Rechercher dans ce blog

Tuesday, August 31, 2021

裏磐梯の自然を守る 教育旅行向けプログラム特定外来種「オオハンゴンソウ」防除トレッキング 新設:時事ドットコム - 時事通信

[東急リゾーツ&ステイ株式会社]


東急リゾーツ&ステイ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田中 辰明)が福島県北塩原村で運営する「グランデコリゾート」(統括総支配人:中島 英雄)では、教育旅行向けプログラムの1つとして、裏磐梯の五色沼周辺に多く生息する特定外来種「オオハンゴンソウ」を防除し、自然保護を目的とするトレッキング「裏磐梯外来種防除トレッキングプログラム」をスタートすることをお知らせ致します。

裏磐梯特定外来生物防除トレッキングプログラム

貴重な動植物を育む磐梯朝日国立公園の五色沼周辺では、特定外来生物である「オオハンゴンソウ」が侵入し、オオハンゴンソウより背丈の低い在来の草本、低木の生育を脅かすなど生態系への影響や景観の悪化が問題となっており、裏磐梯としては平成19年より防除作業を行っております。この度、そういった現在の裏磐梯の状況を、専門のトレッキングガイドとともに五色沼周辺を散策しながら、オオハンゴンソウが自然環境に与える影響を学び、併せて防除活動を行いながら、自然環境保全の大切さやその意識の向上を図る事を目的としたトレッキングプログラムを新設致しました。このプログラムは、裏磐梯エリアで取り組んでいる教育旅行向け商品「プロフェッショナルプログラム」の1つとしております。

オオハンゴンソウ

≪トレッキングプログラム内容≫

五色沼湖沼群トレッキングコースマップ

また、この活動は2015年に国連サミットで採択された2030年までの「持続可能な開発目標(SDGs)」のうち、目標15「陸の豊かさも守ろう」に寄与するものと考えます。

プロフェッショナルプログラムとは

グランデコリゾートを含む裏磐梯4施設共同で取り組んでいる、「問題解決」と「未来創造」の視点からSociety 5.0 for SDGsの実現に向けて裏磐梯で学ぶ複合型SDGs教育旅行プログラムを「プロフェッショナルプログラム」としております。


1.環境教育プログラム
~富良野自然塾裏磐梯校(グランデコリゾート)

脚本家倉本聰氏が塾長を務める自然体験型プログラムで、裏磐梯の大自然を散策しながら、地球の成り立ちや環境問題について学びます。【緑の教室】【石の地球】【46億年・地球の道】【裸足の道】の4つに構成され、広大な敷地内で専門のインストラクターが進行、案内します。

2.食育環境プログラム
~Active Resorts裏磐梯

人口問題、フードロス問題、自給自足率、スマート農業など【食】を考える100億人時代を見据えたプログラム。また、地産地消、身土不二など日本の伝統的な食のコンセプトである、「もったいない」「命をいただく」といった日本の食文化をロハスアカデミー公認のLOHASコンシェルジェが監修するプログラムで学びます。


3.文化環境プログラム
~諸橋近代美術館
芸術家サルバドール・ダリの作品の背景には、数学や科学、当時の社会情勢など様々な要素が隠れています。作品を学芸員と共に鑑賞することでその背景にある数学的・科学的・歴史的知見を読み解き、分野横断的(STEAM教育)に鑑賞を深めていきます。
STEAM教育:Science(科学)、Technology(技術)、Engi-neering(工学)、Arts(アート)、Mathematics(数学)の領域を対象とした理数教育に創造性教育を加えた教育理念


4.水教育プログラム
~小野川湖レイクショア野外活動センタ
水と山をテーマに地形的にも自然環境的にも多様な「磐梯朝日
国立公園」をフィールドに自然に直接れ合います。「水プログラム」では、トレッキング・水の検査・水の飲み比べなどを行い、五感を使いながら水を知り、「山プログラム」では、カヌーやカヤックなど普段とは違う視点から山を観察します。このWET(Water Education for Teachers)プログラムを体験することで、水に対する「気づき」を促し、学びを深め、責任感と社会参加意識を高めます

施設概要

施設名 グランデコリゾート 公式HP https://www.grandeco.com
所在地:福島県耶麻郡北塩原村桧原荒砂沢山
交通:磐越西線JR猪苗代駅からバスで約40分/磐越道猪苗代磐梯高原ICから車で約30分
主要施設 :
【グランデコスノーリゾート】
最長滑走距離4,500m、全13コースから構成されるスキー場。国内トップクラスの「神雪」が楽しめます。夏秋は、裏磐梯ロープウェイを運行して、大自然と共に3つの日本百名山と猪苗代湖の絶景を楽しめます。

【富良野自然塾裏磐梯校】
 倉本聰氏が塾長を務める自然塾。裏磐梯校では、「地球は子孫から借りているもの」を理念に裏磐梯の雄大な「自然・環境・地形」のフィールドを生かしながら地球や自然環境を考える「きっかけ」「気づき」をインストラクターの解説とともに参加者が五感を使って体験するプログラムを展開しています。

【裏磐梯グランデコ東急ホテル】
標高1,040mと裏磐梯で一番星空に近いホテルとして、夜空にきらめく星空が自慢の高原  ホテル。緑ゆたかな自然に囲まれ、ヨーロピアンスタイルの外観が特徴のリゾートホテルです。ナチュラルな色調でまとめられた客室はシンプルで温かみを感じる空間。天然温泉の大浴場・露天風呂(単純温泉)、水風呂、サウナ、屋内・屋外プールを完備。フレンチ、和食、鉄板焼きのレストランがあり、さまざまなメニューを楽しむことが出来ます。

≪東急リゾーツ&ステイ株式会社(https://www.tokyu-rs.co.jp/)≫
全国100を超える施設運営を手がける総合運営会社。
民間・行政問わず、運営受託、マネジメント契約、コンサルティング契約等の運営サポートを行う

企業プレスリリース詳細へ (2021/08/31-21:16)

Adblock test (Why?)


裏磐梯の自然を守る 教育旅行向けプログラム特定外来種「オオハンゴンソウ」防除トレッキング 新設:時事ドットコム - 時事通信
Read More

JALグループ、沖縄・奄美の世界自然遺産登録で特別塗装機 9月から(Aviation Wire) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

[unable to retrieve full-text content]

JALグループ、沖縄・奄美の世界自然遺産登録で特別塗装機 9月から(Aviation Wire) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
JALグループ、沖縄・奄美の世界自然遺産登録で特別塗装機 9月から(Aviation Wire) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
Read More

中国景況感、5カ月連続下落 コロナ再流行や自然災害響く(共同通信) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

Adblock test (Why?)


中国景況感、5カ月連続下落 コロナ再流行や自然災害響く(共同通信) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
Read More

「世界の宝」継承へ連携 自然遺産登録、初の全体会 奄美・沖縄12市町村(南海日日新聞) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

[unable to retrieve full-text content]

「世界の宝」継承へ連携 自然遺産登録、初の全体会 奄美・沖縄12市町村(南海日日新聞) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
「世界の宝」継承へ連携 自然遺産登録、初の全体会 奄美・沖縄12市町村(南海日日新聞) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
Read More

Monday, August 30, 2021

自然に有益だったはずの山火事は、こうして「地球の脅威」へと変化した(WIRED.jp) - Yahoo!ニュース

生態系における“リセットボタン”

Adblock test (Why?)


