Rechercher dans ce blog

Wednesday, June 30, 2021

未来をつくる子どもたちに伝えたい 「なぜ自然は大切なの?」 ~WWFジャパン、50周年記念動画を公開~ - PR TIMES

公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(東京都港区会長:末吉竹二郎以下、WWFジャパン)は、1971年9月22日の活動開始から、今年50周年を迎えます。その記念動画として『しぜんふしぜん』を制作、本日、7月1日より、特設WEBサイト内でこの動画を公開いたしました。また、新たに5年間の2022~2026年中期計画(2021年7月1日から2026年6月30日)を開始し、「ネイチャーポジティブ& カーボンニュートラルの実現」の2大目標*に取り組んで参ります。

WWFの究極の目標は、「人と自然が調和する未来を実現する」ことです。その大前提として、すべての生きものはつながっていて、人間もまたその輪の中の一員である、ということがあります。この50年間に私たちの生活は向上しましたが、その一方で、あたかも「自然は無限で克服できるもの」と、考えるようになっています。そこで、この動画を製作するにあたり、「なぜ自然は大事なのか」という基本的な問いかけへの答えから、WWFの原点を再認識し、次の時代への新たな展開につなげたいと考えました。

■WWFジャパン創立50周年 記念動画 『しぜんふしぜん』■
ナレーション:滝川クリステル
イラスト:平山昌尚
コピーライター:山田慶太
アートディレクター:渡邊裕文

https://www.youtube.com/watch?v=LxqM3_mPNJg
(2分 ©WWFジャパン)
★上記URLよりご覧ください↑

■コメント■
●ナレーション:滝川クリステル氏
【一般財団法人クリステル・ヴィ・アンサンブル代表理事、WWFジャパン顧問】

photograph:RYUGOSAITOphotograph:RYUGOSAITO

「『にんげんはいつから しぜんのそとがわにいってしまったの』という言葉は最も印象に残った一文で、子どもに伝えたい言葉です。 人間が自然の外側にいることに、私たちはうっすら気づいているように思えます。 私たち人間は生物多様性を織りなす一つの存在であることを自覚して、行動に移し、未来をつくる子どもたちに伝えたいと思います」 


●イラスト:平山昌尚氏
【絵画、ドローイング、パフォーマンスなど東京を拠点に活動】


 「小さい生きものカタツムリから始め、魚、トラ、人間と描きました。幅広い層に見てもら いたいので簡単な動き、紙芝居のような方法にしました。難しかったのは、絵の動かし方や コマの順番など。自然について考えるきっかけになれば嬉しいです」 

●企画制作:山田慶太氏
【電通 コピーライター】
「ともすれば難しい話になりがちな自然環境の話を、できるだけ簡単な言葉で語れないかと思いました。そうすることで、難しい言葉で語るよりも、より強く、より深く届くものになるのではないか、と。5歳の息子を都会で育てていて痛感するのは、彼にとって「自然」が、自分とは関係ない、はるか遠い存在になっていることです。まさに『自然の外側』にいる息子に、この動画を見て、何か感じてもらえたら嬉しいです」

*註:「ネイチャーポジティブ& カーボンニュートラルの実現」の2大目標について
▼生物多様性回復2030(ネイチャーポジティブ)
世界の生物多様性を回復させるために、 2030年までに、生物多様性の劣化を回復に向かわせる。
▼脱炭素社会2050(カーボンニュートラル)
2050年までに、世界の二酸化炭素の排出ゼロを実現する。そのために、 2030年までに、日本の温室効果ガスの排出量を50%削減する。
【参考】50周年特設サイト
https://www.wwf.or.jp/campaign/50th/

 
 

Adblock test (Why?)


未来をつくる子どもたちに伝えたい 「なぜ自然は大切なの?」 ~WWFジャパン、50周年記念動画を公開~ - PR TIMES
Read More

自然の美、漆で表現 村田さん、南砺で初個展 福光美術館で34点展示|文化|富山のニュース|富山新聞 - 北國新聞

作品について来場者に説明する村田さん(右)=南砺市福光美術館

作品について来場者に説明する村田さん(右)=南砺市福光美術館

 「―光陰―村田佳彦展」(富山新聞社後援)は30日、南砺市福光美術館で開幕した。漆作家の村田さん(43)=同市高宮、群馬県桐生市出身=が、独特の形に削り出した木に漆塗りを施して自然や動物の美を表現した作品34点が並んだ。

 村田さんは金沢美大卒で2005年に金沢卯辰山工芸工房を修了後、自然や住民の人柄に引かれて南砺に移り住んだ。米・ミネアポリス美術館に出展作品が収蔵されているなど、国内外の展覧会に出品を続けており、南砺市内では今回が初の個展となった。

 細長い曲線で形作られている作品が目立つ。流れる水を表現した作品「シルエット―いわばしる―」は、利賀中勤務時代に見た風景からヒントを得たという。ミネアポリス美術館の収蔵品とほぼ同じ作品「山眠る」も展示された。

 福光美術館が市内の若手作家を紹介する企画展の第1弾。村田さんは「水の流れや山を見た時の感覚を、そのまま形にしたい」と創作活動に一層励む意欲を語った。

 入場無料で、8月1日まで。7月4日午後2時から学芸員とのギャラリートーク、同18日午前10時からワークショップ「木の菓子皿を彫ろう」が開かれる。

無断転載・複製を禁じます

Adblock test (Why?)


自然の美、漆で表現 村田さん、南砺で初個展 福光美術館で34点展示|文化|富山のニュース|富山新聞 - 北國新聞
Read More

自然の美、漆で表現 村田さん、南砺で初個展 福光美術館で34点展示 - 47NEWS

 「―光陰―村田佳彦展」(富山新聞社後援)は30日、南砺市福光美術館で開幕した。漆作家の村田さん(43)=同市高宮、群馬県桐生市出身=が、独特の形に削り出した木に漆塗りを施して自然や動物の美を表現した ...

Adblock test (Why?)


