Rechercher dans ce blog

Monday, February 28, 2022

「気分すっきり」「美容にいい」自然雑貨店にも置かれるCBD製品、一部に違法成分…国が回収求める - 読売新聞オンライン

 大麻草の茎や種子から抽出される成分「カンナビジオール」(CBD)を使った製品の流通が国内で広がる中、一部の製品に違法な有害成分の混入が見つかり、国が回収を求める事態となっている。CBD自体は大麻取締法の対象外で、中毒性もない。海外では医薬品としても承認されているが、専門家は有害成分が混入した製品が流通しないよう検査態勢の充実を求めている。

 「リラックスしたい時におすすめ」。大阪・ミナミの自然雑貨を扱う店の一角にあるCBD製品の特設コーナー。ポップ広告とともに、美容クリームやオイル、サプリメントなど1000円前後から4万円近いものまで80種類以上が並び、若者が熱心に見つめていた。

 CBD入りグミを買った京都府京田辺市の女性(22)は「気分がすっきりし、美容にもいいとSNSで見たので買いに来た」と話した。

 大麻取締法は、大麻草のどの部位かで規制対象かどうか定めており、成熟した茎や種子から抽出したCBDは法の対象外。厚生労働省によると、幻覚作用や中毒性もないという。

 CBD製品は2010年代前半から海外で広まり、難治性のてんかん治療薬として18年には米国で、19年には欧州でCBDを用いた医薬品が承認された。国内でも厚労省が同年に治験目的での使用は可能との見解を示し、CBD製品の輸入が急増したという。

 製品は量販店や大手通販サイトでも販売され、「CBD」で検索すると数万件が表示される。SNSで紹介する芸能人もいるが、違法な有害成分が混入した製品が見つかっている。

 大麻草の花や葉に含まれる「テトラヒドロカンナビノール」(THC)は高揚感を生じさせるなどの作用や中毒性があり、化学合成したTHCは麻薬取締法で麻薬に指定されている。

Adblock test (Why?)


「気分すっきり」「美容にいい」自然雑貨店にも置かれるCBD製品、一部に違法成分…国が回収求める - 読売新聞オンライン
Read More

びわ湖でなぜ虹がよく出る? 自然現象知る企画展|NHK 関西のニュース - nhk.or.jp

びわ湖によく出る虹をきっかけにびわ湖のさまざまな自然現象を詳しく知ってもらおうと、滋賀県草津市にある琵琶湖博物館で企画展が開かれています。

企画展は、「琵琶湖の虹が映える理由」と題して、びわ湖の自然現象の原理を紹介する内容で、解説パネルや写真などおよそ100点が展示されています。
このうち解説パネルの1つでは、びわ湖に虹がよく出る理由について、太陽光の反射に必要な水分が多いことを挙げ、人工的な障害物がないためきれいに見えることから虹の名所になったと紹介しています。
また、写真のコーナーでは、博物館の職員が撮りためてきた11枚の写真が集められていて、青空や夕焼け空にかかったさまざまな虹の姿を楽しめます。
会場にはほかにも、びわ湖に存在する「湖流」と呼ばれる水の流れや、湖全体に酸素を行き渡らせる「全層循環」と呼ばれるびわ湖ならではの現象についてもわかりやすく紹介されています。
琵琶湖博物館の戸田孝専門学芸員は、「びわ湖の虹は白い雲や青い空、下には湖ととても絵になります。難しい物理現象をきれいな虹から学んでもらえたらうれしい」と話していました。
「琵琶湖の虹が映える理由」展は、事前予約制で3月6日まで開かれています。

Adblock test (Why?)


びわ湖でなぜ虹がよく出る? 自然現象知る企画展|NHK 関西のニュース - nhk.or.jp
Read More

気候変動は「人為起源」が「自然」を上回る IPCCが明記 - TBS NEWS

IPCC=「気候変動に関する政府間パネル」は、8年ぶりとなる報告書の作成を前に、政策決定者向けの要約をとりまとめました。

気候変動について、人間の活動が、自然を超えて人間や自然への悪影響などをもたらしているとしています。IPCC=「気候変動に関する政府間パネル」はこのほど、2014年以来、8年ぶりとなる第6次報告書の作成を前に、日本時間の2月28日夜、政策決定者向けの要約をとりまとめ、公表しました。

要約ではまず、観測された影響について、人間の活動に由来することを意味する「人為起源」という表現が初めて用いられました。

そのうえで、「人為起源の気候変動は、極端現象の頻度と強度の増加を伴い、自然と人間に対して、広範囲にわたる悪影響と、それに関連した損失と損害を、自然の気候変動の範囲を超えて引き起こしている」と位置付け、人間活動による気候変動が、自然の気候変動を上回っていると明記しました。

また人間社会への影響について、アジア地域においては、「暑さや栄養不良」、「メンタルヘルス」、「洪水や暴風雨による損害」などの面で悪い影響が明らかに増大しているとしています。一方、地球温暖化による気温の上昇を1.5度程度に留める対策がとれれば、短期的・長期的な影響などを抑える効果が期待できるとしています。

IPCCの第6次報告書は、今年9月に開かれる総会で承認・採択される見通しです。

Adblock test (Why?)


気候変動は「人為起源」が「自然」を上回る IPCCが明記 - TBS NEWS
Read More

Sunday, February 27, 2022

国産ゴマを自然栽培…自身の拒食体験踏まえ - 読売新聞

 栄養価が高く、古くから世界中で料理に使われているゴマ。かつては全国各地で栽培されていたが、手間がかかると敬遠され、国内で流通する99・9%以上が輸入品だ。埼玉県日高市で農園を営む鈴木香純さん(27)は「国産ゴマを広めたい」と、在来種の自然栽培に取り組む。活動の原点は、自らの拒食体験にある。(地方部 中谷和義)

 奥武蔵の山々を望む日高市高萩地区。鈴木さんは5月に始まる「金ごま」の種まきに向け、耕作放棄地だった畑で小麦を育てている。別の作物を栽培することで、土が軟らかくなるという。畑を耕したり、草を取ったりする作業は、できる限り機械に頼る。

 ゴマ栽培には手間が欠かせない。発芽から間もない一本一本を指で確認し、間引きする。8月中旬からの収穫では、暑さの中、高さ2メートルほどに伸びた茎を根元から刈り取り、ビニールハウスに運んで追熟させる。

 脱穀機を使ってさやから実を取り出し、ふるいにかけてごみを除く。こうして出来上がるゴマの味わいは格別だ。「小粒だけど油分が多い。味が濃厚で、香りとのバランスもいいんです」

 東京都で生まれ育ち、農業と縁はなかった。きっかけは高校時代に遡る。

 おしゃれが大好きで、ファッション誌を参考にカラーコンタクトを入れたり、髪を巻いたりしていた。ある時ふと、自分と同じ身長1メートル51ほどのモデルの体重が、10キロ近くも少ないことに気づいた。

 「私も痩せてきれいになりたい」。自己流のダイエットで米、パンなどの炭水化物を減らすことにした。午後6時以降は炭水化物を食べない。母親が作ってくれる昼の弁当も食べずに捨てる――と、どんどん厳しい制限を課した。目標の38キロまで減らしても満足できず、エネルギー不足でふらふらしながらも高校3年の頃には33キロまで落ちた。

 そんな時、アルバイト先で栄養学を学ぶ大学院生と知り合い、「たんぱく質やビタミンをバランスよく取れば太らないよ」と教わった。インターネットで調べるうちに、自然食品や有機農法に興味を持つようになった。

 高校卒業後、歯科衛生士専門学校に進んだ。勉強に身が入らず、今度は過食が始まった。朝起きると、おなかがすいて我慢ができない。徐々に体重が増え、57、58キロになった。「食べ物のせいで何もできない。食と徹底的に向き合おう」と決意し、1年半で退学した。

Adblock test (Why?)