自然に有益だったはずの山火事は、こうして「地球の脅威」へと変化した(WIRED.jp) - Yahoo!ニュース
Read More

【ザ・リッツ・カールトン沖縄】世界自然遺産に登録された沖縄・やんばる地域の自然散策体験、『ネイチャーガイドと巡る比地大滝』の提供を開始 - PR TIMES

 本アクティビティーは、数多くの固有種が生息するやんばるの森の生物の多様性が評価されたことにより、国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)が本年7月26日に、「奄美大島、徳之島、沖縄本島北部および西表島」を世界自然遺産に登録することを決定したことを受け実現したものです。

 ザ・リッツ・カールトン沖縄では、当館が位置する沖縄本島北部のやんばるエリアだけでしかご体験いただくことのできない特別なアクティビティーをゲストの皆様にご提供したいと想いを込め、ご朝食付きプラン、『ネイチャーガイドと巡る比地大滝』を新たにご用意いたしました。

 手つかずのままの大自然の魅力を満喫いただける本アクティビティーでは、やんばるの固有鳥である「ノグチゲラ」や「アカヒゲ」などの鳥類や「リュウキュウハグロトンボ」を始めとする希少な昆虫類、亜熱帯植物の「ヒカゲヘゴ」や「イルカンダ」など、この土地特有の植物を経験豊富なネイチャーガイドの説明付きで観察いただける他、森林浴をしながら片道約1.5キロほどの整備された木道のトレッキングをお愉しみいただけます。

 さらに、トレッキングの折り返し地点では、落差約26メートルという沖縄本島一の落差を誇る「比地大滝」のマイナスイオンを浴びながらその雄大な眺めを堪能し、心身ともに癒しをご体感いただけます。

 世界自然遺産に登録されたやんばるの森を散策いただける『ネイチャーガイドと巡る比地大滝』の主な特徴は以下のとおりです。

  • 今年7月にユネスコ世界自然遺産に登録されたばかりの沖縄本島北部やんばるの森の植物や野鳥たちをネイチャーガイドと共に観察・散策いただけます。
  • 本アクティビティーの見どころでもある、落差約26メートルの『比地大滝』のエネルギーを全身に浴び、森林浴をしながら深い癒しを体感いただけます。
  • ツアー開始前には、敷地内の休息所で、ホテルでご用意したご朝食をお召し上がりいただきながら、ネイチャーガイドによるやんばるの森の生態系や動植物についてのレクチャーをお聞きいただけるため、より効果的にお愉しみいただけます。
  • 一般のお客様より一足早く公園内に入場することができるため、珍しい野鳥や昆虫に出会えるチャンスが広がります。
  • 名様より催行が可能なため、お客様のニーズに合わせてテイラーメイドのプログラムをサポートいたします。

『ネイチャーガイドと巡る比地大滝』
  • 期間:通年
  • 料金(1名様):大人9,000円、子供6~15歳:5,300円(5歳以下のお子様は無料)
※料金にはテイクアウトのご朝食が含まれます(5歳以下のお子様のご朝食をご希望の場合は、別途2,500円(税込み)にてご用意が可能です)。
  • 集合時間:午前7時45分
  • 集合場所:比地大滝管理事務所前
  • 所要時間:2時間半〜3時間
※往復約3キロのトレッキングが含まれます。
※ツアーは2名様より催行となります。
※長袖、長ズボン、帽子、滑りにくい運動靴またはトレッキングシューズの他、リュックサック、飲み物、タオル、虫よけスプレー(夏場)などご用意願います。

●ご予約・お問合せ:ゲストサービス
●電話番号:0980―43-5555(ホテル代表)
※前日15時30分までにお電話もしくはゲストサービスまで直接お申込みいただけます(11月~3月の期間は前日14時30分まで)。

【ザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニーについて】
米国メリーランド州チェビー・チェイスに本社を構えるザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニーL.L.C.は、現在32 の国と地域において100軒以上のホテルを運営しています。各ホテルの詳細、およびご予約、最新情報に関しては、ザ・リッツ・カールトンの公式ウェブサイト(www.ritzcarlton.com)をご参照ください。Facebook、Twitter、Instagramでも情報発信しており、ソーシャルメディアでリアルタイムに繋がるには、ハッシュタグ#RCMemories をぜひご利用ください。ザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニーL.L.C.は、マリオット・インターナショナル(NASDAQ: MAR)の完全子会社です。ザ・リッツ・カールトンは、マリオット・インターナショナルのグローバル・トラベル・プログラムであるMarriott Bonvoy™(マリオット ボンヴォイ)に参加しています。Marriott Bonvoyは会員の皆さまに並外れたグローバルブランドポートフォリオやMarriott Bonvoy Momentsでの体験、そして無料ホテル宿泊に向けたポイントやエリートステータス昇格に向けた泊数獲得を含む、比類なき特典をお届けします。無料会員登録やプログラム詳細については、MarriottBonvoy.marriott.comをご覧ください。

【ザ・リッツ・カールトン沖縄について】
沖縄本島のほぼ中央、名護市喜瀬の自然豊かな高台に位置する「ザ・リッツ・カールトン沖縄」は、琉球のシンボルとなっている“首里城”の赤瓦と白い城壁、また古来より“聖地”とされ崇められてきた水の湧き出る場所をモチーフとしています。琉球での城とは、訪れる人を温かく迎え入れる場所の意味もあり、「城(グスク)」と呼ばれます。古くより礼を重んじ礼を守ってきた琉球の人々が大切にしてきたおもてなしの心「迎恩(ケイオン)」と、ザ・リッツ・カールトンの伝統的なサービス精神を具現化した「城(グスク)」で、お客様をお迎えいたします。

Adblock test (Why?)


【ザ・リッツ・カールトン沖縄】世界自然遺産に登録された沖縄・やんばる地域の自然散策体験、『ネイチャーガイドと巡る比地大滝』の提供を開始 - PR TIMES
Read More

中国景況感5カ月連続下落 コロナや自然災害響く - 産経ニュース

中国・上海市で、マスクを着用し通りを歩く人々=29日(AP)
中国・上海市で、マスクを着用し通りを歩く人々=29日(AP)

中国国家統計局と中国物流購買連合会は31日、景況感を示す製造業購買担当者指数(PMI)が8月は50・1だったと発表した。前月から0・3ポイント下がり、5カ月連続で下落した。好不況を判断する節目の50は18カ月連続で上回った。

国内の一部で新型コロナウイルスが再流行したことや、自然災害が生産と新規受注に影響した。輸出向けも弱含んだ。(共同)

Adblock test (Why?)


中国景況感5カ月連続下落 コロナや自然災害響く - 産経ニュース
Read More

自然に有益だったはずの山火事は、こうして「地球の脅威」へと変化した - WIRED.jp

山火事は本来、健全な森林には欠かせない自然現象だった。それがいまや、生態系を破壊する“怪物”に成り果てている。

かつての山火事は下生えを数十エーカー(10万平方キロメートル前後)ほど燃やす野火でしかなく、このおかげで新たな植物が成長していた。それがいまでは強烈な熱と煙を生み出し、雷雲まで発生させ、落雷のおかげでさらに山火事が拡大している。

最近は大規模な森林火災がたびたび発生しては、広大な土地が焦土と化している。カリフォルニア州で7月に発生した通称「ディクシー・ファイア」は1カ月以上にわたって950平方マイル(約2,460平方キロメートル)を焼き尽くし、同州で2番目に大きな山火事となった。それが8月中旬の時点で、わずか31%しか消火できていない。

このように「いい火災」が「悪い火災」へと変貌した要員は、ふたつある。気候変動に加えて、皮肉なことに消火活動の積み重ねだ。

まず、気候変動によって草木が乾燥し、破壊的なまでに燃えやすくなった。そして消火活動、特に生命や建物を脅かすほど大きな火災の消火活動の結果、こうした燃えやすい草木が新たに生えて広がってしまった。

生態系における“リセットボタン”