自然の美、漆で表現 村田さん、南砺で初個展 福光美術館で34点展示 - 47NEWS
Read More

キャンプ女子株式会社、自然とキャンプを大切にするサスティナブルなアウトドアブランド「ritacamp(リタキャンプ)」を発表。 - PR TIMES


 
  • 「ritacamp(リタキャンプ)」のブランド背景
これまでキャンプ女子株式会社(以下キャンジョ)は、女性でも気軽にキャンプを楽しんでほしい、おしゃれでかわいいアウトドアを提案していこうと、2018年8月よりインスタグラム「camjyo/キャンジョ」をスタートさせました。

女子キャンプやおうちキャンプなど新しいキャンプの概念を発信し続けてきたキャンジョは、
これからもキャンプを続けたい、ずっとキャンプを続けられるキャンプ場と自然を守りたい、その思いからritacampaは生まれました。

ritacampのritaは「利他」からできています。「利他」とは、自分のことだけでなく他人の利益、他人のことも思いやるという意味があります。
キャンプを楽しむのは自分だけでなく、地球、自然、キャンプ場、そして自分以外のみんなに思いやりを持って楽しんでいきたい。
人にも、地球にも優しい商品開発やイベントなどを、様々な企業の皆さんとコラボをし展開していくブランドです。

ritacamp(リタキャンプブランドページ):https://www.ritacamp.com/

  • 「ritacamp(リタキャンプ)」の特徴


1.ritacampは、地球、自然、キャンプ場、みんなにやさしい

2.ritacamp製品は、様々な企業コラボで、エコ・サスティナブルなキャンプ道具を共同開発

3.ritacamp製品を使うことで、サスティナブルな取り組みに貢献できる

 

  • コラボ商品の紹介


羽毛布団から作った寝袋
創業75年を越える京都の老舗布団メーカー「ロマンス小杉」とお家でも外でも使える寝袋を共同開発。

羽毛布団の中身を洗浄してふわふわのまま、特製の寝袋の生地に充填しています。
通常の寝袋に使われる化学繊維ではなく、布団のようにしなやかで柔らかい生地で触り心地も抜群です。


キャンプと飲むコーヒー
コーヒーのサブスクで有名なポストコーヒー社が季節に合わせた最高の豆をセレクトしお届けします。

カフェインレスのため、夜でも友人と語りながら飲むことができます。

指定農家さんで生産し、適切な価格で仕入れているコーヒーで、生産者の生活を守ることを努めます。
 


根っこで作ったお茶
日本茶の文化を世界に広めるTeaRoomとコラボでつくったお茶。

耕作放棄地を茶園として再生する際に発生する、茎や枝、幹の部分を利用すべく実験的に生まれた商品です。

コーン茶のように香ばしく、飲みやすいです。また燻製用ウッドチップに似た見た目で、キャンプにぴったりです。
 


捨てないで作ったまな板

日本茶の文化を世界に広めるTeaRoomとコラボでつくったお茶。

耕作放棄地を茶園として再生する際に発生する、茎や枝、幹の部分を利用すべく実験的に生まれた商品です。

コーン茶のように香ばしく、飲みやすいです。また燻製用ウッドチップに似た見た目で、キャンプにぴったりです。


大阿蘇星空キャンプ場 by ritacamp
電気は太陽光発電、
水は雄大な阿蘇の地下水、
大自然を感じる隠れ家キャンプ場。

キャンプを通して、地球環境について考える・学ぶ、そんな「星空が見えるキャンプ場」をritacampとキャンジョがプロデュース。
自然にありがとうの気持ちを込めて、8月オープン。

商品の購入や詳細はこちらから:https://www.ritacamp.com/

  • ritacampブランディングアドバイザーからのコメント

パーソナルベンチャーキャピタル合同会社 CEO チカイケ秀夫氏
今回、ビタミンゼミを通して、知り合った かれんさんと、がっきーさんのピュアな思いに共感して、今回のブランディングのお手伝い させていただいております。 毎回の打ち合わせもキャンプではないですが『優しさ』『楽しさ』を体験しながら、一つ一つの言葉や行動に表れている本当に素敵な方々です。 キャンプが一過性の流行りではなく、rita campを通して、人や地域や地球に優しい在り方が広がる世界をイメージできているので、引き続き、世界観の実現に力になりたいと思っております。

東京ブランディング大学校 CBO 大山亜矢子氏
リタキャンプはキャンプ女子株式会社代表のカレンさん、ガッキーさん、2人の代表の純粋な思いから生まれました。 このブランドが生まれるまで「なぜキャンプ女子株式会社は存在しているのか?」をテーマに何度もお二人と対話を重ねてきました。
何度ミーティングをしてもずっとブレない二人の「あり方」に気づきました。 「利他の心」です。 お二人は、関わる人がハッピーになるように。という思いがとても強く、この商品は、このサービスは、このプロジェクトは、自分たちだけがハッピーなのではなく、周りの人もハッピーなのか?そして地球もハッピーなのか? という視点が常にありました。
それがritaキャンプブランドの源泉です。 利他の心。自分たちだけじゃなく、関わる人は?地球はハッピーか? そう思いやる気持ちが循環し、みんながハッピーになれますように。 そんな思いの詰まったritacampが多くの人に届きますように。 そしてリタキャンプを通じた思いやりの循環が大きく渦を巻くようになった時、私たちが見ている世界が素敵な変化をしていると信じています。

ビタミンゼミとは
ビタミン株式会社の高梨大輔氏、
高松裕美氏が運営する、スタートアップのインハウスマーケティングや支援を行う。
100名を超えるビタミンゼミは紹介制で、信頼できる専門家からあらゆる分野の一時情報を学べる優しいゼミです。
 
  • キャンプ女子株式会社について


全ての人に最高のキャンプ体験を届けるキャンプ女子株式会社は、国内最大級の女性向けキャンプコミュニティ「キャンジョ」の運営や、多くの地方自治体様とのアウトドアを通した地域活性化、他業界とのコラボなど様々な挑戦を続けています。
1人でも多くの人が、アウトドアの素晴らしさを知り、アウトドアと隣同士でもっと素敵なライフスタイルを送れるようにチャレンジしていきます。

本社:福岡県福岡市中央区大名2丁目6−11
代表:橋本華恋
公式HP:https://www.camjyo.com/
ritacampブランドサイト:https://www.ritacamp.com/
キャンジョInstagram:https://www.instagram.com/camjyo/
ECサイトキャンジョストア:https://camjyo.theshop.jp


ritacampでは、利他の心溢れる製品づくりやイベントの開催を一緒に行ってくれる企業を大募集しています!みんなで優しいキャンプから広がる世界を作って行きたいです。

Adblock test (Why?)