国産ゴマを自然栽培…自身の拒食体験踏まえ - 読売新聞
Read More

大学倶楽部・千葉商科大:「自然エネルギー100%大学」へ 2021年度の達成・取り組み状況 - 毎日新聞

 千葉商科大学(原科幸彦学長)は、電気とガスを含めキャンパスの総エネルギー消費量に相当するエネルギー量を再生可能エネルギーで発電する、「自然エネルギー100%大学」をめざす取り組みを進めている。同大は2017年に独自の環境目標を設定。「消費電力に関する100%」は19年に達成した。現在、「消費エネルギーに関する100%」の目標2を23年度までの達成をめざしている。

◆達成状況

112.8%(21年1~12月の自然エネルギー率) 【2023年度目標:100%】

※自然エネルギー率とは:創出エネルギー量を消費エネルギー量で割った値(小数点第2位以下を切り捨て)

※新型コロナウイルス感染拡大防止の各種対応の結果、キャンパスの消費エネルギー量が大幅に減少し、同大の環境目標2が実測上は達成となっている。しかしながら、これは新型コロナウイルスの流行による異常事態の結果であることから、環境目標2の達成年度を23年度としている。

◆「自然エネルギー100%大学」への取り組みや関連するこれまでの主な動き(21年度)

・21年4月 18年9月より参加している気候変動イニシアティブ(JCI)が発表した「パリ協定を実現する野心的な30年目標を日本政府に求めるJCIメッセージ」に賛同を表明。

・21年6月 原科学長が代表世話人を務める「自然エネルギー大学リーグ」が設立。日本国内の大学が集まり、自然エネルギーの活用等を通じて大学活動に伴う環境負荷を抑制し、脱炭素化をめざすことを目的としている。

・同6月 石炭火力の廃止に取り組む平田仁子サイエンスアカデミー特別客員准教授が、21年のゴールドマン環境賞を受賞。日本人の受賞者としては23年ぶり3人目、日本人女性としては初の受賞。

・同7月 学生団体SONEが省エネ意識啓発のため、学内で打ち水イベントを実施。

・同7月 「カーボンニュートラル達成に貢献する大学等コアリション」に参画。

・同7~12月 環境に関心のある高校生を対象に「自然エネルギーと私たちの未来」「SDGsのために、今、私たちができること」という二つのテーマで「第7回全国高校生 環境スピーチコンテスト~コロナ禍のもとで考える~」を実施。

・同12月 22 年 2 月から学内建物に蓄電池設備を導入することを発表。屋上太陽光発電による電気を災害時等の非常電源として活用できるようになる。

環境・エネルギーへの取り組みの詳細は同大ウェブサイト

Adblock test (Why?)


大学倶楽部・千葉商科大:「自然エネルギー100%大学」へ 2021年度の達成・取り組み状況 - 毎日新聞
Read More

エネチェンジ×日本自然エネルギー グリーン電力証書のオンラインプラットフォーム法人向けサービスを開始 - PR TIMES

グリーン電力証書オンライン発行プラットフォーム「GreenCart」のイメージグリーン電力証書オンライン発行プラットフォーム「GreenCart」のイメージ

近年、世界各国で脱炭素の潮流が加速しており、日本においても2050年までに脱炭素化実現に向け、舵が切られました。さらに、財務面だけでなく気候変動・脱炭素化への対応についても重視する「ESG投資」の拡大もあり、企業には脱炭素経営が求められています。加えて2023年に施行予定の「省エネ法改正案」では、エネルギーの使用量が多い国内企業約1万2000社に太陽光や水素、原子力などの非化石エネルギーの使用目標の設定を義務づける方針です。こういった背景により、電力の環境価値を取り引きできるグリーン電力証書のニーズがいっそう高まっています。グリーン電力証書は、太陽光や風力といった再生可能エネルギー(再エネ)で発電した電気がもつ二酸化炭素(CO2)排出抑制などの環境価値を取り引きできるものです。
 
  • GreenCartでできること
2021年4月から提供を開始しているグリーン電力証書オンライン発行プラットフォーム「GreenCart」は、グリーン電力証書の購入に約1カ月かかっていたものをオンライン化し、クレジットカード決済システムを導入したことで即時発行を実現しました。サービス開始からこれまでの販売量は約1,600万kWhにも上ります(2022年2月現在)。
この度、法人・事業者の方もグリーン電力証書をオンラインで購入できるようにサービスを拡充いたしました。事務所やオフィスの使用電力のグリーン化だけでなく、期間限定のイベント会場などで使用する電力もグリーン化できるようになります。新しく追加したマイページメニューでは、「GreenPowerマーク」のダウンロードも可能になりました。GreenPowerマークは、グリーン電力証書を購入した法人・事業者に日本自然エネルギーが発行しているもので、製品やコーポレートサイトなどに掲示することで、環境負荷軽減の取り組みを対外的にアピールできます。
 

GreenCart のマイページメニューの画面イメージGreenCart のマイページメニューの画面イメージ

 
  • グリーン電力証書とは
グリーン電力証書とは、一般財団法人日本品質保証機構(JQA)が認定を行う、民間の取り扱う環境価値証書です。海外の再エネ電力証書(I-REC)と同じ計測方法により、特定の再エネ発電施設から実際に発電された電力量を証書化しているため国際基準でも使用が可能です。どの施設から、どの発電方法で、どの期間、どれだけの量を発電したかを管理し、二重使用などがなされないように厳密に管理されている信頼性が高い証書です。
 
  • 日本自然エネルギー株式会社 代表取締役社長 加藤圭輝氏コメント
GreenCart(グリーン電力証書のオンラインプラットフォーム)を法人のお客さま向けにサービスを拡充しました。これによりお客さまの事務所・工場での利用やイベント開催時などに利用することが可能となり、企業のサステナブルやSDGs達成に向けた活動の一助になればと考えております。当社は引き続きENECHANGE様との協業により、GreenCartを通じて日本の再エネ普及拡大に貢献していきます。
 
  • ENECHANGE株式会社 代表取締役COO 有田一平コメント
グリーン電力証書のオンライン発行プラットフォームGreenCartを、法人の方にもご購入いただけるようサービスを拡充いたしました。企業経営において、気候変動並びに脱炭素化への取り組みの重要性は年々増しています。証書をオンラインで手軽に即時購入・発行できることは、企業の脱炭素化の一助になると考えています。今後も日本自然エネルギー様と協業し、よりよいサービスをご提供していくことで、日本の脱炭素化社会の実現を後押ししていきます。
 
  • 日本自然エネルギー株式会社について
日本自然エネルギーは、自然エネルギーによる環境付加価値を提供する「グリーン電力証書システム」事業や・「グリーン熱証書システム」事業をしております。

名称 :日本自然エネルギー株式会社
所在地 :東京都品川区西五反田 2-27-3 A-PLACE五反田2階
URL :http://www.natural-e.co.jp
 

  • ENECHANGE株式会社
ENECHANGE(エネチェンジ )は、「エネルギーの未来をつくる」をミッションに掲げ、脱炭素社会をデジタル技術で推進する脱炭素テック企業です。2015年創業、2020年東証マザーズに上場(証券コード4169)し、「エネルギーの4D(自由化・デジタル化・脱炭素化・分散化)」分野でのSaaS事業を中心に急成長を実現しています。当社のルーツは、自由化先進国のイギリス・ケンブリッジでの電力データ研究所にあり、現在もイギリスに子会社SMAP ENERGY LIMITEDを有しており、エネルギーデータの解析技術とグローバルなネットワークが特徴です。

名称 :ENECHANGE株式会社
所在地 :〒100-0004 東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビル3階
URL :https://enechange.co.jp
 

Adblock test (Why?)


エネチェンジ×日本自然エネルギー グリーン電力証書のオンラインプラットフォーム法人向けサービスを開始 - PR TIMES
Read More

Saturday, February 26, 2022

名湯と自然の中で仕事を 丹波市唯一の温泉旅館にワーケーション対応客室「最新設備と旅館の雰囲気」両立 - 神戸新聞NEXT

 兵庫県丹波市唯一の温泉旅館「国領温泉 助七」(丹波市春日町国領)に、ワーケーション対応の客室が完成した。新型コロナウイルス感染拡大で利用客が減少する中、改装を決断。同旅館4代目の近藤正幸さん(44)は「豊かな自然に育まれた環境の中で、ゆったり過ごしてもらえれば」と話している。(川村岳也)

 大正初期の創業。周辺には、春日局(かすがのつぼね)のゆかりの「興禅寺」のほか、白龍の滝で有名な「日ケ奥渓谷」などの名所がある。舞鶴若狭自動車道春日インターチェンジから近く、豊かな自然と「山之神湯」と呼ばれた名湯を求め、主に京阪神から利用者が訪れていた。

 しかし、コロナ禍で状況は一変。利用客は最盛期の9割減となった。近藤さんはコロナ収束後の需要回復を見込み、観光地で働きながら休暇を取る「ワーケーション」に着目。日本政策金融公庫の融資を受け、昨年10月から、1989年に建てられた客室のリフォームを始めた。

 和室8部屋のうち、3部屋をつなげて和洋折衷の2部屋に改装。畳敷きとフローリングがあり、二つのベッドを置いた。内装は木材を基調とし、改装前の欄間をそのまま活用。ワーケーションスペースには、テレワークに対応できるようインターネット環境も整備した。1部屋は段差をなくし、スロープも設けた。近藤さんは「最新の設備を取り入れつつ、昔ながらの旅館の雰囲気を残すように心掛けた」と話す。

 主にファミリー層の短期滞在を想定している。自慢の会席料理には、自家栽培の米と野菜を使用。春には山菜、夏には野趣あふれるコイなど、四季折々の味わいを提供する。近藤さんは「若い世代の方に田舎暮らしを堪能してもらい、ゆくゆくは移住につながれば」と話している。

 1室の定員は2~6人。1泊2食付きで1人3万円(税別)。同旅館TEL0795・75・0010

Adblock test (Why?)