なぜこのような誤った方向に進んでしまったのか。それをひも解く前に、ヨーロッパ人が北米大陸の西側に侵攻する以前の山火事と森林の関係を理解するとわかりやすい。

歴史を振り返ると、山火事は生態系におけるリセットボタンのような働きをしていた。まず、雷を伴う嵐がやってきて低木や草地に火を放つと、森林の低木層から火災が広がる。これは乾燥したカリフォルニアの森林地帯にとって、なくてはならない現象だった。多雨林とは異なり、枯れた植物が微生物に分解されることがないからだ。 こうして、放置すれば地面をブランケットのように覆って植物の成長を阻む枯れた植物を取り除ける、というわけである。

また、草食動物が好む栄養価の高い植物を新たに育む場所も生みだした。そして新たに生えた木の実が熊の餌になり、新たな草地が鹿などの動物の餌になり、生えてきた野草は受粉する昆虫の餌になった。

「シカのように頻繁に移動する有蹄動物の多くは、火災で焼けた土地と焼けていない土地が隣り合った広大な区域を好みます」と、ワシントン大学の森林生物学者デイヴ・ピーターソンは言う。「こうすれば新たな餌にありつけますし、隠れ場所にもなるからです」。ここで言う隠れ場所とは、焼け残った枝葉のことだ。

森林がもつ“集団免疫”

こうした山火事は、植物の生態系にもいい影響を与えた。特定の種が過剰に成長することを防いだのである。

まず、樹木が火災に適応した。分厚い樹皮をもつ種が火災を生き抜いて森林を再生させ、樹木の個体数の増えすぎを食い止めたのだ。一方。病気の木や樹皮の薄い若木は火災で消失し、生き残った樹木の種子は山火事の跡地で生い茂った。また、火災で発生した炭化物で土壌の栄養分が豊富になり、樹木が“間引き”されたことで地面に降り注ぐ太陽の光は増えた。

それに背の低い草木が定期的に焼失すれば、大きな山火事にまで発展することもない。「いまでは想像もつかないことですが、2~3年おきに山火事が発生していれば、乾燥した森林でも燃えるものはほとんどなかったのです」と、オレゴン州立大学の火災研究者のクリストファー・アドラムは言う。「歴史を振り返ると、たとえ高温で干ばつの年でも山火事があちこちで爆発的に発生したことはありません。燃えるものがいまほど大量に存在しなかったからです」

昔の山火事は、いまも燃え続けているディクシー・ファイアのように何十万エーカーにもわたって延々と拡大するのではなく、森林に焼け跡を点在させるにすぎなかった。こうした焼け跡には燃えるものがほとんどないので、その後の火災では防火帯のような役割を果たす。落雷で近くに新たな火災が発生しても、この焼け跡にじりじりと接近して、そこで止まるわけだ。

「わたしたちの森林には“集団免疫”の仕組みがあります」と、原野火災の生態研究者で政府機関の活動を支援しているR. W. Gray Consulting社長のボブ・グレイは説明する。「次々に大量に山火事が発生したことで、その機能が十分に作用しなかったのです」

「火災の鎮火」がもたらしたこと

北米大陸に初めて上陸した人々は、定期的に自ら火を放つことで小規模の山火事を引き起こし、生態系の生産性を高めていた。そこにヨーロッパ人がやってきて、大陸の西側全体に住宅を増やして産業を築いた。こうして生まれたのが、「火災とは鎮火するもの」という考えである。人々の命と所有物を守るために、山火事はできるだけ素早く消さなければならなかったのだ。

ところが、西海岸の乾燥した森林地帯では、植生を再循環させる微生物の活動が少ない。そこに「火災を鎮火する」という考えが浸透したことで、結果的に燃えやすいものが危険なほど大量に蓄積されてしまったのだ。

例えば、ブリティッシュコロンビア州南東部のクランブルック周辺を見てみよう。火災を鎮火する活動が始まる前、この地域の森林は主にポンデローサマツとベイマツで覆われており、1ヘクタールあたりの樹木は50本にも満たなかった。

また、この地域の火災は比較的小規模で、平均すると7年に1度発生していた。草や低木、樹木のくずを燃やした弱い山火事は、大半の樹木を残しながらもその個体数の過剰な増加を食い止めていたのである。

だが火災を「鎮火する」という長年の活動の結果、いまやクランブルック周辺には1ヘクタールあたり10,000本もの樹木があり、その95%はベイマツである。樹木の個体数を抑制していた定期的な火災がなくなったことで、ベイマツが占領してしまったのだ。「生態系のサイクルから山火事を取り除くと何が起きるのかを示す典型的な事例です。結果として植物の種とその構造、つまり森林の密度に大きな変化が生じたのです」と、生態研究者のグレイは言う。

いまや樹木は密集し、山火事は簡単に森林全体に燃え広がるようになった。さらに悪いことに、1ヘクタールあたりの樹木数が200倍になったことで、「もう地表火災では済まないのです」と、グレイは指摘する。つまり、下生えだけが燃える火災では済まないのだ。

「これは強大な(樹木の上部まで燃え盛る)樹冠火災で、すべてのものを焼き尽くします」と、グレイは言う。樹冠火災になると、炎は木々の頂から頂へと燃え広がるのだ。

「いい火災」の見分け方

こうして森林には燃えるものが高密度で残り、天然の防火帯を失ったことも重なって“集団免疫”が失われた。いまや山火事は、またたく間に拡大するようになっている。なにしろ、“感染”を広げられる新しい場所がたくさんあるのだ。

それに植物も動物も、この手の大火災にどう対処していいのかわからなくなっている。「最近の火災は高温になっており、そこに生息している植物や動物の種はこれほどの高温に適応できないのだと思います」と、グレイは言う。「それに大規模な山火事が発生すると、そこから逃げ出した種が新たな場所で基盤を築くことは極めて困難なのです」

森林破壊による問題は、そのあと何年も残る。生き残った動物たちは捕食動物から身を隠す隠れ場所を失い、焼け跡は侵略的な種、特にこの機に便乗する雑草によって“植民地化”される。雑草が先に根付くと、焼き尽くされた土地に戻ってくる在来種を追い出そうとする。

「雑草はまさに山火事を利用しているのです」と、グレイは言う。「そして雑草は、その土地を均質化することで生態系を一変させます」

それでは、森林にとって「いい火災」と「悪い火災」は、どうすれば見分けられるのか。それは衛星やドローン、飛行機などを用いて樹木を数えることだ。

例えば、危険度の低い火災で焼失する樹木の数は20%未満で、危険度の高い火災では80%以上にもなる。同じ森林火災でも破壊の度合いは実にさまざまだ。周辺部の焼失が大きい場合もあれば、内側の焼失が大きいこともある。

火災の規模も要因のひとつになる。「火災が広い範囲に拡大した場合、森林は周辺部から再生しなくてはなりません」と、グレイは言う。「50,000ヘクタール(500平方キロメートル)もの火災では、再生に長いプロセスが必要になります」

原野火災の生態研究者は一般的に、土壌の構造や化学物質を解析して火災の強度を調べる。例えば、赤みがかった酸化鉄があれば、かなり高温の火災だったことがわかる。根の部分や地面に埋もれた種子が生き残っていれば、そこまで強い火災ではなかったことがわかる。

シンプルだが恐ろしい解決策

皮肉なことに、いま北米の西海岸で燃えさかっている山火事は、森林と都市に破壊的な猛威を振るい、危険な煙も出している。だが、それはあとで発生する火災を制御する助けにもなっている。

「大規模な山火事のなかには、かつて起きた山火事の焼け跡に入り込むものがあります。その後どうなるかといえば、火災の勢いが落ちるのです」と、森林生物学者のピーターソンは言う。「これは歴史的にも頻繁に起きていたことです。つまり、わたしたちが望む望まないにかかわらず、これが制御不能な大規模火災で起きていることなのです」

火災を専門とする科学者たちが示す解決策はシンプルだが、恐ろしくもある。それは、消防隊によって制御された山火事を放つことだ。しかも大量にである。

その点で先住民族は正しかった。繰り返し小規模の火災を起こして健全な生態系を維持し、制御できない火災を食い止めていたのだから。

地球温暖化が進むことで干ばつの厳しさが増し、危険な燃焼物が堆積する速度が上がっている。こうしたなか、枯れた草木の除去はますます不可欠だろう。

「わたしたちが目にしていることは、今世紀半ばに見られる光景に比べれば大したことではありません」と、ピーターソンは言う。「そしてもちろん、今世紀半ばをすぎてどうなるのか、まったくわかりません」

※『WIRED』による地球温暖化の関連記事はこちら

RELATED ARTICLES

Adblock test (Why?)