キャンプ女子株式会社、自然とキャンプを大切にするサスティナブルなアウトドアブランド「ritacamp(リタキャンプ)」を発表。 - PR TIMES
Read More

山形の自然と食を堪能する210km じろで庄内2021 9月12日開催 - 申込受付中 7月15日まで - cyclowired(シクロワイアード)

山形県庄内地方を舞台としたロングライドイベント、「じろで庄内」。秋めく庄内エリアを走りつくす210kmコースを筆頭に、東北の自然と味覚を楽しめるじろで庄内は、9月12日(日)に開催される。

庄内平野の田園地帯を走っていく庄内平野の田園地帯を走っていく
日本海と朝日山地に囲まれた庄内地域。広大な庄内平野は日本有数のコメどころとしても知られる肥沃な平原でもある。ユネスコ食文化創造都市として認定されるほど、豊かな食文化を誇る地域であり、その魅力に自転車を通して触れることができるイベントが「じろで庄内」だ。

2019年に初回大会が開催され、今年で2回目の開催となるじろで庄内。そのメイン会場となるのは、初回と変わらず「道の駅みかわ いろり火の里」となる。山形自動車道「鶴岡IC」より約13分、庄内空港より車で13分、羽越本線の鶴岡駅より車で約11分とアクセスも良く、東北だけでなく全国から参加しやすいイベントとなっている。

牛の見守る中を月山高原牧場へ牛の見守る中を月山高原牧場へ 巨大な風車が回っています巨大な風車が回っています

最上川を渡る朱色の橋を行く最上川を渡る朱色の橋を行く
コースとして用意されるのは3つ。東北地方のサイクリングイベントとしては最長となる210kmのロングライドコースを目玉としつつ、より多くの人が参加しやすい140kmのミドルコース、初心者にもやさしい75kmのショートコースという、脚力別にチャレンジできるコースが用意されている。

メインコースとなる210kmコースを中心に各コースの紹介しよう。どのコースもスタートおよびゴールとなるのは「道の駅みかわ いろり火の里」。ここからまずは南東へ。出羽三山の一つとして知られる羽黒山を左に見つつ、これまた出羽三山が一つ月山の高原牧場に設けられた第1エイドへ。

最上川沿いに下っていく最上川沿いに下っていく
その後一路北へと進み、最北地点となる遊佐町しらい自然館に設けられたエイドを経由した後、最上川まで一気に南下。大会が開催される頃には、庄内平野一面に広がる水田も黄金に色づきはじめ、美しい景色を堪能することもできるはずだ。

その後は川沿いに日本海方面へ。そのまま河口付近まで下り、東北公益文科大学のエイドステーションで補給した後は、一路海岸線を南下していく。

東北の江の島と呼ばれる絶景をバックに記念撮影東北の江の島と呼ばれる絶景をバックに記念撮影
210kmコース以外は三瀬のあたりでフィニッシュへと折り返すものの210kmコースはそのままあつみ温泉まで南下する。ここから楠峠までのラストクライムをこなした後は、鬼坂バイパスをフィニッシュまで下っていくのみ。210kmというビッグライドながら、最大標高差は385m、獲得標高も1,400mとかなりフラットなレイアウトで、初めて200km越えのライドに挑戦する方にも走りやすいイベントとなっている。

各エイドでは、自然豊かな庄内地域で育まれた山海の珍味が目白押し。第一回大会ではフルーツや野菜スティック、烏賊を一匹丸ごとつかったイカ飯や芋煮など、山形の名産を堪能できる。

なんとも豪華なフルーツ盛り合わせが登場!なんとも豪華なフルーツ盛り合わせが登場! 新鮮な野菜スティックが振舞われました新鮮な野菜スティックが振舞われました

一匹丸ごと烏賊を使ったイカめしが登場一匹丸ごと烏賊を使ったイカめしが登場
庄内産のつや姫おにぎりと具沢山の豚汁が庄内産のつや姫おにぎりと具沢山の豚汁が 烏賊のダシが染みこんだ玉こんにゃく烏賊のダシが染みこんだ玉こんにゃく

さらに、前日には受付会場となる東京第一ホテル鶴岡にて、前夜祭も行われる。庄内の食材を使ったビュッフェに舌鼓を打ちながら、参加者の皆さんと交流できる貴重な機会となっている。

参加者募集中!申し込みは7月15日まで

さて、そんなじろで庄内は、現在参加者を募集中だ。申し込みはインターネットのみとなっており、スポーツエントリーより参加申し込みが可能となっている。人生初の200km超ライドにチャレンジしたい人、庄内のグルメと景色を満喫したい人、ぜひ参加してみては。

Adblock test (Why?)


山形の自然と食を堪能する210km じろで庄内2021 9月12日開催 - 申込受付中 7月15日まで - cyclowired(シクロワイアード)
Read More

Tuesday, June 29, 2021

AIG損保/運送業者貨物賠償責任保険を改定、自然災害に対応 - LNEWS

AIG損害保険は7月1日、運送業者貨物賠償責任保険を大幅に改定し、販売を開始する。

ECの拡大等で物流量が増加する中、運送業でのリスクも高まっていることから、新たな補償を追加し、商品内容を拡充する。

今回の改定では、輸送中や仕分け、積み替えなどの一時保管中に加え、倉庫などで保管中の貨物についても補償の対象に追加する。

また、1事故支払限度額の上限を従来の5000万円から1億円に引き上げるとともに、第三者賠償責任担保特約の保険金額を1000万円から1億円に、運送継続・急送費用および、通常時の事故による損傷した貨物の残存物の取り片づけ費用、および廃棄費用の1事故支払限度額をそれぞれ200万円から500万円に引き上げる。

さらに、甚大な自然災害が増加している昨今の情勢に合わせて、「自然災害における運賃等」「見舞費用」「残存物取片付け・廃棄費用」の実損分(1事故支払限度額はそれぞれ100万円)を補償。自然災害に起因する事故で損傷した貨物に係る運賃や、荷主または元請運送人に支払われる見舞金、貨物の残存物の取り壊しや清掃、搬出、廃棄などの実費分を支払う。

Adblock test (Why?)