名湯と自然の中で仕事を 丹波市唯一の温泉旅館にワーケーション対応客室「最新設備と旅館の雰囲気」両立 - 神戸新聞NEXT
Read More

世界の自然化粧品市場は2030年に1075.3億米ドルの価値があると予想|年平均成長(CAGR): 11%:時事ドットコム - 時事通信

[Panorama Data Insights Ltd.]

Panorama Data Insightsが2022年2月25日に発表した新しいレポートによると、世界の自然化粧品市場は、美容製品の需要の増加と環境に優しい製品への認識により成長すると予測されています。

レポートの説明を参照してください -https://www.panoramadatainsights.jp/industry-report/natural-cosmetics-market

世界の自然化粧品の市場規模は2021年に420. 3億米ドル、2030年には1075.3億米ドルに達し、2022年から2030年までの予測期間中に11%の複合年間成長率(CAGR)で成長すると予測されています.

自然化粧品は、植物や鉱物など、再生可能な天然の原材料を使用しています.原料の加工は最小限に抑えられ、その加工方法は人間や動物、環境に与える影響も最小限に抑えられます.自然化粧品の使用は、肌、髪、体の輝きに貢献することができます.ニュートラシューティカルズ関連製品とは、皮膚に有効なビタミンなどの栄養素のことです.これらは石油を含んでいません.

市場成長に影響を与える側面


この戦略的レポートのサンプルをダウンロードするには、こちらをクリックしてください。-https://www.panoramadatainsights.jp/request-sample/natural-cosmetics-market

市場の成長:世界の自然化粧品市場は、美容製品の需要の増加と環境に優しい製品の認識により成長すると予測されています.

市場の推進要因 :消費者は、自然化粧品の利点に気づきつつあります.その結果、メーカーは自然成分を含むより多くの製品を製造するために研究開発費を増やしています.これらの要因が、予測期間中の世界市場を牽引すると思われます.

市場の脅威 :このテーマには具体的な法律がなく、民間と公的セクターの間で認識に一貫性がない.このため、世界市場の成長が鈍化する可能性があります.

COVID-19の不確実性

Covid-19は、実店舗を閉鎖しなければならなかったため、サプライチェーンの遅延を引き起こし、その結果、有機スキンケアの価格が低下しました. それにもかかわらず、COVID-19は、自然物や健康製品がより多くの消費者の関心を集めることを可能にしました.化粧品業界では、自然成分の人気が高まっていた.化粧品業界では、自然成分の人気が高まっており、化粧品会社はこれらの成分を配合した製品を増やしている.さらに、消費者は健康を増進し、病気を予防するために自然物を探していた. COVID-19は、発展途上国の自然素材サプライヤーにとってチャンスとなった. 危機的な状況は、消費者の自然食品や健康食品への関心を高めた.小売業者はその結果、売上が増加した.

その他、本レポートの主な調査結果は以下のとおりです.

フレグランス製品市場は、2022年から2030年にかけて年平均成長率(CAGR)で成長すると予測される.
2021年、スキンケアは最大の市場シェアを占め、予測期間中も安定的に成長すると思われる.
2021年の自然化粧品市場は欧州が優位に立ち、今後数年間は引き続きリードすると予測される. 自然製品に対する需要の高まりは、フレグランス分野の成長を促進すると予測されます.
予測期間では、アジア太平洋地域が露出と需要の増加により、自然化粧品市場の需要を牽引すると予測されます.

この戦略的レポートのサンプルをダウンロードするには、こちらをクリックしてください。-https://www.panoramadatainsights.jp/request-sample/natural-cosmetics-market

市場には高いレベルの競争があります. 主要なプレーヤーの一部は

Burt’s Bees
100% Pure
Korres S.A.
Bare Escentuals Beauty Incorporated
L’Oréal SA
AVEENO
Weleda AG
Arbonne International LLC
Avon Product Incorporated
Coty Incorporated
Tata Harper
Other Prominent Players

セグメント分析
製品に基づくセグメンテーション

· スキンケア

· ヘアケア

· フレグランス

· カラー化粧品

流通経路に基づくセグメンテーション

· スーパーマーケット/ハイパーマーケット

· 専門店

· コンビニエンスストア

· オンライン

地域別に見ると
北アメリカ

アメリカ
カナダ
メキシコ

ヨーロッパ
西ヨーロッパ

イギリス
ドイツ
フランス
イタリア
スペイン
その他の西欧諸国

東欧

ポーランド
ロシア
その他の東欧諸国

アジアパシフィック

中国
インド
日本
オーストラリア・ニュージーランド
東南アジア諸国連合
その他のアジア太平洋地域

中近東・アフリカ(MEA)
アラブ首長国連邦(UAE)

サウジアラビア
南アフリカ
その他の中東・アフリカ地域

南米

ブラジル
アルゼンチン
その他の南アメリカ地域

【 無料サンプル 】
当レポートの無料サンプルは、こちらからお申し込みいただけます。
-https://www.panoramadatainsights.jp/request-sample/natural-cosmetics-market

【本件に関するお問合せ先】
TEL:+81-3 4565 5232(9:00-18:00 土日・祝日を除く)

E-mail:sales@panoramadatainsights.jp

URL:https://www.panoramadatainsights.jp/

【パノラマデータインサイト 会社概要】

私たちは、数十年の経験を持つ専門家のチームであり、進化し続ける情報、知識、知恵の風景とつながる手助けをすることを決意しています。Panorama Data Insightsでは、幅広い関心分野において、定性分析と定量分析を通じてユニークで効果的なインサイトを創出し、クラス最高のリサーチサービスを提供することを常に目指しています。私たちのアナリスト、コンサルタント、アソシエイトは、それぞれの分野の専門家であり、広範な調査・分析能力によって、私たちのコアワークの倫理を強化しています。私たちのリサーチャーは、過去、現在、未来を深く掘り下げて、統計調査、市場調査レポート、分析的洞察を行い、私たちの大切な企業家のお客様や公的機関のほとんどすべての考えられることを行います。あなたの分野に関連する将来のシナリオの予測を生成します。

,

企業プレスリリース詳細へ (2022/02/27-11:17)

Adblock test (Why?)


世界の自然化粧品市場は2030年に1075.3億米ドルの価値があると予想|年平均成長(CAGR): 11%:時事ドットコム - 時事通信
Read More

行動計画22~30年を確認 石西礁湖自然再生協 - 八重山毎日オンライン

オンラインで行われた第29回石西礁湖自然再生協議会

オンラインで行われた第29回石西礁湖自然再生協議会

サンゴ礁の生態系保全

 石垣島と西表島の間に広がる国内最大規模のサンゴ礁「石西礁湖」の自然再生に取り組んでいる石西礁湖自然再生協議会(会長・土屋誠琉球大学名誉教授)は25日、環境省石垣自然保護官事務所や同沖縄奄美自然環境事務所、関係団体などをオンラインで結んだ第29回会議を開催。2016~20年の実施状況の評価を踏まえた「サンゴ礁生態系保全行動計画22~30年」を確認したほか、モニタリングサイト1000サンゴ礁調査速報や石西礁湖の「現況把握マップ」の取り組み、石西礁湖ポータルウェブサイトのリニューアルオープンについて報告された。

 サンゴ礁生態系を良好な状態で保全するため、同省ではこれまで「サンゴ礁生態系保全行動計画」や「サンゴ礁生態系保全行動計画2016~20」を策定。21年3月に取り組み実施状況の最終評価を行った。

 その結果、赤土等流出対策やステークホルダーと連携した資源利用のルールづくりに成果があったと評価された。

 一方で気候変動対策やエコツーリズム・環境教育の推進、情報収集ネットワークの構築については達成度が低いと評価されたほか、今後の課題として、活動を継続するための情報の共有や進展に関するフォローアップが必要であること、評価指標の設定が必要であることなどが指摘された。

 これらを踏まえた新たな計画は、22年度から30年度を計画期間とし、定期的な達成状況の評価と見直しを行う。達成状況を評価するための指標は24年度までの設定を目指している。

 陸域からの栄養塩や赤土の影響が石西礁湖海域にどれぐらいの濃度でどのように広がるかを推定し、サンゴ群集への影響を精査し、サンゴ群集を健全な状態に保つための数値目標の設定を示すことを目的としたモデル開発や河川水・地下水の定期モニタリングについても話し合われた。

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。

Adblock test (Why?)