自然に有益だったはずの山火事は、こうして「地球の脅威」へと変化した - WIRED.jp
Read More

どちらからでも読める「止まれ」が思わず二度見する不思議さ 自然すぎて脳がバグりそう(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

[unable to retrieve full-text content]

どちらからでも読める「止まれ」が思わず二度見する不思議さ 自然すぎて脳がバグりそう(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
どちらからでも読める「止まれ」が思わず二度見する不思議さ 自然すぎて脳がバグりそう(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
Read More

7割の人が災害に備えていない! 自然災害の停電を経験して困ったこと 1位:冷蔵庫が止まる 3位:冷暖房が使えない 2位は?(ベネッセ 教育情報サイト) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

7割の人が災害に備えていない

停電して困ることは?経験者と未経験者にギャップ

Adblock test (Why?)


7割の人が災害に備えていない! 自然災害の停電を経験して困ったこと 1位:冷蔵庫が止まる 3位:冷暖房が使えない 2位は?(ベネッセ 教育情報サイト) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
Read More

フレームレス透明ドーム「Norikura NATURE DOME」でもっと自然を堪能!「乗鞍 星と月のレストラン」リニューアル! - PR TIMES

中部山岳国立公園内の自然と一体となった世界初のフレームレス透明ドームで開催されるレストランでは、月灯りや星灯りを浴びながら、虫の声や木々のざわめきに耳を傾けたり…と、五感を刺激するプレミアムディナーを楽しむことができます。地元の山菜や山の恵み、信州プレミアム牛など信州産にこだわったメニューとドリンクを、自然とともに暮らしてきた地元コンシェルジュの温かみあふれる接客とともに心ゆくまでご堪能いただけます。会場内の光や調理器具に必要な電力は全て電気自動車(EV)を活用することで賄い、電気のない大自然にいながら快適かつラグジュアリーな空間のご提供が可能に。時間とともに移ろう自然の景色は、日常の疲れを癒し、自然への畏敬の念を思い起こす、都会では味わえないエコなグランピングディナー体験となります。結婚記念日や誕生日など、特別な記念日でのプレゼントとしてもご好評いただいている本プログラムを、是非体験しにお越しください。


<乗鞍 星と月のレストラン開催概要>
◆開催期間:2021年10月31日まで(事前予約制・ご予約は開催日の4日前まで)
◆開催場所:一の瀬園地 座望庵付近
◆参加料金(税込):
1)アルコール、ソフトドリンク飲み放題プラン お一人様25,000円
2)ソフトドリンク飲み放題プラン(ソフトドリンク飲み放題、またはアルコール1杯付)お一人様 22,000円
※上記金額にはチャージ代・信州プレミアム牛すき焼きディナー・ドリンク代・コンシェルジュサービス料・保険代が含まれます
◆タイムスケジュール
18:00     ご宿泊施設から会場まで移動 ※各宿から担当コンシェルジュがお迎え
18:10~18:20  会場に到着
18:30     信州プレミアム牛トマトすきしゃぶ鍋スタート
20:20     夜空鑑賞
21:00     終了・解散 ※担当コンシェルジュが各宿までお送り
※時期により時間帯が変更になる場合があります
※本プログラムは原則乗鞍高原宿泊施設をご利用の方限定となりますが、白骨温泉宿泊または日帰りの方は、ご予約時に個別にご相談ください。尚、ご宿泊についてはお客様ご自身でご手配いただけますようお願いいたします。
◆ご予約はこちらまで
http://shinshu.miraidukuri.jp/program/alpsev/index.html

食後は、星空観賞食後は、星空観賞


“Norikura NATURE DOME”として様々な体験拠点としても活用
レストランスペースは”Norikura NATURE DOME”として、星と月のレストラン以外でも様々なイベントスペースで活用します。雨の日でもゆっくり楽しめるブックカフェや朝・夜のアクティビティ(ヨガ・メディテーション・ガイドウォーク等)の拠点となり、参加者はアクティビティ後の疲れた体と心を落ち着かせる癒しの空間としてもお楽しみいただけます。
ブックカフェは9~10月で期間限定の営業、アクティビティへのご参加は、事前予約となります。
詳細は弊社HPにて随時お知らせいたします。

<Cafe MENU>
●乗鞍焙煎フェアトレードコーヒー●カフェ・ラテ(Hot)●カプチーノ●ホットティー●乗鞍高原バウムクーヘン など

ヨガイメージヨガイメージ


株式会社信州未来づくりカンパニーについて
信州未来づくりカンパニーは、2017年6月に広告制作・WEBプロダクションである株式会社ステッチの地域事業会社として設立しました。少子高齢化や人口減少、地方の産業衰退等の社会課題が山積する日本の地域。地方創生において地域資源を活かした観光産業の育成が求められるなか、私たちは、長野県内で観光コンテンツづくりから地域づくり、等の「オモシロイコトヅクリ」をめざした様々なプロジェクトを推進しています。また、世の中の仕組みや動きが変わっていく中で、企業と地域を、人と人をつなげるためのハブコミュニケーションカンパニーとしても、長野県の活性化に取り組んでまいります。

Adblock test (Why?)


フレームレス透明ドーム「Norikura NATURE DOME」でもっと自然を堪能!「乗鞍 星と月のレストラン」リニューアル! - PR TIMES
Read More

Sunday, August 29, 2021

Snapdragon 888 搭載でも5G非対応、不自然なファーウェイのスマホに見る苦境(佐野正弘) - Engadget日本版

Huawei Masahiro Sano

Huawei Masahiro Sano

米国政府から制裁を受けてスマートフォンを思うように開発できなくなった中国のファーウェイ・テクノロジーズ。2021年に入るとその影響は如実に表れており、2020年には一時トップとなった世界スマートフォン出荷台数シェアも、最近では他の中国新興メーカーに追い越され順位を大きく落としています。今やサムスン電子やアップルとシェア上位を争う中国メーカーは、ファーウェイ・テクノロジーズからシャオミへと移っている状況です。

Huawei Masahiro Sano

▲かつてスマートフォン出荷台数シェアを争っていた中国メーカーの代表はファーウェイ・テクノロジーズだったが、米国の制裁以降はシャオミへと移っている

とはいえ、同社はコンシューマー向けの事業を諦めた訳ではなく、現在もスマートフォン新機種の投入を継続しています。実際2021年7月29日には、スマートフォン新機種の「HUAWEI P50」シリーズを中国向けに発表していました。

その内容は既報の通りですので詳細説明は避けますが、同社のフラッグシップモデルの1つ「P」シリーズの最新機種ということもあって、とりわけ上位モデルの「HUAWEI P50 Pro」は最大200倍ズームに対応するなど、非常に高いカメラ性能を備えています。ですが一方で、傘下のハイシリコン・テクノロジーが開発していたチップセット「Kirin」シリーズが米国政府からの制裁で製造できなくなっているだけに、それだけ性能の高いスマートフォンを消費者に安定供給できるのか?という点には疑問の声も出ていました。