AIG損保/運送業者貨物賠償責任保険を改定、自然災害に対応 - LNEWS
Read More

» Blog Archive » 県内初のミミズハゼ 県立自然博物館で展示 - わかやま新報オンラインニュース

県内初のミミズハゼ 県立自然博物館で展示

和歌山県海南市船尾の県立自然博物館の玄関ホールで7月16日まで、紀伊半島で初めて採取されたハゼ科の魚「ミミズハゼ」3種の標本が展示されている。田辺高校自然科学科3年の前田知範さんが、みなべ町の海岸で発見した。

前田さんは2020年2月から9月までみなべ町埴田(はねた)で調査を行い、これまで静岡県や九州の報告のみであったハウチワヤリミミズハゼ、イチモンジミミズハゼ、ミズヒキナガミミズハゼを採集。同施設に持ち込み、学芸員と共に同定作業などを行い標本にして寄贈した。

前田さんは生物部に所属。顧問の宇井大晃教諭の下でさまざまな活動をしている。ミミズハゼ属は、東アジアの沿岸域を中心に分布するハゼ類で、沿岸域から河川下流域、地下水に生息する。しかしミミズハゼ属は分類が混乱しており不明な点も多い。

前田さんは埴田の磯から全部で12種類のミミズハゼ属魚類を記録している。論文は前田さんにとって2報目となり、同施設の平嶋健太郎学芸課長と共に執筆。南紀生物同好会の学術雑誌「南紀生物」に2021年6月10日付で掲載されている。

標本の他、掲載論文や解説パネルなども展示。問い合わせは同施設(℡073・483・1777)。

ハウチワヤリミミズハゼ(県立自然博物館提供)

Adblock test (Why?)


» Blog Archive » 県内初のミミズハゼ 県立自然博物館で展示 - わかやま新報オンラインニュース
Read More

都内近郊の大自然スポット「川崎市多摩区」 今年の夏休みは“生田緑地”で家族で周遊謎解きチャレンジ!「2021 生田緑地クイズラリー」開催 - PR TIMES


今注目のおでかけスポット「生田緑地」
「生田緑地」は、敷地面積95.5ha、東京ドーム約20個分の広さを誇り、首都圏を代表する緑豊かな自然環境を保有しています。
都内近郊で大自然を有することから、多くの家族連れで賑わう、今注目のおでかけスポットです。また、生田緑地内には、「川崎市岡本太郎美術館」「かわさき宙と緑の科学館」「川崎市立日本民家園」「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」など、大人から子供まで楽しめる施設が多くあり、一日中、生田緑地で遊ぶことができます。

今年2年ぶりの開催!「生田緑地クイズラリー」
「生田緑地クイズラリー」は、生田緑地の更なる魅力を発見してもらうべく、生田緑地内の施設をゲーム感覚で周遊する、夏の恒例イベントです。
昨年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響で中止となり、今回2年ぶり9回目の開催となります。前回は約7,000人にも及ぶ方が参加し、毎年、区内外問わず多くの方に大好評のイベントです。

生田緑地4館(川崎市岡本太郎美術館、かわさき宙と緑の科学館、川崎市立日本民家園、川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム)と登戸行政サービスコーナーの5施設を回り、クイズに答えクロスワードパズルを完成させ、キーワードを集めます。3つキーワードを集めた方に「藤子・F・不二雄ミュージアム特製クリアファイル」、5つ全てのキーワード集めた方に抽選で生田緑地4館のオリジナルグッズをプレゼントします。

今年の夏休みも遠出することが難しい中、近場の大自然スポット「生田緑地」で、家族で周遊謎解きにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
 

  • イベント概要
【実施概要】
開催期間:2021年7月22日(木・祝)~8月29日(日) 
開催場所:登戸行政サービスコーナー、川崎市岡本太郎美術館、かわさき宙と緑の科学館、川崎市立日本民家園、川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム
お問い合わせ:生田緑地東口ビジターセンター 044-933-2300(対応時間 8:30~17:00)
生田緑地ホームページ:https://www.ikutaryokuti.jp/

エリアマップエリアマップ

※施設により休館日及び開館時間が異なりますのでご注意ください。詳細は各施設紹介をご参考ください。
※台紙の配布終了に伴い終了となる場合があります。

【参加方法】
①5つの施設でクイズに答えてキーワードをゲットしよう!
②3施設めぐってキーワードを3つゲットすると、もれなく記念品をプレゼント!
③5施設全てをめぐってキーワードを5つ集めたらいずれかの施設で台紙を見せて、Wチャンスの応募ハガキをもらおう!
④応募ハガキに希望の商品を書いて送ろう!抽選で素敵な賞品をプレゼント!
※鉛筆を持参の上、ご参加ください。バインダーがあると便利です。

【台紙・記念品受け取り場所】
・生田緑地4館、登戸行政サービスセンター
・生田緑地東口ビジターセンター
・生田緑地西口サテライト
・生田緑地整備事務所

【新型コロナウイルス感染症予防対策】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各施設にお入りになるときは、マスクの着用と手指消毒にご協力をお願いします。また、お客様どうしの距離を保ってご参加ください。

【景品について】
記念品

藤子・F・不二雄ミュージアム特製クリアファイル藤子・F・不二雄ミュージアム特製クリアファイル


Wチャンスプレゼント

〈生田緑地賞〉 ブリザードフラワー(10名)〈生田緑地賞〉 ブリザードフラワー(10名)

〈藤子賞〉 デニムドラえもんぬいぐるみ (パステル)(10名)〈藤子賞〉 デニムドラえもんぬいぐるみ (パステル)(10名)

〈美術館賞〉 太陽の塔ぬいぐるみ ぷるぷる(5名)〈美術館賞〉 太陽の塔ぬいぐるみ ぷるぷる(5名)

〈科学館賞〉 開館50周年記念D51マフラータオル(10名))〈科学館賞〉 開館50周年記念D51マフラータオル(10名))

Wチャンス応募期間:2021年7月22日(木・祝)~8月31日(火) 
 
  • 施設紹介

【登戸行政サービスコーナー】
多摩区が発行する様々なパンフレットが並び、ここに行けば、多摩区の見どころやお出かけ情報など、多摩区の観光情報を知ることができます。

場所:JR登戸駅改札口正面、JR登戸駅ビル「味の食彩館2階」
時間:平日 7:30~19:00、土日 9:00~17:00
休館:祝日(7/22、7/23、8/8、8/9)
電話:044-933-3000
 

【川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム】
長年川崎市多摩区に住み、川崎市文化賞を受賞するなど川崎市と縁の深い、藤子・F・不二雄。ミュージアムでは、「ドラえもん」や「パーマン」などの原画や仕事場を再現した部屋、ミュージアムでしか観ることのできないオリジナル短編映像が楽しめます。キャラクターにちなんだメニューがあるカフェや、オリジナルグッズの販売もしています。