行動計画22~30年を確認 石西礁湖自然再生協 - 八重山毎日オンライン
Read More

Thursday, February 24, 2022

自然の美しさを余すことなく。日本の革をきものに - 朝日新聞デジタル

昨年度よりお仕事のご縁をいただき、日本タンナーズ協会さんご協力のもと、本革を用いた作品づくりに取り組んでいるのですが、今年は新たに国産の革を使って「きもの」を制作しました。自分でも当初、実現できるか半信半疑だったこの前代未聞のアイデアが、どのように生まれ、そして形になっていったか、ここで少しご紹介したいと思います。

ひらめきのきっかけは、埼玉県草加市でタンナー(製革業者)を営まれている伊藤産業さんへお邪魔したことでした。実は草加市には100年近い皮革産業の歴史があり、この伊藤産業さんも1953(昭和28)年に現在の場所に建ち、年季の入った趣のある工場は今もなお使用されています。まさかその後、幾度となくこちらへ通うことになるとは、この時はまだ想像もしておりませんでしたが、それはまたのちほどお話ししますね。

自然の美しさを余すことなく。日本の革をきものに
埼玉県草加市のタンナー「伊藤産業」へ(Photography by Sayuki Inoue ©TANNERS’ COUNCIL OF JAPAN)

こちらの工場ではさまざまな種類のソフトレザーを製造されているのですが、その中でもひときわ私の触覚を惹(ひ)きつけたのが、エゾ鹿革でした。

伊藤産業さんがこの北海道の鹿皮と出合ったのは2018年。それは、近年深刻化する農作物や森林への被害防止のため捕獲された野生の鹿のもの。肉は特産ジビエとして生かされ、皮はその副産物として譲り受けたものでした。貴重な命からいただいたこの皮をなんとか有効活用したいという伊藤産業さんの思いで、創業以来培ってきた高いなめしの技術によって美しい革へと再生され、今回私の手に触れたのです。

調べていくと、日本における皮革文化の歴史は飛鳥時代以前にさかのぼるといわれ、牛や馬の皮の加工技術が確立する江戸時代前は、主に鹿革が甲冑(かっちゅう)や鎧(よろい)といった武具、また神具や日用品として広く使われていたそうです。エゾ鹿革に触れたあの瞬間、どこかぬくもりと親しみを感じたのは、単なる思い込みではなかったのだと、この史実が教えてくれたように思います。

自然の美しさを余すことなく。日本の革をきものに
アウトラインが魅力的なエゾ鹿革(Photography by Sayuki Inoue ©TANNERS’ COUNCIL OF JAPAN)

さらに私が魅了されたのは、そのシルエットでした。作為のない自然の美しさを宿した革のアウトラインは個性豊かで、まるでそれ自体がアートのような魅力を持っていました。しかし、お話を伺うと、その端の部分は製品化の際カットされ、廃棄されてしまうとのこと。さまざまな思いとつながりによってせっかく貴重な素材へと生まれ変わったのに、そして、こんなにも魅力的な形をしているのに捨てられてしまうなんて……。少し大げさではありますが、私がなんとかしなければ、そう思ったのです。

自然の美しさを余すことなく。日本の革をきものに
革をスキャンし並べてシミュレーションしたデザイン画と(Photography by Sayuki Inoue ©TANNERS’ COUNCIL OF JAPAN)

この連載でも度々ご紹介していますが、私は昨今、生地に極力残布を出さないようなお洋服や衣装づくりに取り組んでいます。今回もその観点から、繊細で美しい革を、余すことなく使い切ることを目標にデザインのイメージを組み立てていきました。そこには同時に、近年SDGsがうたわれる中で、皮革文化や産業の在り方、また職人さんたちが代々築き上げてきた優れた技術、そして、日本産の本革の魅力を、多角的な視点で伝えられたらという願いも込めました。

自然の美しさを余すことなく。日本の革をきものに
縫い目が出ないよう、パーツはすべてアイロンで接着

デザインのキーとなったのはやはり、普段なら捨てられてしまう革の端の有機的な曲線美でした。ひとつとして同じではないその自然の形状は、動物たちが暮らす山の姿にも重なり、その命が人間を通じて山へと戻り循環してゆく、そんな思いもはせながら、どんどんとイメージを膨らませていきました。

表現には、かけがえのない命と自然への敬意を込め、水墨画を彷彿(ほうふつ)とさせる幽玄の世界を掛け合わせ、エゾ鹿革の一枚一枚に山の稜線(りょうせん)を再現。さらにそれらを最終的なアウトプットとして、私の衣装づくりにおいても大きなインスピレーションとなっている、生地を無駄なく使う日本の伝統衣装「きもの」に仕立てることにしました。

自然の美しさを余すことなく。日本の革をきものに
自然光で色味を見るため作業は日中に

すべてが革職人さんたちの手作業でおこなわれた今回の制作。独特な端の形状を生かしながらの裁断や、グラデーションの染色には、革では極めてむずかしい「墨汁が和紙に染み込むようなぼかし」を職人さんへお願いすると、巧みな技と感覚で絶妙な濃淡を繊細にコントロールしながら、一枚ずつ丁寧に仕上げてくださいました。

作業は想像以上に大変なものでしたが、私も毎週末通い、職人さんたちと一丸となって形にしていきました。アイデアだけでは到底実現し得なかったこの作品は、まぎれもなく革職人さんたちの高度な技術と、ものづくりにおける共通した熱い思いがあったからこそ、完成を迎えられたのだと思います。

自然の美しさを余すことなく。日本の革をきものに
撮影風景(Photography by Sayuki Inoue ©TANNERS’ COUNCIL OF JAPAN)

制作には終始携わっていたのですが、グラフィック撮影の際、あらためて作品を前にすると、その美しさに思わず息をのんでしまいました。初発のイメージそのままの、革のきものがそこにはありました。革ときものという、最初は素材を無駄にしないという観点で掛け合わせた二つでしたが、制作を通じて、手間暇かけてつくられ、そして、世代を超えて長く愛されるものという共通項に気づくとともに、「ものを大切にする」という精神も再認識することができました。

自然の美しさを余すことなく。日本の革をきものに
《THE LEATHER SCRAP KIMONO》2022年(Photography by Sayuki Inoue ©TANNERS’ COUNCIL OF JAPAN)

本来なら捨てられてしまうものもアイデアひとつでアートピースへと昇華でき、また、デザインの力が職人さんたちの素晴らしい技術や育まれてきた文化をつなぎ、新たな魅力を引き出す糸口になるということを、今回のプロジェクトを通して実感しました。それこそが、ものづくりと向き合う私たちの役割なのかもしれません。

完成した作品は《THE LEATHER SCRAP KIMONO》と名付けました。細かな制作プロセスは日本タンナーズ協会のウェブサイト「革きゅん」にてご紹介しておりますので、よろしければぜひチェックしてみてください。この作品からさまざまなことを感じ取っていただき、それがみなさんの新たな視点や価値観、感性の扉を開けるものになればうれしいです。

■3月26日に篠原ともえさん出演の「&フェス」開催! プレゼント応募も受付中です。詳細はこちらから。

Adblock test (Why?)