Huawei Masahiro Sano

▲ファーウェイ・テクノロジーズは2021年7月29日にスマートフォン新機種「HUAWEI P50」シリーズを発表。非常に目立つカメラのデザインと高い性能が特徴となっている

そこで同社が見せた解決方法はやや意外なものでした。HUAWEI P50シリーズのチップセットに「Kirin 9000」だけでなく、クアルコム製の「Snapdragon 888」も採用したのです。

同じスマートフォンに異なるチップセットを採用するというのは、サムスン電子のGalaxyシリーズのハイエンドモデルで良く見られるもので、それ自体珍しいことではありません。それゆえもう製造できないであろうKirin 9000の在庫を補う形で、Snapdragon 888を使うこと自体は不思議ではないのですが、疑問がわくのはその調達先が、ファーウェイ・テクノロジーズに制裁を課している米国の企業だということです。

なぜクアルコムがチップセットを供給できたのかといいますと、クアルコムが米国政府から許可を得たというのが主な理由のようです。2020年11月に一部報道で、クアルコムが米国政府からファーウェイ・テクノロジーズに半導体を販売する許可を得たとされており、それを受けてHUAWEI P50シリーズにクアルコム製チップセットを搭載するに至ったと考えられます。

確かにHUAWEI P50シリーズ以前にも、同社がクアルコム製のチップセットを採用するケースがいくつか出てきてはいました。例えば2021年7月に日本でも発売された同社製の最新タブレット「HUAWEI MatePad 11」にも、クアルコムの「Snapdragon 865」が搭載されていたりします。

Huawei Masahiro Sano

▲2021年7月23日に日本でも発売されたタブレット新機種「HUAWEI MatePad 11」は、チップセットSnapdragon 865を搭載している

もちろん米国政府からの制裁は続いているため、OSにAndroidではなくHarmonyOS 2.0を採用する必要があるなどの制約は残っています。ですがクアルコムから安定的にチップセット供給を受けられる限り、スマートフォンやタブレットを継続的に提供できることは、同社にとって明るい材料といえるでしょう。

しかしだからといって、同社がかつての勢いを取り戻せるかというと話は別で、米国政府の制裁による影響は色濃く残っています。というのもHUAWEI P50のチップセットを確認しますと「Snapdragon 888 4G」と記述されており、モバイル通信はなぜか最新の5Gではなく、4Gまでの対応となっているのです。

同社はかつてはKirinシリーズで積極的に5G対応を打ち出していただけに、5Gに対応できるはずのSnapdragon 888を搭載しながら、4Gまでしか対応していないというのは非常に不自然な印象を受けてしまいますが、それこそが米国の制裁の影響が継続している証なのです。

というのも米国政府がクアルコムに販売を許可したのは4G向けの半導体のみで、5G向けは対象外になっていると見られているのです。それゆえファーウェイ・テクノロジーズが調達できるSnapdragon 888は5Gに対応していないもののみで、それが5Gに対応できない主因と考えられるのです。

Huawei Masahiro Sano

▲クアルコムの「Snapdragon 888」は5Gに対応しているが、ファーウェイ・テクノロジーズに提供されているのは5Gに対応していないものと見られる

そうした米国政府の対応を見るに、米国政府が最も懸念しているのはチップセットそのものではなく、5Gとそれに関連する技術であることが見えてきます。

そもそもKirinもSnapdragonも、さらに言えばアップルの「A」シリーズやグーグルが開発しているという「Tensor」も、CPUなどについては同じ英国のARMの技術をベースとしています。それゆえカメラやAI関連の機能で各社独自の工夫が入っているとはいえ、通信以外の部分で各社のチップセットには技術的に決定的な違いがある訳ではなく、それ自体を輸出しても技術流出にはつながらないと米国政府は判断し、クアルコムのビジネスを優先させたといえるでしょう。

一方で5Gに関しては、今後企業や社会のデジタル化に欠かせない存在と見られていることから、その技術が友好国以外に流れると安全保障上大きな影響が出ると判断し、米国政府は販売を許可していないのだと考えられます。中国は世界的にも5Gの技術をリードする存在となっているだけに、その中国と対立を強めている米国政府の、5G技術に対する警戒心は非常に強いものと考えられます。

そうしたことから米国政府が、ファーウェイ・テクノロジーズに対して5Gに関連する半導体の製造や販売を許可するとは考えにくく、当面ファーウェイ・テクノロジーズは4G、あるいはモバイル通信機能を持たないデバイスしか開発できない状況が続くものと考えられます。そして既に先進国を中心として、スマートフォン新機種の5G対応率が急速に高まっていることを考えると、今後クアルコムからチップセットの安定供給が受けられたとしても、同社のシェア回復につながるとは考えにくいというのが正直な所です。

そこで気になるのが、そうした制約がありながらも同社がどうやって市場での生き残りを図っていくかということ。5Gに対応できないとなるとお膝元の中国市場でもシェアを伸ばすのは厳しいだけに、4Gでもまだニーズがある低価格帯に注力するのか、それともHUAWEI P50シリーズのように「4Gでもハイエンド」を継続するのか。再び世界市場に打って出るのかどうかも含め、引き続き同社の戦略には注目が集まる所です。

Adblock test (Why?)


Snapdragon 888 搭載でも5G非対応、不自然なファーウェイのスマホに見る苦境(佐野正弘) - Engadget日本版
Read More

自然と共に過ごす英国文化が生きるジャガー『F-PACE』。プロサーファー視点から見えた魅力とは? - レスポンス

オリンピックでの日本選手の活躍もあり、注目を集めるサーフィン。競技に参加するプロともなると、日本のみならず世界各地で開催される大会を巡る日々を送っている。

そんな彼らにとって、クルマは必要不可欠な存在だ。日常的に、見知らぬ土地の移動を行うプロサーファーたちが、単なる移動手段ではなく、“良き相棒”と感じるのは、いったいどんなクルマなのだろう。

そこで、クルマ選びにプロサーファーならではのこだわりを持つ川合美乃里さん、村田嵐さんのお二人に、内外装のデザインを大幅に刷新し、パフォーマンスも強化され、新しくなったジャガーのSUV「NEW F-PACE R-Dynamic SE D200」を体感してもらった。ロケーションは、彼らが拠点にしている千葉県の上総一ノ宮。「世界最高レベル」とも言われる良質な波が来ると言われ、東京オリンピック2020のサーフィン会場ともなった日本における波乗りの聖地、釣ヶ崎海岸サーフィンビーチのあるエリアだ。

ジャガー F-PACEジャガー F-PACE写真をすべて見る
スポーツカーのスピリットを持ち、自然と共に過ごす時間を慈しむ英国文化が随所に生きるSUVを、二人はお気に入りの風景の中でどう楽しんでくれるのだろう。

一目でジャガーと分かるスタイリング「うわっ、めっちゃカッコいい!」

ジャガー 「F-PACE」をひと目見て、こう声を上げた川合美乃里さん。「うん、いいね」静かにそう応える、村田嵐さん。

ジャガー F-PACEジャガー F-PACE写真をすべて見る
2人は共に国内外のショートボード部門の競技に参加するプロサーファー。古くから親しまれている長さ9フィート(約274cm)以上のロングボードに対し、彼らが使用するのは長さ6フィート(約183cm)前後の先端が尖ったタイプ。ターンがしやすく、ダイナミックな技を楽しめるのが特徴だ。川合さんが13歳、村田さんが14歳でプロテストに合格したという天才肌の二人。父親同士に交流があったことから、サーフィン仲間として子どもの頃から大の仲良し。川合さんが、言葉数の少ない村田さんを優しく気遣う様子は、まるで姉弟のようだ。