入館料:大人・大学生1000円、高・中学生700円、こども(4歳以上)500円、3歳以下無料 ※日時指定で完全予約制
時間:10:00~18:00
休館:クイズラリー期間中は無休
電話:0570-055-245(対応時間 9:30~16:00)
http://fujiko-museum.com/
 

【川崎市岡本太郎美術館】
川崎市生まれの芸術家・岡本太郎の絵画や彫刻などを展示している美術館です。カフェも併設しており、緑や屋外アートを眺めながらのティータイムが楽しめます。

観覧料:7/17(土)~10/11(月)一般900円、高・大学生・65歳以上700円、中学生以下無料
時間:9:30~17:00(入館は閉館30分前まで)
休館:月曜(祝日は開館)・8/10
電話:044-900-9898
https://www.taromuseum.jp/
 

【川崎市立日本民家園】
200~300年前の歴史ある古民家を永く将来に残すことを目的として、昭和42年に開園された古民家の野外博物館です。併設する伝統工芸館では、藍染め体験をすることができます。

入館料:一般500円、高・大学生・65歳以上300円(中学生以下・市内在住65歳以上無料)
時間:9:30~17:00(入館は閉館30分前まで)
休館:月曜(祝日は開館)・8/10
電話:044-920-2181
https://www.nihonminkaen.jp/
 

【かわさき宙と緑の科学館】
生田緑地や川崎の自然に関する展示のほか、プラネタリウムを楽しむことができます。プラネタリウムでは、川崎市多摩区出身の世界的プラネタリウムクリエイター・大平貴之氏が開発した世界で唯一の最新鋭投影機「MEGASTAR-Ⅲ FUSION」が映し出す世界最高水準の星空を体験することができます。

プラネタリウム観覧料:※展示室無料 一般400円、高・大学生・65歳以上200円(中学生以下・市内在住65歳以下無料)
時間:9:30~17:00
休館:月曜(祝日は開館)・8/10
電話:044-922-4731
https://www.nature-kawasaki.jp/

2021年「生田緑地」「かわさき宙と緑の科学館」「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」アニバーサリーイヤー!
1941年に川崎市都市計画緑地1号として決定された「生田緑地」が、今年で80周年を迎えます。
また、1971年にプラネタリウム館として開館した「かわさき宙と緑の科学館」も今年で50周年です。2021年は「宙と緑も市民とともに!」をテーマに、様々な50周年記念事業を開催します。
さらに、「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」も今年で10周年を迎えます。開館10周年を記念し、特別展示の開催や、新商品、記念グッズなどを発売予定です。
 

  • “生田緑地おでかけチケット”でお得で快適におでかけ!

小田急電鉄が提供するMaaSアプリ「EMot(エモット)」にて、「川崎市立日本民家園」入園券と、川崎市バス1日乗車券がセットになったお得な「生田緑地おでかけチケット」を販売中です。現在「川崎市立日本民家園」では先着1,000名限定でノベルティのポストカードプレゼントしています。なお、通常の入園券と同様に、本チケットでも日本民家園の受付後、「川崎市岡本太郎美術館」および「かわさき宙と緑の科学館」の入園料等の割引が受けられます。

大人:500円(※先着1,000枚まで。以降、通常価格1,010円) 子供:260円
公式HP:https://www.emot.jp/

Adblock test (Why?)


都内近郊の大自然スポット「川崎市多摩区」 今年の夏休みは“生田緑地”で家族で周遊謎解きチャレンジ!「2021 生田緑地クイズラリー」開催 - PR TIMES
Read More

<やまびこ> 自然公園 - 中日新聞

 安曇野市の黒沢洞合自然公園近くで、県外事業者が太陽光発電施設の建設を計画している問題を取材した。景観や生態系への影響を懸念して地元住民が反発。市民団体を結成して市内外から六千筆の反対署名を集め、宮沢宗弘市長らに提出した。

 一年前に同市の担当となり、市政を取材してきたが...

中日新聞読者の方は、無料の会員登録で、この記事の続きが読めます。

※中日新聞読者には、中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井の定期読者が含まれます。

記者へのメッセージポストへの投稿はこちらから

関連キーワード

Adblock test (Why?)


<やまびこ> 自然公園 - 中日新聞
Read More

Monday, June 28, 2021

会議はオンラインより自然の中で 「ズーム疲れ」とさよなら【世界から】 - 47NEWS

 ニュージーランド北島の中央部に近い自然保護区内に「ブッシュ・ボードルーム」と呼ばれる〝会議室〟がある。インターネットどころか部屋の壁さえもない自然の中の会議室だ。新型コロナウイルスの影響でオンライ ...

Adblock test (Why?)


会議はオンラインより自然の中で 「ズーム疲れ」とさよなら【世界から】 - 47NEWS
Read More

自然の力で気候変動に対抗する「自然を基盤とした解決策」と、その思わぬ落とし穴 - WIRED.jp

地球が人類に与えた最大のヒントは何だろうか。それは化石燃料を地下に封じ込め、炭素が大気中に放出されないようにしたことだろう。炭素が大気中へと放出されて地球を急激に暖めたのは、巨大な火山が噴火して石炭を含む地層が吹き出したときのような極めてまれな状況下でのみである。

こうした大災害は、気候変動に対抗する強力な武器があることを教えてくれる。自然の力を借りて炭素を封じ込めればいいのだ。

自然の働きによって環境問題を解決しようとするこうした手法を、気候科学者たちは「自然を基盤とした解決策(Nature-based Solutions=NbS)」と呼んでいる。例えば、人類が森林や湿地を再生すれば、植物が大気中のCO2を吸収するという自然のプロセスを強化できる。植物がすべて燃えてしまわない限り(あるいは火山が植物を吹き飛ばさない限り)、NbSは地球温暖化を遅らせる一助となるのだ。

鍵は「継続的な効果」にあり

学術誌『Nature』に2020年5月12日付けで掲載された論文で、科学者たちはNbSによって地球温暖化をどれだけ遅らせられるかを計算した試算結果を発表した。研究チームは過去に計算されたNbSによる炭素隔離量の試算と気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が出した地球温暖化シナリオを組み合わせ、NbSによる炭素隔離で気温の変化をどれだけ抑えられるかを算出したのだ。