自然の美しさを余すことなく。日本の革をきものに - 朝日新聞デジタル
Read More

大自然の音に包まれて心地よく眠るための癒しのヒーリング作品。いい眠りには、いい音楽で。 - PR TIMES

ウェルビーイング・テクノロジーカンパニーを目指す株式会社クロア (本社:東京都目黒区、代表取締役社長:戸部田 馬準)が運営する癒しのレーベル「CROIX HEALING(クロアヒーリング)」から、大自然の音に包まれて心地よく眠るための癒しのヒーリング3作品の配信が2022年2月よりiTunes、Spotifyほか、各配信サイトからスタートしました。
 
  • いい眠りには、いい音楽で。「眠れるヒーリング」シリーズ
『眠れるヒーリング 〜水音に包まれて』、『眠れるヒーリング 〜癒しの音に包まれて』、『眠れるヒーリング 〜自然音に包まれて』、と題された3作品は、水音や鳥の鳴き声など大自然の音とアンビエント・ミュージックが融合した、大自然に包まれて心地よく眠るための癒しのシリーズ作品です。

 

  • 作品詳細
耳心地のよいサウンドで心身ともにリラックスができるでしょう…
https://www.croixhealing.com/release/RELAX-WORLD/CHDD-1403
配信サービス⼀覧▶https://lnk.to/08mX9jtG21

眠れるヒーリング 〜水音に包まれて眠れるヒーリング 〜水音に包まれて

タイトル:眠れるヒーリング 〜水音に包まれて
アーティスト:RELAX WORLD
配信日:2022年2月11日(金)
レーベル:CROIX HEALING

----------
優しいサウンドで安心感に包まれてみては…
https://www.croixhealing.com/release/RELAX-WORLD/CHDD-1405
配信サービス⼀覧▶https://lnk.to/XI5DnfdP21

眠れるヒーリング 〜癒しの音に包まれて眠れるヒーリング 〜癒しの音に包まれて

タイトル:眠れるヒーリング 〜癒しの音に包まれて
アーティスト:RELAX WORLD
配信日:2022年2月18日(金)
レーベル:CROIX HEALING

----------
穏やかなサウンドで、眠りへと誘います…
https://www.croixhealing.com/release/RELAX-WORLD/CHDD-1407
配信サービス⼀覧▶https://lnk.to/m8aTB7Df21

眠れるヒーリング 〜自然音に包まれて眠れるヒーリング 〜自然音に包まれて

タイトル:眠れるヒーリング 〜自然音に包まれて
アーティスト:RELAX WORLD
配信日:2022年2月25日(金)
レーベル:CROIX HEALING

CROIX HEALING ホームページ
https://www.croixhealing.com/
 

  • 株式会社クロアについて
2009 年6 月29 日に設立されたマインドフルネス・コンテンツを中心に開発する創業12年のウェルビーイング・テクノロジーカンパニー。医学博士、医療機関と連携した機能性の高いヘルステックサービスを展開。既に国内デジタル配信において、マインドフルネス分野ではトップクラスのシェアを占める。国内最大級の動画配信各社にて高画質マインドフルネス動画を展開中。世界マーケットに向けた東洋発信のマインドフルネス・ブランドを確立中。日本音楽療法学会、日本レコード協会(RIAJ)、新経済連盟などに加盟。
 
  • 会社概要
社名   : 株式会社クロア
所在地  : 東京都目黒区下目黒3-7-2-7F
設立   : 2009年6月29日
代表者  : 代表取締役社長 戸部田 馬準
外部リンク: https://croix.asia/

私たちクロアはウェルビーイング・テクノロジーカンパニーを目指します。
各分野のスペシャリストとの連携、企業様との監修コラボ音楽、音源・映像制作をはじめ癒しのグッズ制作から販売などを行っております。

Adblock test (Why?)


大自然の音に包まれて心地よく眠るための癒しのヒーリング作品。いい眠りには、いい音楽で。 - PR TIMES
Read More

【島を歩く 日本を見る】自然に宿る神の息吹を感じて 神津島(東京都神津島村) - 産経ニュース

島を歩く 日本を見る

神津島は古来、黒曜石の産地として知られる。天上山の展望は新東京百景の一つ
神津島は古来、黒曜石の産地として知られる。天上山の展望は新東京百景の一つ

東京都心の南方約180キロに、〝星降る白い島〟がある。伊豆諸島の中間に位置する神津(こうづ)島は、全島が富士箱根伊豆国立公園に属し、島の中央にそびえる標高572メートルの天上山(てんじょうさん)は特別保護地区に指定されている。

『続日本後紀』や『三宅記』によれば、天上山が最後に噴火したのは承和5(838)年頃といわれる。神話では、伊豆諸島の島々の神が天上山に集まって会議をするとされ、「神集(かみあつめの)島」とも呼ばれる。

神津島観光協会登録ガイドの前田正代さんと一緒に、白島登山口から天上山に登った。途中、シイノキやタブノキ、ヤブツバキなどの木々が作るトンネル状の道を歩き、赤い実をつけたミヤマシキミやサルトリイバラなどを観察した。天上山は「花の百名山」にも名を連ねており、白い山がかれんな衣装をまとうように、四季折々の花々が咲き誇る。

山頂部は比較的平坦で、山全体が台地形であることがわかる。神話の会議場とされる神聖な「不入(はいらない)ガ沢」を含めて十数カ所の噴火口跡があり、雨乞い神事をしたと伝わる不動池など大小多くの池もある。岩石が転がったガレ場、強風など樹木が生育しにくい環境に形成された風衝低木林、湿原などの多様な自然の姿とも出合う。

白い流紋岩が風化してできた表砂漠、裏砂漠と呼ばれる2つの砂漠地帯が広がる景観は、幽玄な雰囲気がただよう。この砂漠に降った雨は、大地を通って伏流水となり、島民に貴重な水資源を与えてきたという。前田さんは、「古来、島民は天上山を信仰対象としてきた。修験者も来ていた」という。

天上山の裏砂漠。初夏はオオシマツツジが咲く
天上山の裏砂漠。初夏はオオシマツツジが咲く

天上山や集落などの島内には小さなほこらや神社仏閣が多い。また、北西部の長浜海岸にある阿波命(あわのみこと)神社は、境内に白い砂が敷かれ、例祭の時には、海で平たい石を拾い、その上に砂利を盛った「潮花(しおばな)」を鳥居に供える風習が残る。

島は星空も美しい。令和2年12月、国際ダークスカイ協会により日本で2番目の「星空保護区」に認定され、「ダークスカイ・アイランド」という呼称も認められた。認定には厳格な基準を満たすことに加え、暗い夜空を保護する取り組みや地域の理解などが求められる。

島は東京都と協力し、島内の街灯を夜空に光がもれない光害対策型に取り換え、星空展望台を数カ所設置した。夜空を語れる島民による「星空ガイド」も活躍中だ。白い島に降り注ぐような星空は、国内随一の自然景観となるだろう。

大地、空、海。壮大な自然の中を歩けば、たしかに人知を超えた神々しい存在が宿っているような気がした。

■アクセス

東京の竹芝桟橋から高速ジェット船と大型客船が運航している。調布飛行場からの空路もある

■プロフィル

小林希(こばやし・のぞみ) 昭和57年生まれ、東京都出身。元編集者。出版社を退社し、世界放浪の旅へ。帰国後に『恋する旅女、世界をゆく―29歳、会社を辞めて旅に出た』(幻冬舎文庫)で作家に転身。主に旅、島、猫をテーマにしている。これまで世界60カ国、日本の離島は100島を巡った。

Adblock test (Why?)


【島を歩く 日本を見る】自然に宿る神の息吹を感じて 神津島(東京都神津島村) - 産経ニュース
Read More

歴史と自然の奥深さ力説 米子で大山講座 - 日本海新聞

2022年2月24日

 大山俳句大賞の関連事業「大山講座」(新日本海新聞社主催、鳥取県社会福祉協議会共催、ファミリーイナダ特別協賛)が23日、米子市両三柳の新日本海新聞社西部本社ふれあいホールで開かれ、大山の歴史と自然の奥深さについて二人の専門家が分かりやすく解説した。

 伯耆国「大山開山1300年祭」から続く人気講座。伯耆文化研究会長の根平雄一郎氏が「私の大山史考(ダイジェスト版)」、大山町教育長の鷲見寛幸氏が「大山の恵み『水』~ブナの森からの贈り物~」と題し、それぞれ講演した。

 根平氏は、大山寺を開基した金蓮上人と玉造温泉との関係、山陽地方の大山信仰、「大山寺縁起絵巻」の牛を使った代かきの絵図の謎に関し、現地調査のエピソードや映像を交えながら紹介。山岳信仰と修験道が融合した大山さん信仰の特徴を解説し、「大山の地蔵信仰の全国的な広がりや、小野小町伝説など伝承の研究が今後の課題。大山の歴史は奥深い」と話した。

 鷲見氏は、大山の自然の大きな特徴として西日本最大のブナ林を挙げ、4~5合目に残るブナの原生林と大山信仰とのつながりを指摘。ブナの森が緑のダムとなり、沿岸漁業に恵み、周辺地域にはおいしい水をもたらし、滝や池などの自然景観を生んでいることを説明し、「大山は水だけでなく、生活、食、場所とさまざまな恵みを与えている」と説いた。

 約50人が受講。本年度の大山俳句大賞の表彰式も行われた。(久保田恭子)

 ◇講演内容は動画投稿サイト「ユーチューブ」の日本海新聞公式チャンネルで26日から配信する。

Adblock test (Why?)


