年前の平成5年12月11日、鹿児島県の屋久島とともに国内で初めてユネスコの世界自然遺産に登録されました。
登録30周年を祝おうと、11日、白神山地に由来して名付けられたJRの観光列車「リゾートしらかみ」の乗客を、手を振りながら見送る活動が、列車が走る青森県から秋田県の駅で行われました。
このうち、弘前駅では市の職員や駅の職員などあわせて20人あまりが駅のホームに集まりました。
集まった人々は登録30周年を祝う横断幕や「リゾートしらかみ」の絵が描かれた小旗を持ち、列車を見送っていました。
また、改札付近では利用客に白神山地のパンフレットを配るなどして、その魅力をアピールしていました。
弘前市国際広域観光課の夏井五月主査は「白神山地は四季折々で、いつ来ても楽しめる場所です。地元の人々と連携して、白神山地の魅力を掘り下げ、よりよい方向にアピールしていきたい」と話していました。
白神山地 世界自然遺産登録30年祝い観光列車見送る 弘前 |NHK 青森県のニュース - nhk.or.jp
Read More
No comments:
Post a Comment