試算結果によると、2055年に地球の気温が1.5℃上昇するというシナリオのもと人類が世界中で意欲的かつ現実的な対策を講じれば、気温の上昇幅を最大0.1℃下げられる可能性があるという。2085年に2℃上昇するというシナリオでは、最大0.3℃下げられる計算になった。

ことの大きさを考えると、大した数字ではないように思えるかもしれない。だが、NbSは自然環境が健全である限りCO2を隔離し続けるので、前述の「1.5℃シナリオ」では2100年までに気温の上昇幅が最大0.4℃下がることになる。これは大きな変化だ。

「今回の重要な発見は、NbSが継続的に作用し続け、今世紀末もそれ以降も地球の気温を下げる重要な役割を果たしていくということです」と、オックスフォード大学の生態系科学者で今回の論文の筆頭著者であるセシル・ジラルダンは言う。「NbSが気候変動の解決策だと言っているわけでは決してありません。NbSによって達成できることは何か、そしてそれをどうすれば達成できるかを、もっと現実的なレヴェルでお見せしたかったのです」

社会と生態系の両方にメリットを

では、NbSとは具体的にどのようなソリューションなのだろうか? 概してその目的は、CO2を隔離すると同時に、社会や生態系にさらなるメリットをもたらすことにある。

森林の再生を例に挙げてみよう。在来種の成長を促すと、植物は成長の過程でCO2を吸収して酸素を排出し、体内のあらゆる組織に炭素を蓄積する。相乗効果として生物多様性が促進され、在来動物は繁殖するだろう。

さらに今回の論文によると、インド東部では別の相乗効果も生じているという。マングローブの森を保護することで、マングローブがCO2のみならずサイクロンの衝撃も吸収するというのだ。マングローブの根が波のエネルギーを消散し、海岸沿いのコミュニティを暴風雨から守るのである(加えて、これはどこの森林でも言えることだが、人々が自然に触れられる素敵な森林も生まれる)。

NbSにおいては、生態系を守るために人の立ち入りを禁ずる必要はない。例えば、ブラジルでは一部の農家が皆伐を必要とする牛の飼育をやめ、カカオの栽培へと切り替え始めている。カカオは熱帯雨林の日陰でも順調に育つだけでなく、熱帯雨林の生物多様性を高める役割を果たすことも知られている。おまけに農家は野原ではなく林冠の下で作業できるので、熱中症予防というメリットまでついてくる。

またシエラレオネでは、農家が森でカカオに加えてパイナップルや唐辛子、トウモロコシなども栽培している。これによって農家は収入を増やしながら生態系を健全に維持できているのだと、科学者たちは指摘する。

地元住民の同意をどう得るか

だが、してはならないこともあるとジラルダンは言う。企業が自社が排出した二酸化炭素を相殺する「カーボンオフセット」を目的に森林を伐採し、その地に新たに植林することだ。

「論文では、飛行機の移動で排出されるCO2を相殺する目的で植林できるよう、手つかずの熱帯雨林が伐採されている例を紹介しています。意味がわかりませんよね」と、ジラルダンは説明する。「伐採のために、森林で生計を立てている住民を強制移住させているケースもありました。これもCO2の急激な増加を植林で相殺するためです。こうした状況は不合理そのものです」

誰かが飛行機の移動で排出したCO2を相殺するために単一栽培の木を植えても問題は解決しないと、ピーター・エリスも考えている。彼は自然保護団体「ザ・ネイチャー・コンサーヴァンシー(TNC)」の気候科学担当グローバルディレクターで、今回の論文にはかかわっていない。

人類がもたらした気候変動を乗り切るには、生態系を本来の状態に戻す準備を進めるほうが得策だろう。「生態系が多様性に富むほど、将来の気候への影響に対するレジリエンスが強まるのです」と、エリスは言う。「さらに生態系の改善は、人々の関心がある分野においてもメリットもたらします。この相乗効果があることで、人々は自然を活用した気候変動対策の維持に投資し続けようとするでしょう」

こうした働きは、その地の生態系から食料や飲料水を得ている住民の同意を得るうえでも重要になる。森林再生の地球全体に対する長期的なメリットのみならず、地元のコミュニティに対する短期的なメリットも説明するのだ。

「樹木によって水質がよくなることやマラリアが減ることなど、地元の人々が実際に関心をもってくれるようなメリットを説明しない限り、住民の賛同を得るのはとても難しいのです」と、オハイオ州立大学の環境経済学者であるダニエラ・ミテヴァは言う。

ミテヴァは今回の新論文にはかかわっていないが、ウガンダ北部とインドネシアでNbSを実施している。どちらの国も森林破壊の問題に取り組んでいるものの、それぞれ地元の事情は独特で、既存の財産権などによって状況が左右されている。例えば「生態系サーヴィスへの支払い」という名目で政府が世帯単位で現金を支給し、特定の森林を伐採しないでもらうといったケースだ。

「CO2以外のメリットについて話さない限り、森林再生というアイデアを地元に受け入れてもらうことは非常に難しいのです。少なくとも、わたしのこれまでの経験ではそうでした」と、ミテヴァは言う。「また、白人がグローバル・サウス[編註:南半球の発展途上国]に行って現地の人々に何をすべきか指示しているのだという考えもあります。いわゆる炭素植民地主義ですね」

吸収に気をとられてはならない

もうひとつの課題は、人口増加のなかでNbSを実施しなくてはならない点だ。地球で暮らす人間が多いほど、すべての人間に食糧を供給するための土地が多く必要になる。

「生物多様性という自然のシステムを維持したいという希望と、人間の生活や食糧供給を維持したいという希望の間で葛藤があるのです」と、コロラド州立大学でNbSを研究する生化学者のリッチ・コナントは言う。コナントも今回の新論文には参加していない。

「幸い、わたしたちが農地として使用する土地の大半はかなり非効率的に使われているので、地上で食料を増産する余地は相当あると思います」。例えば、灌漑システムの改善や栽培穀物の多様化などがその例だ。

ただし、人類はただ生態系を修復して、あとはのんびり構えてすべてを自然に委ねればいいわけではない。これは、大気中のCO2を直接回収し貯蓄する直接空気回収技術(DAC)といった新技術を採用する場合も同様である。温室効果ガスの排出を早急にゼロにすることに全力を尽くすべきであるのに、温室効果ガスを吸収する方法にばかり気をとられてしまう状況はモラルハザードと言えるだろう。