歴史と自然の奥深さ力説 米子で大山講座 - 日本海新聞
Read More

Wednesday, February 23, 2022

大自然で特別ディナーを! にかほ市でアウトドアダイニング|秋田魁新報電子版 - 秋田魁新報

ガスこんろやオーブンなどを備えたキッチンバス

 観光バスやタクシーを運行する秋田中央トランスポート(秋田市)は、秋田県を訪れた観光客に大自然の中で食事を楽しんでもらう「アウトドアダイニング」を展開しようと準備を進めている。にかほ市の仁賀保高原を舞台に、日本海に沈む夕日を眺めながら、県産食材を使った特別なディナーを楽しんでもらう。

 秋田トランスポートはキッチンバスとドーム型テントを準備。費用の一部に観光庁の補助金900万円を活用した。

 キッチンバスは、同社がかつて五城目町のコミュニティーバスとして走らせていたボンネットバス(21人乗り)を改造。洋食のフルコースを作れるよう、ガスこんろやオーブン、シンクなどをそろえた。

 テントは直径3・6メートル、高さ2・2メートル。透明なビニール製で、自然との一体感を感じられると同時に、プライベートな空間も確保できる。4人掛けのテーブルと椅子を用意し、食事や景色をゆっくり楽しんでもらえる。

Adblock test (Why?)


大自然で特別ディナーを! にかほ市でアウトドアダイニング|秋田魁新報電子版 - 秋田魁新報
Read More

“氷のタケノコ”のような「氷筍」 冬ならではの自然の芸術品<岩手・遠野市> - www.fnn.jp

岩手県遠野市上郷町の洞窟・沓掛観音窟には、冬ならではの自然の芸術品がある。

ここでは、“氷のタケノコ”が冬になると伸びてくる。
「氷筍」といって、実際は下から伸びてくるのではなく、上から滴り落ちる雫が少しずつ凍ることでできあがる。
2022年は、1メートルを超えるほど大きなものもある。

洞窟内には、ほかにも氷のカーテンのようなつららがあり、透き通っていて神秘的だ。
どちらも寒い今の時期にしか見られない光景だ。

Adblock test (Why?)


“氷のタケノコ”のような「氷筍」 冬ならではの自然の芸術品<岩手・遠野市> - www.fnn.jp
Read More

自然環境保護小学生ポスター、吉村さんに最優秀賞 - 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate - 大分合同新聞

[unable to retrieve full-text content]

自然環境保護小学生ポスター、吉村さんに最優秀賞 - 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate  大分合同新聞
自然環境保護小学生ポスター、吉村さんに最優秀賞 - 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate - 大分合同新聞
Read More

ルール ロジェット 2022年春夏コレクション - 強烈に美しい「自然」という名の芸術 - Fashion Press

Photos(19枚)

2022-02-23 20:00 更新   /   490,940 Imp. 

関連ニュース

キーワードから探す

ブランドプロフィール

Adblock test (Why?)


ルール ロジェット 2022年春夏コレクション - 強烈に美しい「自然」という名の芸術 - Fashion Press
Read More

「まん延防止」解除 山口市の公園で自然観察会 家族で参加 |NHK 山口県のニュース - NHK NEWS WEB

新型コロナウイルス対策で、山口・島根両県に適用されていた「まん延防止等重点措置」が解除され、初めての休日となった23日、山口市の公園では親子連れが自然観察のイベントを楽しみました。

このイベントは、山口市にある「きらら浜自然観察公園」で開かれ、親子連れなどおよそ40人が参加しました。
参加者は、公園内に自生しているイネ科の植物「ヨシ」について、公園の担当者から、茎がとても長く、湿地にあるヨシ原には日本一小さなネズミのカヤネズミなど希少な生物が生息していると説明を受けました。
その後、参加者はヨシ原に移動して、2メートルほどの高さに生い茂ったヨシをかき分けたり足で踏んで道を作ったりして、自然観察を行いました。
参加者の中には、カヤネズミの巣を見つけた女の子もいて、家族に興奮した様子で知らせていました。
宇部市から参加した小学3年生の女の子は「カヤネズミの巣を初めて見つけられた。イベントに参加して楽しかった」と話していました。
ガイドを務めた「きらら浜自然観察公園」の渡邉徹さんは「ヨシ原は開発で埋め立てられたため、県内でも少ない。貴重な生き物がすむヨシ原の環境を守るとともに多くの人にヨシ原を知ってもらう取り組みを続けていきたい」と話していました。

Adblock test (Why?)


「まん延防止」解除 山口市の公園で自然観察会 家族で参加 |NHK 山口県のニュース - NHK NEWS WEB
Read More

Tuesday, February 22, 2022

同性婚訴訟と「生物学的な自然生殖可能性」 - Newsweekjapan

<結婚したら子供をつくれとか、子供をつくるなら結婚しろとか、そんなことを他人からとやかく言われる筋合いなど全くない>

「生物学的な自然生殖可能性」。この不気味な言葉をご存じだろうか。

現在、日本で同性婚の実現を求める訴訟が複数の裁判所で同時に行われている。昨年3月の札幌地裁で違憲の判断が示されたことも記憶に新しい。

そして、これらの裁判の被告である国側が、同性婚を認めない現状を肯定する文脈で今年2月に持ち出したのが、この「生物学的な自然生殖可能性」という言葉だった。

なぜ日本は男女のカップルにしか結婚を認めないのか。同性カップルに同じ権利を認めないのは憲法違反ではないか。こう問われた国側は当初、婚姻制度の目的が「自然生殖の保護」にあるからだと主張していた。

だが、原告側はこう問い返したという。異性カップルの結婚には子供を産み育てることなど要件にしていない、にもかかわらず婚姻制度からの同性カップル排除を正当化するなかで結婚と生殖の結び付きを持ち出すのは差別的ではないかと。

確かに、結婚した異性カップルの全てが子供をもうけるわけではない。そのつもりがない場合もあるし、そうしたくとも年齢やお金などさまざまな理由でできない場合もある。

それぞれの結婚には本当に多様な形と状況があり、それらの間に何の優劣もない。結婚=生殖というのは現実と矛盾した乱暴な思い込みだ。

こうして国側はもともとの「自然生殖の保護」では線を引けなくなり、論理的な窮地に追い込まれたように見える。

そこで断末魔の叫びのようにして、「生物学的な自然生殖可能性」のあるカップル、つまりとにかく男と女のカップルであるか否かで線を引くという話をひねり出したのではないか。実際の妊娠や出産については脇に置き、異性カップルでありさえすればよいというわけだ。

だが、「ある2人が異性の場合に限り結婚できる」とする理由を、「その2人が異性である」こと自体に求めるしかないのであれば、それがもはや何の説明にもなっていないことは明らかだ。

この論理破綻は原告側の寺原真希子弁護士や性的マイノリティーに関する情報発信を行う一般社団法人fair代表理事の松岡宗嗣氏らも厳しく指摘している。

Adblock test (Why?)