川合美乃里さん川合美乃里さん写真をすべて見る
現在、20歳の川合さんは「小さい頃から『プロになりたい』と純粋に思っていました。父親に、『テスト受ける?』と聞かれて、ごく自然に受けていましたね」と話す。19歳の村田さんも気がついたらプロになっていたという。「プロになってサーフィンがさらに面白くなった。それまではプロになるのを目指していたけれど、今目指す先は無限。もっと上手くなりたいと思うようになりました」サーフィンをするのが当たり前の日常の中で育ち、プロとなった今では、より厳しく、とはいえ楽しくトレーニングに励んでいるという。

村田嵐さん村田嵐さん写真をすべて見る
そんな二人が、まずクルマに望むものとは?
「荷物がたくさん入ること。板も積むし、荷物も多い。家族や、友人も乗せますからね。そう考えるとやっぱりSUVがいい。それにサーファーって移動距離が半端ないんです。不慣れな土地を移動することも多いので、ナビが使いやすかったり、安全機能や前のクルマを追従する機能などが充実していたりすると嬉しいですね」

機能重視の川合さんに対し、村田さんが重視するものとは。
「僕も、大会から大会への移動はもちろんクルマです。確かに運転が楽なのは嬉しいんですが、僕の場合は、まずは見た目重視。かっこいいことが第一です。『F-PACE』は一目でジャガーだとわかるデザインがすごくいい。デートでも乗りたいですね(笑)。実はジャガーは好きなアーティストが乗っているのを知ってから憧れているんです。乗っているだけで、自分がカッコよくなった気分になれそう」

ジャガー F-PACEジャガー F-PACE写真をすべて見る
すると「私も良いクルマに乗っていると、気分が上がるタイプ」と川合さん。「実はちょっと前に『F-PACE』が走っているのを見かけて、『今のクルマ何?かっこいい!』と思って、ネットでかなり調べました(笑)。そのとき初めて、ジャガーがSUVも作っていると知ってびっくり。しかも、大きすぎずちょうどいい。私って、ちょっと大きめのクルマに小柄な女性が乗っているギャップにキュンとくる。そういうの、好きなんです」

自然を背景にしても、街中を走っていても目を引くデザインは、2人の心をしっかり捉えたようだ。

『試乗してみよう!』オンライン試乗予約はこちらから

ブリティッシュトラッドの優雅さが感じられる洗練されたインテリア

期待が大いに膨らんできたところで、実際に試乗をスタート。一ノ宮の中心部を走り、海沿いの道を通って名所である夫婦岩まで走る。早速乗り込むと、まず声を上げたのは助手席に座った川合さん。

ジャガー F-PACEジャガー F-PACE写真をすべて見る
「内装もめちゃくちゃ綺麗。ネットでチェックしたときも、このシートの色が絶対に良いと思っていて、今日の服もこの色に合うようコーディネートしてきたんです。あまり見かけない色味ですよね。好きなものに囲まれて、気分が上がれば試合にもいいムードで入っていける。これで試合に勝てたら、こんないいことないですよね」と川合さん。

お気に入りのシートレザーは少し赤みのあるベージュカラーが美しいシエナタン。内装の基調となるエボニーとの調和が落ち着きを醸し出し、とても上品だ。素材だけでなく、ステッチ使いなど細部にも上質なクラフトマンシップと、ブリティッシュトラッドの優雅さが感じられ、ジャガーならではの洗練がインテリアでも存分に表現されている。

ジャガー F-PACEジャガー F-PACE写真をすべて見る
運転席に着いた村田さんも内装を見回し、大満足の様子だ。「乗ると印象がまた違う。開放感があるのは、サンルーフがすごく大きいからですね。こんなに大きいのは初めてです」。屋根に取り付けられたパノラミックルーフは、紫外線カット仕様のガラスを採用。シェイドを使うことで明るさも調整可能。室温も上がりすぎず快適だ。

ジャガー F-PACEジャガー F-PACE写真をすべて見る
「とにかくいいクルマは乗っていて楽しい。内装もかっこいいとテンションが上がります。しかも、この高級感は嫌みがない。ジャガーというと大人のためのクルマというイメージがあるけれど、スポーティで自分のような世代でもしっくり来るデザインですね」

助手席の川合さんは、シートもしっかりチェック。「ゆったりしていて座り心地がいいですね。移動の時間はなるべくリフレッシュしたいので、座り心地の良いシートは必要不可欠です。それに、この映像は何?360°カメラ!」

ジャガー F-PACEジャガー F-PACE写真をすべて見る
川合さんを驚かせたのは、スクリーンに映し出された車載カメラによる映像だ。クルマの状況を全方向から確認することが可能な3Dサラウンドカメラは、発進、駐車などの際にドライバーの目となってくれる。さらに、運転席からは死角になる箇所も映し出すブラインドスポットアシストを始め、川合さんが必須機能のひとつに挙げたアダプティブクルーズコントロールなど、様々なドライバー支援システムが標準装備されている。「クルマの横幅が結構あるので、少し運転が心配だったけれど、こんな映像があれば安心ですね。これはまさに私のための機能。こういうのが付いていたらいいなと思う機能が全部ある。興奮します!」

ジャガーらしいスポーツ感溢れる走行性能

クルマ好きの村田さんは、免許取得前から欲しいクルマをあれこれ考えていたそうだ。「カッコいいクルマに乗りたい。でも、僕も実際のところは燃費重視。とにかく長距離を走るので。スタイルか燃費か、悩みどころなんです」

ジャガー F-PACE 村田嵐さんジャガー F-PACE 村田嵐さん写真をすべて見る
実はそんな悩みにこそ応えるのが「F-PACE」だ。ディーゼルのマイルド・ハイブリッド・テクノロジーを採用しているので燃費の良さも自慢のひとつ。最高出力は150kW/204PSまでに高められている。高性能な走りは、ジャガーのDNAを受け継ぐもの。スポーティながら優雅さを残したデザインはもちろん、美しい走り、高い実用性と効率性を兼ね備えているのが、ジャガーのSUV「F-PACE」なのだ。2016年の発売以来、その評価は高い。「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー2017」など、数々の受賞歴を誇っていることも、その魅力の証だ。

走るのが大好きという村田さんは、バリエーション豊富な走行モードから、ダイナミックモードを選択。「大きめのクルマだと、初速が遅いと感じることが多い。でも、これは走り出しがスムーズで加速もいい感じ。楽しい!やはりスポーツカーの精神を感じます」

ジャガー F-PACEジャガー F-PACE写真をすべて見る
運転を代わった川合さんも、「ほんとだ、すごくスムーズな加速!」と笑顔を見せる。少し狭い道でUターンしようとしたところへ、後続車両が来たときも、警告音が鳴って安全を確保。「私が気づく前に、ピピっと音が鳴りましたね。クルマが接近中だと知らせてくれるなんて、これは安心。タッチパネルも直感的に操作できるから、すぐに馴れるので使いやすいです」。マイナーチェンジでタッチスクリーンが11.4インチに大きく見やすくなったことも、ドライバーには嬉しい限りだ。「これは嬉しい。操作が簡単で楽なのは嬉しいです」

ジャガー F-PACE 川合美乃里さんジャガー F-PACE 川合美乃里さん写真をすべて見る
すると操作スクリーンをチェックしていた助手席の村田さんが、音楽を聴きたいなとオーディオをONに。「音がめっちゃいいですね。MERIDIANですよね。大会前は音楽を聴いて気分を盛り上げる自分には、これはポイントが高い。プレイリストも作っているので、この音質で聴けたら嬉しいですね」。MERIDIANサウンドシステムにも着目するとは、さすが音楽好きだ。