「人々は『大丈夫、自然がわたしたちを守ってくれる』という印象を抱きがちです」と、エリスは言う。「これがいちばん気がかりなのです。そもそも、わたしたち人類は自然の一部であり、自然と協力して問題に対処しなければなりません。わたしたちが人類としてわたしたち自身を、また宇宙船地球号に同乗する仲間であるほかの生物を人類が招いたこの苦境から救おうとするなら、わたしたちは総力を結集する必要があります」

地球の温暖化が進むにつれ、地球の生態系の回復はどんどん難しくなっていく。植物種が生存できる温度には限度があるのだ。より長期間、より厳しい干ばつが続くと、生態系が回復できなくなる可能性もある。かつてないほど猛烈な森林火災は、枯れた茂みを一掃して森林の生態系を元の状態に戻すというレヴェルではなく、すべての景観を破壊し尽くしてしまう。その間も人間は、毎年400億トンのCO2を大気中に排出して森林火災のサイクルを加速させている。

「経済を脱炭素化してCO2の排出を減らせないとしたら」と、ジラルダンは言う。「もはや万事休すです。打つ手がありません」

※『WIRED』による気候変動の関連記事はこちら

RELATED ARTICLES

Adblock test (Why?)


自然の力で気候変動に対抗する「自然を基盤とした解決策」と、その思わぬ落とし穴 - WIRED.jp
Read More

気候と生物多様性の両輪で対策を 「自然や人に脅威」と指摘 - 東京新聞

 ブラジル・アマゾンの森を焼き払ってつくられた牛の放牧場=2020年8月(AP=共同)

 ブラジル・アマゾンの森を焼き払ってつくられた牛の放牧場=2020年8月(AP=共同)

 地球環境や豊かな生態系を守るには、深刻となる気候変動と生物多様性保全の対策を両輪で進めるべきだとする報告書を、科学者らでつくる二つの国際組織が29日までに公表した。二つの組織は初めて共同で分析したといい「気候と生物多様性の異例の変化は人間の活動が引き起こしたもので、これらの変化により自然や人の命が脅かされている」と指摘、対策強化を求めた。

 2007年、ノーベル平和賞を受賞した「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」と、その生物多様性版とされる「生物多様性および生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム(IPBES)」がまとめた。

関連キーワード

Adblock test (Why?)


気候と生物多様性の両輪で対策を 「自然や人に脅威」と指摘 - 東京新聞
Read More

自然のちからを、あなたの髪へ「HAIR KITCHEN」誕生 - PR TIMES

サロン向け新ヘアケアブランド「HAIR KITCHEN」は、2021年7月2日(金)より発売を開始します。HAIR KITCHENは髪、環境、社会への優しさと、高い効果感を両立した新しいブランドです。豊かな色彩、フレッシュでジューシーな香り、自然環境を生き抜くためのパワフルな抗酸化作用をもつ野菜・果物に着目。そこに先端技術と、髪・頭皮の状態や理想の仕上がりに合わせたカスタマイゼーションを掛け合わせることで、いきいきとしたツヤをまとった、エネルギーあふれるような健やかな髪へと導きます。さらに通常破棄されてしまう規格外野菜や果物の有効活用や、環境負荷の少ないバイオマスプラスチックの容器の採用、スタイリストとの社会貢献活動の推進など、クリーンな環境やよりよい明日のための活動を楽しく透明性あるアプローチで推進します。

 

■ 発売背景
近年スキンケアやコスメの分野では身体や環境へ配慮した“クリーンビューティー”が注目され、ヘアケアにおいてもナチュラル志向の高まりが見受けられます。さらに、SDGsなどサステナブルな社会への関心も高まってきています。
一方で、「ナチュラルやサステナブルなヘアケアアイテムには興味はあるが、仕上がりや使用感には満足できない」と感じている方が多い点に着目をしました。「髪、環境、社会への優しさ」と「満足できる使用感・効果感」を両立することで、HAIR KITCHENは、健やかな髪と、自分・環境・社会に優しいものを選ぶ心地よさをかなえてくれるのです。

■ 開発の3つのポイント
1. 楽しく使用して心を満たすものであること
野菜・果物のちからとテクノロジーを掛け合わせることで、満足のいく使用感・仕上がりを実現しました。さらに、野菜・果物の持つフレッシュな香り、カラフルなイラストが施されたパッケージ、そしてユニークなテクスチャーなどが日々のヘアケアタイムを彩ります。

2.ナチュラルであること
天然由来の成分を配合しただけではなく、環境負荷を減らしたサトウキビ由来のバイオマスプラスチックの容器を積極的に採用したり、レフィルを配置するなど環境や社会への配慮も大切にしています。

3.手に取りやすいこと
ホームケアは簡単かつシンプルなステップにより、忙しい日常でも無理なく続けることができます。また、サロン専売のヘアケアブランドでありながら、毎日でも使いやすい価格を実現しました。

■髪・頭皮悩みの根本原因への着目
着目点➀ 髪・頭皮の皮脂の酸化
肌や身体と同じように、髪や頭皮の皮脂も酸化をします。紫外線や乾燥、湿気、カラー・パーマなどのケミカル施術など、日常生活の中にも多くの酸化要因は潜んでいます。髪の酸化は “ツヤの低下”、“まとまりのなさ”、“パサつき”、頭皮の皮脂の酸化は“頭皮トラブル”、“髪のハリ・コシ低下”、“頭皮のニオイ”などを引き起こします。複合的な髪・頭皮悩みの根本原因の一つである酸化に着目したアプローチこそが理想の髪への近道なのです。

着目点② 髪・頭皮の状態の揺らぎやすさ
温度や湿度、季節、ストレスなど様々な条件により、髪・頭皮の状態は常に変化しています。髪質にあったケアをするだけでなく、その時々の髪・頭皮の状態にあったケアをすることが大切です。


■ 意識調査:ナチュラル商品へ関心はあるが、購入をためらう人が約半数
20~30代の女性456名を対象として「身体や環境に対して配慮したヘアケア商品」に関するアンケート調査を実施しました。その結果、81.4%の方が「興味がある」と回答しており、ナチュラル商品への関心が高いことがうかがえます。一方で、「興味はあるものの購入を躊躇している」という方は全体の46.3%でした。
購入を躊躇する理由には、「仕上がりがパサつきそうなイメージ」、「泡立ちなどの使用感が不安」、「価格が高そう」などが挙げられ、多くの方がナチュラル商品の効果感・使用感に不安を感じたり、価格面でのハードルを感じていることがわかりました。