同性婚訴訟と「生物学的な自然生殖可能性」 - Newsweekjapan
Read More

道路工事、本格的に着工 自然保護団体が抗議 嘉徳海岸侵食対策事業 | 南海日日新聞 - 南海日日新聞

工事用道路の整備開始を巡り、県へ抗議する自然保護団体関係者ら=22日、瀬戸内町嘉徳

県が瀬戸内町の嘉徳海岸の侵食対策事業として、同海岸で計画している護岸工事に向けた取り付け道路の整備が22日から本格的に始まった。護岸工事の見直しを求める自然保護団体の関係者が抗議する中、県側は同日午後から嘉徳集落入り口近くの工事現場に資材を搬入して工事用フェンスと歩行者用通路を整備。関係者が県職員に詰め寄る場面もあり、瀬戸内警察署員が駆け付け騒然とした。

嘉徳海岸は2014年の台風18、19号で砂丘が削られたため、同集落が県へ侵食対策を要望。専門家などを交えた検討委員会を経て18年1月、全長180㍍のコンクリート護岸整備を決定した。

護岸工事の工期は昨年9月2日から今年3月10日までの約半年間。護岸整備箇所へ向かう工事用道路のルート選定などに時間を要し、工期は約4カ月間遅れている。県は今月上旬から海岸利用者用の代替駐車場を整備し、同14日から工事用道路の準備を進めてきた。

22日午前9時ごろ、同集落入り口の工事現場で作業を進めようとする県大島支庁瀬戸内事務所の職員に対し、保護団体関係者が「海岸には砂浜が戻っており、護岸は必要ない。工事が生態系に与える影響も懸念されており、一度自然が破壊されれば元に戻らない」など声を上げ、工事を中断して協議の場を設けるよう約3時間抗議した。

だが午後1時すぎには、保護団体関係者からの介入を受けないよう、県担当者と工事関係者がバリケードを作り資材を搬入して工事用フェンスの整備を開始した。県側は作業中断を求め過熱した住民らの抗議を業務妨害と受け止め110番通報。瀬戸内警察署から10人以上の署員が駆け付け、事情聴取や工事への妨害がないよう監視するなど混乱した。

嘉徳集落在住で「奄美の森と川と海岸を守る会」の高木ジョンマーク代表(49)は「話し合いの場を設けてほしいという声を無視し、工事を強行する県の姿勢はあり得ない。抗議しても工事が続く可能性が高い。撮影した動画を発信するなどして、世論に訴えたい」と話した。

県大島支庁瀬戸内事務所建設課の用皆弘太課長は「今後も保護団体関係者の抗議が予想されるが、安全に支障がないように説得するなどして工事を進めたい」と述べた。

工期は3月10日までのため、県は事業の繰り越しを検討中。事業繰り越しとなれば3月中までに工事用道路の整備を終え、4月にも本体工事の着工を計画している。


Adblock test (Why?)


道路工事、本格的に着工 自然保護団体が抗議 嘉徳海岸侵食対策事業 | 南海日日新聞 - 南海日日新聞
Read More

ワークマン、大量のアウトドア商品を投入 「自然の中では、みんな職人。」で勝利を確信 - ITmedia

 ワークマンが、Web注文限定でキャンプギアの本格展開を開始した。投入する商品はテントやシュラフ(寝袋)、ランタンなど約130アイテムで、初年度の販売額は中堅メーカー並みの40億円を見込んでいる。これまでもアウトドア向け商品の展開を進めてきた同社。なぜ今アウトドアギアに本格参入し、Web注文限定で展開するのだろうか。

ワークマン ワークマンがキャンプギアを本格展開

 ご存じのように、ワークマンといえば建設現場などの職人をターゲットに作業服や軍手といった商品を展開してきた企業。作業服小売りではトップの位置に付き、「作業服といえばワークマン」というイメージを築いてきた。

 2016年には作業服で構築した技術を応用し、一般客向けに3つのプライベートブランド(PB)を展開。18年には一般客向けの商品の比率を高めた「WORKMAN Plus(ワークマンプラス)」1号店をオープン。SNSなどを中心にアウトドアやスポーツウェアとしても人気に火が付き、20年には作業服を置かない「#ワークマン女子」を立ち上げた。

ワークマン 20年10月にオープンした#ワークマン女子1号店

 この人気を追い風に、新たに「自然の中では、みんな職人。」をコンセプトとしてキャンプギアの本格展開を開始する。

 2月22日に開催した新製品発表会で土屋哲雄専務は「キャンプに行けば、テントを設営したり火をおこしたりする。全部が職人の世界だ。働く人にウェアや道具を展開してきた当社にとって、非常になじみがある」と経緯を語る。

ワークマン ワークマン土屋哲雄専務

 キャンプギアで主要ターゲットと位置付けるのは、同社の高機能ウェアを使用する既存のユーザーで、はじめてキャンプをする人。

 PBアウトドア製品の19年度の売上高は71億円だったが、21年度には約4倍となる271億円にまで成長した。同社は、手に取りやすい価格と作業着で培った機能性が支持されたと分析する。そこでアウトドアギアも”低価格で高機能”をうたい、既存ブランドと差別化を図る。

キャンプ必需品の5点を1万円以下でそろえられる価格に

 キャンプ必需品の5点は、テントが4900円、チェア1780円、シュラフ1500円、テーブル980円、ランタン780円と、1万円以下でそろえられる価格設定とした。

 PBウェアで使用している独自素材を活用することで価格を抑えた。土屋氏によると、4900円のテントはウェア3人分の素材が必要になるという。独自素材を活用することで、高い機能性をキャンプギアに応用しつつ生地を大量発注し価格を抑える戦略だ。

ワークマン 1人用ドームテントは4900円で展開

 例えば、「ミシックドームテント AG」(7800円)のメッシュ部分には、防虫仕様のDIAGUARDを採用。「BASICスクエアタープ」(4900円)には、高はっ水加工のDIAMAGICDIRECTを全面に施した。

 さらに「フュージョンダウンシュラフ」(7800円)には、同社の防寒ジャンパー「フュージョンダウン」をそのまま応用している。

ワークマンワークマン 独自素材を応用し低価格で高機能をうたう

 土屋氏は「キャンプ人気は一過性もので終わらないと考えている。価格帯でキャンプのハードルを下げ、ウェアで培った高機能を落とし込むことで、『機能性といえばワークマン』と第一に想起してもらうことを目指す」と意気込みを語った。

ワークマン

「店舗スペースの限界」を気にせず開発できる

 キャンプギアはWeb注文に特化した販売方法を採用し、Webで受注した後に本部倉庫から店舗に出荷する。なぜ、店頭販売をしないのだろうか。その理由について土屋氏は「店舗スペースの限界」と説明する。

 これまで販売スペースを考慮し商品を抑えていたというが、Web注文とすることで、店舗で在庫を確保する必要がなくなる。そのため、需要があると見込む商品を積極的に製造・開発することが可能となった。

ワークマン 発表会で展示された商品の一部

 一方、お客は注文した商品を店頭へ受け取りに行く必要がある。土屋氏は「当社の人気商品は2、3店舗探し回って購入していただくお客さまが多く、ご迷惑をおかけしていた。この方法を採用することで、受け取るお手数をおかけするが、確実に購入できるようにしたい」と話す。

 同社は、Web注文による無在庫販売方式は「将来の成長の切り札となる」としていて、社運をかけて取り組むと説明している。

 今後は主力の作業服の端サイズ(SS、S、3L以上)や女性用のワークスーツ、子ども向け商品などもWeb注文・店舗受け取り専用品に加え、5年間で200億円規模まで成長させる方針だ。

ワークマン Web注文で子ども用商品も展開する

 また、商品の受け取り拠点として、30年までにワークマン200店舗、ワークマンプラス900店舗、#ワークマン女子400店舗の合計1500店舗体制の構築を目指す。

4月には銀座に「#ワークマン女子」

 都心への出店も加速させる方針だ。4月28日には、#ワークマン女子を東京・銀座の商業施設「イグジットメルサ」に出店。6月には池袋サンシャインシティへの出店も予定するほか、大阪市の「なんばCITY店」は1.65倍に増床し、シューズ専門店の新業態「ワークマンシューズ」の展開も計画する。都心へ出店することで幅広い層を取り込みたい考えだ。

 一般客向け商品の展開から、#ワークマン女子の開店、東京ガールズコレクションへの参加など、新た客層の獲得を進める同社。一方で、21年12月には東京・板橋に職人向けの新業態店「WORKMAN Pro(ワークマンプロ)」を出店するなど、“本業重視”の姿勢も見せる(関連記事)。

 既存の素材や商品を基に幅広い層へ訴求を図る同社の動きに引き続き注目だ。

ワークマン

Adblock test (Why?)


