Rechercher dans ce blog

Wednesday, June 12, 2024

「デジタルでみる東京自然いきもの展」を開始|東京都 - 東京都

報道発表資料  2024年06月12日  環境局

6月19日からSusHi Tech Squareで「デジタルでみる東京自然いきもの展」第3期を開催します。
今回の展示では、360度映像やARなどのデジタル技術を活用した体験型展示に加え、5月に公開した「東京いきもの台帳(東京のトンボ目録)」を閲覧できるタブレットを用意しています。あわせてお楽しみください。

バナー画像1

デジタル版野生生物目録で身近な“トンボ”を調べてみませんか?

この目録は、東京都内でいつ・どこに・どんなトンボがいたかをデジタルマップ上に表示できるウェブ上のシステムです。
東京はトンボの記録種数が全国で2番目に多い「トンボ王国」です。皆さんの身近にどんなトンボがいるか、調べることができます。

バナー画像2

QRコードの画像1

画像1
マップ上で分布などを知ることができます。

※「東京いきもの台帳(外部サイトへリンク)」をつくるプロジェクト「東京いきもの調査団」が始動中!これは、AI機能搭載のアプリを使ってだれでも参加できる野生のいきもの調査です。
皆さんのご参加をお待ちしております。

QRコードの画像2

画像2

バナー画像3

東京の自然をデジタルで体感!

本展示は、多摩川の360度水中映像を上流から下流まで楽しめる「多摩川360度ツアー」や、巨大地図に専用タブレットをかざして東京にすむ生きものをARで探す「東京いきものAR図鑑」など、大人から子供まで楽しめるものばかりです。
展示を楽しんだら、次はぜひ、実際のフィールドにも足を運んでみてください。

画像3

画像4

会場でポイントゲット!

バナー画像4

さらに、会場内には「TOKYO-ecosteps(外部サイトへリンク)」のポイントが獲得できるQRコードを設置します。ポイントを貯めると、プレゼントキャンペーンにエントリーできますので、この機会にメンバー登録しませんか?

QRコードの画像3

TOKYO-ecosteps(外部サイトへリンク)は、(公財)東京都環境公社が運営する環境に配慮した体験や学びを通して誰もが楽しみながらエコアクションを続けていけるメンバーシッププログラムです。

開催概要

日時

令和6年6月19日(水曜日)から9月23日(月曜日・祝日)まで

時間

平日 11時00分~21時00分(最終入場20時30分)
土曜日・休日 10時00分~19時00分(最終入場18時30分)

休業日

月曜日(ただし7月15日、8月12日、9月16日、9月23日は開場)、7月16日(火曜日)、8月13日(火曜日)、9月17日(火曜日)

会場

SusHi Tech Square 1階 Space(東京都千代田区丸の内3-8-3)
※入場無料

詳細

環境局ホームページ

QRコードの画像4

※同時開催

バナー画像5 バナー画像6
問い合わせ先
環境局自然環境部計画課
電話 03-5388-3548

Adblock test (Why?)


「デジタルでみる東京自然いきもの展」を開始|東京都 - 東京都
Read More

No comments:

Post a Comment

地酒の味を自然環境からひも解く 岡山県自然保護センターが企画展 - 山陽新聞デジタル

 昨年から今年にかけて、日本酒や岡山の地酒を扱った企画展の開催が続いている。地酒ファンとしては、こんなうれしいことはない。岡山県立博物館(岡山市北区)で昨秋開かれた特別展「醸す―自然と技術が育んだ岡山のお酒」では、岡山県産の酒米や備中杜氏(とうじ)の歴史をひも解くさまざまな資料...