■身体や環境に対して配慮された成分や設計で作られたヘアケア商品


「興味がある」81.4%
・興味があり、購入してみたい………35.1%
・興味があるが、購入してみたいと思わない………46.3%
・興味がない…………18.6%
※20~30代女性(N=456)2021年資生堂プロフェッショナル(株)調べ

■ ソリューション
1.対処ケア×予防ケア
野菜・果物とテクノロジーの力で、今のダメージを補修しながら将来のダメージを防ぐ<対処ケア×予防ケア>を実現しました。

・野菜・果物のちから
アイテムごとに最適な野菜・果物を選定してブレンドしています。アクセントに髪・頭皮を保護し健やかに保つ力を秘めたレモン(サロンケアアイテムにはスターフルーツ)をエッセンスとして添えました。

・テクノロジー
髪・頭皮を優しく「洗浄」し、美容成分を髪内部にしっかり「届けて」「閉じ込め」、紫外線、湿気、摩擦等の外的要因からしっかりと「守る」、トリプルプロテクトテクノロジーを採用しました

2.カスタマイズ
ホームケア、サロンケアともにシンプルながらカスタマイズ性の高いラインナップを揃えています。揺らぎやすい髪・頭皮の状態や好みの仕上がりに合わせて商品を選択していくことで、今のあなたにぴったりなソリューションを提案します。
・ホームケア
基本ケアはシャンプー、トリートメント、フィニッシングミストの3ステップ。さらに髪に重さを出したい方や、ダメージを補修したい方は、オプションで洗い流さないタイプのトリートメントをプラスします。その時々の髪・頭皮の状態や好みの仕上がりに合わせてアイテムを選んでいくことで、シンプルな3ステップながらナチュラルで効果感の高いケアを実現しました。
 


・サロンケア
野菜・果物の栄養素を凝縮した”スムージー”からインスパイアされたサロン用アイテムは、美容成分たっぷりのオリジナルブレンドでできています。2種のサロン専用トリートメントは髪の状態や理想の仕上がりに合わせて選び分け、ホームケア用トリートメントと混ぜて使用します。
クイックで簡単ながら、お客さまのニーズに合わせたメニュー展開が可能になります。混ぜることによる色や香りの変化がサロンならではの体験を豊かにします。

■サステナブルな4つの特長

1.天然由来成分・素材へのこだわり
通常では破棄される果皮や種子、色や形が不揃いであるために市場に出されず破棄されてしまう規格外野菜や果物を有効活用しています。また、自然の恵みを大切に、多くの種類の天然香料を使用しています。

2.クリーン処方
私たちの考える透明性・倫理的観点から、商品それぞれの使用感は大切にしながらも、髪や頭皮、地球環境に負荷の少ない処方を目指しました。厳選された天然由来の野菜や果物のエキスやエシカル・サステナブルな香料を使用した髪・頭皮に優しくなめらかな使い心地を実現したオリジナル設計です。

3.エコ容器
サトウキビ由来のバイオマスプラスチックの容器の採用や詰め替え・付け替え商品の配置などにより、プラスチックごみの量やCO2排出量の削減を目指しています。製品のライフサイクル全体を通じた環境負荷の軽減に努めます。

4.社会との関わり
野菜・果物に関連した環境活動やスタイリスト様向けのサステナビリティに関する教育の充実など、環境や社会に配慮した活動を積極的に行います。

■ まとめ:ブランド価値
1.自然のちから
HAIR KITCHENは野菜・果物の持つ豊かな色彩、フレッシュでジューシーな香り、自然環境を生き抜くパワフルな力に着目しました。野菜・果物とテクノロジーの力で、今の髪・頭皮悩みにアプローチする“対処ケア”と将来の髪を健やかに育む“予防ケア”を実現。クリーンであることと、高い効果感の両立を追求しました。

2.美のレシピ
サロンケアではスタイリスト様が一人ひとりの髪や頭皮の状態に合わせてカスタマイズすることで、あらゆる髪質の方へのソリューションを提供します。ホームケアでは、現在の髪・頭皮の状態に合わせたシャンプーとトリートメントの組合せで、より自分に合った日々のヘアケアを実現します。

3.サステナブル
より良い明日のため、HAIR KITCHENは環境・社会への配慮を大切にします。成分、処方、パッケージなど、商品の構成要素からスタイリスト様への教育、環境・社会への貢献活動に至るまで、美しさと優しさを追求した選択と行動を推進します。

■ 注目アイテム:フィニッシングミスト

  
■ 商品紹介

  ■香り

・ホームケア共通の香り
太陽の光を浴びて育ったレモンと栄養たっぷりの大地で育ったハーブに、みずみずしいローズを合わせたフレッシュシトラスの香り。

・サロンケアの香り
イエローミックス:みずみずしいグリーンマンダリンとライムをベースに、ハーブと爽やかなミントを合わせたミンティグリーンの香り

レッドミックス :まぶしい太陽の光を浴びて育ったマンゴー、ジューシーなストロベリーにローズを合わせたフルーツカクテルの香り

グリーンミックス:みずみずしいグリーンマンダリン、カシスの爽やかな香りにフレッシュなスターフルーツ、ゼラニウム、ジャスミンを合わせたフルーティーグリーンの香り

▼HAIR KITCHENブランドサイト
・HAIR KITCHENブランドサイト:https://www.hair-kitchen.com/jp/
・HAIR KITCHENレシピチェッカー:https://www.hair-kitchen.com/jp/recipe-checker/


 

Adblock test (Why?)


自然のちからを、あなたの髪へ「HAIR KITCHEN」誕生 - PR TIMES
Read More

【東京・西池袋】自然環境保全活動を推進する日本ナショナル・トラスト協会が、「ナショナル・トラスト全国大会」を12月7日に開催。申込を受付中(2024年11月21日)|BIGLOBEニュース - BIGLOBEニュース

[unable to retrieve full-text content] 【東京・西池袋】自然環境保全活動を推進する日本ナショナル・トラスト協会が、「ナショナル・トラスト全国大会」を12月7日に開催。申込を受付中(2024年11月21日)|BIGLOBEニュース    BI...