ジャガー F-PACEジャガー F-PACE写真をすべて見る
一方の川合さんは、「私は大会前には音楽を聴かないタイプ」と話す。「自分の世界に入り込みすぎるのを避けるため、人と話してリラックスしたいんです。そんな私には、オーディオを消すと静かな空間になるのも有り難いです」二人が理想とする全く異なる車内空間は、ジャガー初採用となるアクティブ・ロードノイズ・キャンセレーションで実現可能だ。お気に入りの音楽で盛り上がりたい派も、静かに過ごしたい派も、思いのままのドライブ空間が楽しめることだろう。

『試乗してみよう!』オンライン試乗予約はこちらから

マリンスポーツに最適なオプションアクセサリーも豊富

川合さんがクルマに興味を持つようになったのは、自分で運転するようになってからだという。「クルマに乗る頻度が高くなるにつれ、大会会場でも、クルマが気になりだして。パーキングスペースでいいなと思うクルマを見つけると、すぐに調べるんです。でも、海に行く、ボードを載せるということを考えると、高級なクルマは難しいかなと思っていました。やはり、ウェットスーツを濡れたまま、板を砂がついたままでも、気にしないで入れられるかどうかを優先してしまって。高級車だと、鍵をどうしたらいいかも考えてしまう。海に出ている間の鍵の保管場所って、みんな悩んでいるんですよね」

サーファーたちを悩ませてきたそんな難題への解決策としてオプションで追加できるウォッチ型のアクティビティキーが用意されている。これには川合さんも「これは感動もの。競技の時にも、安心して海に出られますね」と大絶賛だ。

ジャガー F-PACE 村田嵐さんジャガー F-PACE 村田嵐さん写真をすべて見る
ショートボードを2枚入れても余裕のラゲッジスペースには、アクセサリーの ロードスペースラバーマットを敷けば、砂も水も怖くない。取り外し可能なので、掃除や洗浄も楽に行える。

軽量で耐久性に優れるロ―ドスペースラバーマット。簡単に取り外して掃除することが出来るため、マリンスポーツなどのアウトドアにも最適だ軽量で耐久性に優れるロ―ドスペースラバーマット。簡単に取り外して掃除することが出来るため、マリンスポーツなどのアウトドアにも最適だ写真をすべて見る
手動ポンプで稼働するポータブルシャワーも加えれば、海から上がったサーファーにとって快適なことこの上ないだろう。

マリンスポーツでは大活躍のポータブルシャワー。ウェットスーツやボードを洗うのに便利マリンスポーツでは大活躍のポータブルシャワー。ウェットスーツやボードを洗うのに便利写真をすべて見る
マリンスポーツ、屋外レジャーを想定した工夫の数々に、余暇や趣味を大切にする英国の本気度を察した二人。きめ細かな提案の数々に川合さんはますます目を輝かせる。「私たちに凄く寄り添ってくれてる!こんなにもサーファーに嬉しい機能が体験できるなんて思いもよらなかったです」。

ジャガー F-PACEジャガー F-PACE写真をすべて見る

憧れのブランドから、実はもっと身近な存在となるジャガー F-PACE

1日の試乗を終えて、「このクルマ、めっちゃいいな」と村田さん。川合さんは、「本当に意外でした。この見た目とこの高級感溢れる内装、そして機能からすると、えっ、この値段なの?と言う感じ。価格にもさらに驚きました」

デザインはもちろん、性能と価格を知ったことでますます、手が届かないと思っていたジャガーに対するイメージが、大きく変わったという。実は川合さんは、車体のヘッドランプやサイドウィンカーにちょこんと施されたジャガーのシンボル、「リーピングキャット」にも心が躍ったのだと言う。「可愛いですよね。こういう遊び心が好き。これ見よがしでなく、さりげなく意外な所に付いているから、見つけたときに嬉しいサプライズがある。余裕があるクルマづくりって、こういう所に出るんですね」

ジャガー F-PACEジャガー F-PACE写真をすべて見る
プロサーファーとしてライフスタイルに合ったクルマ選びをしてきた二人が、どうしても超えられないと感じていたハードルさえ、難なく飛び越えてしまった「F-PACE」。憧れのブランドから、もっと身近な存在へ。若い二人にも「F-PACE」という選択肢は、確かに加わったようだ。

『試乗してみよう!』オンライン試乗予約はこちらから

撮影協力:SURF GARDEN

Adblock test (Why?)


自然と共に過ごす英国文化が生きるジャガー『F-PACE』。プロサーファー視点から見えた魅力とは? - レスポンス
Read More

女性が車の底に引っかかるように…「自然発車」原因の死亡事故増加、「止めようとしないで」 - 読売新聞

 サイドブレーキのかけ方が甘いなどの理由で車が動き出す「自然発車」が原因の死亡事故が4月以降、愛知県内で3件相次いだ。ドライバーが車を止めようとするなどして巻き込まれたとみられる。県内の乗用車保有台数は、全国1位の420万台超(昨年6月現在)とハンドルを握る人が多く、県警は確実にブレーキをかけ、車が動き出しても止めようとしないよう呼びかけている。

 「車の底に引っかかるように倒れていた」。今月4日午後2時20分頃、同県長久手市の福祉施設の敷地内で、入所者の女性(70)が乗用車の下敷きになっているのを職員が見つけた。女性は脳挫傷や骨盤骨折を負い、搬送先の病院で死亡した。

 ドライブレコーダーの映像から、女性が降りた直後に斜面に止めた車が後退するのが確認された。女性は車を止めようとして転倒し、約20メートル引きずられたと推定されている。ギアはニュートラルでサイドブレーキの利きが甘かったとみられる。

 4月には名古屋市緑区の住宅街で、一時停車した後に坂道を下りだしたとみられる乗用車と住宅の石垣の間に、運転してきた女性(61)が挟まれて死亡した。ギアはドライブに入り、サイドブレーキも十分にかかっていなかったという。

 岡崎市でも6月に、自宅近くの土手下で後部がつぶれた車の隣に倒れていた女性(79)の死亡が確認された。県警は女性が降車後、動き出した車に何らかの形で巻き込まれ、約4メートルの高さから、落下した可能性が高いとみて調べている。

 「交通事故総合分析センター」(東京都)によると、自然発車が原因の死亡事故は、2019年までの10年間に全国で175件発生。愛知県内でも11年以降、43件の人身事故が起き、死亡事故も13件に上った。いずれもドライバーが亡くなった。車の重量は軽乗用車で1トン、普通車で2トンに及ぶこともあり、人の力で止めるのは不可能だ。

 県警交通総務課の渡辺教義次長は「わずかな時間の停車でもギアはパーキングに入れ、サイドブレーキをしっかりかけることが重要。仮に車が動き出してしまっても、慌てず大声で周囲に注意を呼びかけ、決して自分で止めようとしてはいけない」と話している。

Adblock test (Why?)


女性が車の底に引っかかるように…「自然発車」原因の死亡事故増加、「止めようとしないで」 - 読売新聞
Read More

女性が車の底に引っかかるように…「自然発車」原因の死亡事故増加、「止めようとしないで」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

引きずり20メートル

全国、10年で175件

Adblock test (Why?)


女性が車の底に引っかかるように…「自然発車」原因の死亡事故増加、「止めようとしないで」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
Read More

自然消滅した「母さん助けて詐欺」命名の裏事情 - 東洋経済オンライン

振り込め詐欺の新名称をTwitterで募集した

警視庁初の公式ツイッターアカウントを無事に開設し、次に振られた仕事は「振り込め詐欺の新名称を考えること」でした。当時の様子をご紹介します(写真:redpixel/PIXTA)

最近では官公庁のTwitter(ツイッター)アカウントをよく見かけるようになりましたが、「警視庁初のアカウント」導入にはたいへんな苦労があったようです(『「警視総監まで決裁」警視庁Twitter開設の裏話』)。

紆余曲折ありながらも警視庁初の公式ツイッターアカウント(@MPD_yokushi)を無事に開設した中村健児さん(当時警部)にある日振られた仕事は「振り込め詐欺の新名称を考えること」でした。ツイッターで公募したものの……決定までにさまざまな波乱があったようです。

中村さんの新著『中の人は駐在さん:ツイッター警部が明かすプロモーション術』を一部抜粋し再構成のうえ当時の様子を明かしてもらいました。

巧妙化する詐欺の手口

特殊詐欺は、その手口が循環します。架空の取引を持ちかけたり、土地転がしのような債権債務にからんだりするような詐欺ではなく、ありもしない物語を電話で語り、債権債務に基づかない金銭の交付を行わせるものが特殊詐欺です。

この手口が登場したばかりの頃は、犯人が用意した預貯金口座にお金を振り込ませる手口でした。当然、警察はこの手口に対応するためATMの利用限度額を引き下げさせるなどの対策を講じました。実のところ、ATM利用限度額引き下げは、あまり効果がありませんでした。

そもそも被害を根本的になくすための対策ではなく、被害金額を少なくさせる効果しかないのですから。被害を減らす効果がないうえに、高齢者がわざわざ金融機関の窓口に赴いてATMの利用限度額を引き下げる手続きを行わなければならないのです。必要のないこと、義務のないことを行わせるための行動を起こさせるのは並大抵のことではありません。

それでも、ATMを使った振込みが多少はやりにくくなったのでしょう。次は、犯人が現金を受け取りに来る「手渡し型」の手口に移ります。これは犯人側にしてみれば被害者と現実社会で接触することになるため警察に検挙されるリスクが高くなります。もちろん、警察は被害者と犯人が接触する現場で犯人を検挙しようとします。

ただ、残念なことにこれで検挙されるのは、いわゆる「受け子」といわれる主犯格の組織とは面識のない使い捨ての駒でしかなく、組織にダメージを与えることができません。警察は、現場検挙の態勢を維持しつつ、被害者が現金を調達する金融機関の窓口で被害を防止しようとしました。高額の現金調達の場合、警察に通報してもらうよう依頼したのです。

窓口での現金調達阻止と現場検挙で現金手渡し型の特殊詐欺がやりにくくなってくると、手口は再び振込み型へと変遷しました。還付金詐欺の登場です。前回の振込み型は明らかに振り込むという手続きを踏ませていましたが、還付金詐欺は被害者に振込みを行っていると思わせないところが大きな違いです。

Adblock test (Why?)


自然消滅した「母さん助けて詐欺」命名の裏事情 - 東洋経済オンライン
Read More

Saturday, August 28, 2021

江戸川区「妙見島」は本当に「23区唯一の自然島」なのか? 流布された通説を検証する(アーバン ライフ メトロ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

[unable to retrieve full-text content]

江戸川区「妙見島」は本当に「23区唯一の自然島」なのか? 流布された通説を検証する(アーバン ライフ メトロ) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
江戸川区「妙見島」は本当に「23区唯一の自然島」なのか? 流布された通説を検証する(アーバン ライフ メトロ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
Read More

「世界自然遺産の日」制定へ 奄美大島5市町村 - 朝日新聞デジタル

奄美通信員・神田和明

 世界自然遺産に登録された鹿児島県奄美大島の5市町村は、登録が決まった7月26日を「奄美・沖縄世界自然遺産の日」にする。制定条例案を9月議会に出す予定で、5市町村が足並みをそろえることで自然遺産としての意義を住民に浸透させるのが狙いという。

 条例案は5市町村でほぼ同じ内容。目的を「世界自然遺産について広く理解を深め、適切な保全で将来の世代に継承し、自然遺産を活用した地域振興を図る」とし、普及・啓発や保全活動の推進とともに、住民の自発的な取り組みを促進させることも盛り込む。

 制定を呼びかけた奄美市によると、5市町村が協力し、毎年7月26日を中心に外来種植物駆除といった自然保護活動やイベントなどを展開する。担当者は「連携して取り組むことで、自然を守る意識を高めていきたい」とした。(奄美通信員・神田和明)

Adblock test (Why?)


「世界自然遺産の日」制定へ 奄美大島5市町村 - 朝日新聞デジタル
Read More

<社説>辺野古で新護岸着工 自然、民主主義の破壊だ - 琉球新報デジタル

 自然環境保護や自治、民主主義の観点から見ると、暴走と言うほかない。米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古新基地建設で、沖縄防衛局は、大浦湾側「N2」護岸の工事に新たに着手した。建設予定地周辺には大型サンゴやショウガサンゴなどが生息しているが、移植をせずに工事を強行している。自然環境を破壊しかねない行為だ。

 そもそも新基地建設を巡っては、2019年の県民投票で投票者の約7割が反対の意思を示している。県知事選など県内の選挙でも反対の民意は明らかで、玉城デニー知事は建設断念を求めている。その中での工事強行は自治や民主主義の破壊だ。政府は直ちに建設を断念し、膨大な建設費用を新型コロナウイルス対策費に回すべきだ。
 今回の護岸着工に至る過程で、政府は自然を守る意思があるのか疑いたくなる手法が次々と明らかになった。
 防衛局は護岸の建設予定海域に生息していたサンゴ830群体を、生残率が低くなる夏場に移植した。この時期は移植を避けるよう県が求めていたにもかかわらず、無視して強行した。一方で、県から許可を得られるめどが立っていない別のサンゴ類は、護岸に重なっていないことを理由に、移植しなくても問題ないと判断。石材の投入を始めた。
 辺野古沖は世界自然遺産と連続する貴重な海域だ。水産資源保護の観点からも、国の手法は乱暴に映る。
 直視すべきは大浦湾に広がる軟弱地盤の存在である。防衛局は地盤改良工事を追加するために設計を変え、県に変更を認めるよう申請している。これに対し県は不承認とする方針を固めている。その判断を政府が強制的に覆さない限り、新基地建設は頓挫する。そうなれば、サンゴの移植だけでなく、これまで進めてきた護岸や埋め立て工事などは全て無駄になる。
 農林水産相が県にサンゴの移植を許可するよう指示したのは違法だとして県が取り消しを求めた訴訟で、最高裁の裁判官5人のうち2人が県側の主張を認めた。その判断は、軟弱地盤の存在が大きい。
 裁判官の一人が「護岸工事という特定の工事のみに着目」して是非を判断することは「『木を見て森を見ず』の弊に陥る」と指摘したことを、政府は重く受け止めるべきだ。
 防衛省の試算では新基地完成には12年を要する。予算も約9300億円が見積もられている。新型コロナの大流行で国全体が未曽有の危機に陥っている中、完成の見通しが立たない建設工事にこれだけ膨大な血税をつぎ込むことを多くの国民は望まない。
 日本世論調査会が6~7月に実施した全国世論調査では、普天間飛行場の辺野古移設を進める政府の姿勢について不支持が57%に上り、支持38%を大きく上回った。全国でも「ノー」である。国民を置き去りにした新基地建設は直ちに終止符を打つべきだ。


Adblock test (Why?)


<社説>辺野古で新護岸着工 自然、民主主義の破壊だ - 琉球新報デジタル
Read More

【東京・西池袋】自然環境保全活動を推進する日本ナショナル・トラスト協会が、「ナショナル・トラスト全国大会」を12月7日に開催。申込を受付中(2024年11月21日)|BIGLOBEニュース - BIGLOBEニュース

[unable to retrieve full-text content] 【東京・西池袋】自然環境保全活動を推進する日本ナショナル・トラスト協会が、「ナショナル・トラスト全国大会」を12月7日に開催。申込を受付中(2024年11月21日)|BIGLOBEニュース    BI...