ワークマン、大量のアウトドア商品を投入 「自然の中では、みんな職人。」で勝利を確信 - ITmedia
Read More

Monday, February 21, 2022

エイチームライフデザインと静岡大学「自然言語処理」技術に関する共同研究を開始 - PR TIMES

エイチームグループは、これまでも人工知能(AI)を用いた、全社員向けのリカレント教育や、人工知能(AI)を応用した、利便性の高いサービスをユーザーに提供してきました。

このたび共同研究をはじめる「自然言語処理」技術は、人工知能(AI)と共に進化してきた重要なテクノロジーであり、今後、高度なIoTソリューションや通信技術により「自然処理言語」の需要が、ますます拡大していくと予想されています。

エイチームライフデザインは、この「自然言語処理」技術を活用し、ユーザーへ高品質なコンテンツと様々なサービスを提供していきます。

■静岡大学 情報学部 狩野芳伸准教授コメント
自然言語処理技術は年々発展し性能も向上していますが、対象とする応用テーマ毎にデータ構築、使用する手法の見極めや機械学習モデルのチューニングなど試行錯誤が必要であり、自然言語処理側の専門家と、応用テーマの現場をよく知る方々が力を合わせて知見を融合させていくことが重要であると考えています。本件を通じ学術研究の知見を社会還元することができれば幸いです。
 

狩野芳伸 准教授
静岡大学 情報学部 行動情報学科 准教授
https://kanolab.net/kano/index.ja.html
専門分野は日本語や英語など自然言語をコンピュータで扱う「自然言語処理」。言語は人間の知能の中核であるという視点から人間の知能を探求する科学的な側面と、人間と協調する知的システムを作るという工学的な応用の両面から研究を進めており、企業との研究協力も多数推進している。


■開発担当者 鈴木就斗コメント

自然言語処理技術は近年大きく発展しており、従来は人手でなければできないと思われていたことがコンピュータでできるようになっています。
コンピュータの力を借りることで、今までよりも多くのコンテンツをより速く制作できるようになります。サービスをご利用いただくお客様により良い情報を届けられるよう、これらの技術を取り入れていきます。
 

鈴木就斗(開発者)
株式会社エイチームライフデザイン 技術開発部
本プロジェクトで開発の主担当を務める。2012年9月に株式会社エイチームへ入社し、各種Webサービスシステムの開発・運営に携わる。2022年にエイチームライフデザインの設立に伴い転籍。以降AI等の専門技術の開発に専念し、数理最適化や機械学習技術のビジネスへの応用を担当している。


■エイチームライフデザインについて
エイチームライフデザインは、人生のイベントや日常生活に密着したサービスを展開しています。顧客体験向上と複数サービス間のシナジーをさらに強化することにより、一人ひとりの「まよい」に寄り添い、ITと人の力で「よくわかる」、「簡単にできる」、「安心できる」を提供し、背中を押すことで、「よかった」をお届けする存在になることを目指してまいります。
URL:https://life-design.a-tm.co.jp/

■サービス一覧
・暮らしの「まよい」を解決する情報メディア「ナビナビ」
 https://www.a-tm.co.jp/top/
・引越し比較・予約サイト「引越し侍」
 https://hikkoshizamurai.jp/
・キャッシング・カードローンを徹底比較「ナビナビキャッシング」
 https://a-cashing.com/
・専門家の監修でカードローンの全てが分かる「なるほど! カードローン」
 https://cardloan.a-tm.co.jp/
・クレジットカードを徹底比較!「ナビナビクレジットカード」
 https://creditcard.a-tm.co.jp/
・住宅ローン総合検索の比較サイト「ナビナビ住宅ローン」
 https://finance.a-tm.co.jp/housingloan
・株式投資のプロが伝授!最強株入門メディア「ナビナビ証券」
 https://navinavi-shoken.com/
・花嫁の夢を叶える式場さがしサービス「ハナユメ」
 https://hana-yume.net/
・車を高く売るならナビクル!「ナビクル」
 https://www.navikuru.jp/
・あなたの街のプロ探し「ファインドプロ」
 https://findpro.jp/
・おうちのお金をスマートに「Soldi」
 https://hikkoshizamurai.jp/soldi/
・さようならから繋ぐ、前向きな明日。「Life.」
 https://www.lifedot.jp/
・累計100社以上の転職サービスをご紹介「Career Picks」
 https://career-picks.com/

■会社概要
会社名: 株式会社エイチーム(Ateam Inc.)
所在地: 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング32F
代表者:代表取締役社長 林高生
設立:2000年2月29日
資本金:838百万円(2021年10月31日時点)
事業内容:人生のイベントや日常生活に密着した様々なウェブサービスを提供する「ライフスタイルサポート事業」多様なジャンルのゲームやツールアプリケーションを企画・開発・運営する「エンターテインメント事業」複数の商材を取り扱うECサイトの企画・開発・運営をする「EC事業」の3つの軸で事業を展開する総合IT企業
URL:https://www.a-tm.co.jp/

Adblock test (Why?)


エイチームライフデザインと静岡大学「自然言語処理」技術に関する共同研究を開始 - PR TIMES
Read More

自然音ユニット「Nature Symphonic Orchestra」による新曲が続々リリース!冬の冷たい澄んだ空気、春先の木漏れ日など季節の空気感を音として描く。 - PR TIMES


ウェルビーイング・テクノロジーカンパニーを目指す株式会社クロア(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:戸部田 馬準)が運営する癒しのレーベル「CROIX HEALING(クロアヒーリング)」から、原生自然音を現地録音を徹底しハイレゾ録音で世界各地の癒しの自然音をハンティングしている、音環境デザイナーと自然環境音の録音技師からなる自然音ユニット「Nature Symphonic Orchestra」による、最新シングルがリリースされました。

これまで世界遺産の白神山地、沖縄、富士山周辺、バリ島など世界中の原生自然音作品をリリースしてきた「Nature Symphonic Orchestra」が新たなシリーズとして、季節の空気感を音として描きいたシングル作品が2021年12月よりiTunes、Spotifyほか、各配信サイトより配信がスタート。

目の前に広がる冬の空気を感じさせる「Winter Song」、キラキラと輝く音世界に春の訪れを感じる「catnap」、美しいメロディと自然音の融合が心地良い「lotus」と、季節の空気感を音として描いた作品となっています。

今後も各季節を表現した音世界の他、様々な「Nature Symphonic Orchestra」の作品を展開していきます。
 

  • 作品詳細
https://www.croixhealing.com/release/Nature-Symphonic-Orchestra/CHDD-1347
配信サービス⼀覧▶https://lnk.to/NmXoSueG21

Winter SongWinter Song

冬の冷たい澄んだ空気や自然を音として描いたアンビエント作品。
タイトル:Winter Song
アーティスト:Nature Symphonic Orchestra
配信日:2021年12月18日(土)
レーベル:CROIX HEALING

----------
https://www.croixhealing.com/release/Nature-Symphonic-Orchestra/CHDD-1400
配信サービス⼀覧▶https://lnk.to/uTsctBA421

catnapcatnap

春先の木漏れ日と転寝を音で描いてみました。
タイトル:catnap
アーティスト:Nature Symphonic Orchestra
配信日:2022年2月17日(木)
レーベル:CROIX HEALING

----------
https://www.croixhealing.com/release/Nature-Symphonic-Orchestra/CHDD-1401
配信サービス⼀覧▶https://lnk.to/1Z7McoFP21

lotuslotus

ロトスとはギリシャ神話でその果実を食べると、楽しく、忘我におちいり、故郷に帰ることも忘れるという植物。
タイトル:lotus
アーティスト:Nature Symphonic Orchestra
配信日:2022年2月22日(火)
レーベル:CROIX HEALING

 

  • Nature Symphonic Orchestra(ネイチャー シンフォニック オーケストラ) プロフィール

Nature Symphonic OrchestraNature Symphonic Orchestra

音環境デザイナーと自然環境音の録音技師からなる自然音ユニット。
原生自然音を現地録音を徹底しハイレゾ録音で世界各地の癒しの自然音をハンティングしている。

CROIX HEALING ホームページ
https://www.croixhealing.com/
 

  • 株式会社クロアについて
2009 年6 月29 日に設立されたマインドフルネス・コンテンツを中心に開発する創業12年のウェルビーイング・テクノロジーカンパニー。医学博士、医療機関と連携した機能性の高いヘルステックサービスを展開。既に国内デジタル配信において、マインドフルネス分野ではトップクラスのシェアを占める。国内最大級の動画配信各社にて高画質マインドフルネス動画を展開中。世界マーケットに向けた東洋発信のマインドフルネス・ブランドを確立中。日本音楽療法学会、日本レコード協会(RIAJ)、新経済連盟などに加盟。
 
  • 会社概要
社名   : 株式会社クロア
所在地  : 東京都目黒区下目黒3-7-2-7F
設立   : 2009年6月29日
代表者  : 代表取締役社長 戸部田 馬準
外部リンク: https://croix.asia/

私たちクロアはウェルビーイング・テクノロジーカンパニーを目指します。
各分野のスペシャリストとの連携、企業様との監修コラボ音楽、音源・映像制作をはじめ癒しのグッズ制作から販売などを行っております。

Adblock test (Why?)


自然音ユニット「Nature Symphonic Orchestra」による新曲が続々リリース!冬の冷たい澄んだ空気、春先の木漏れ日など季節の空気感を音として描く。 - PR TIMES
Read More

武満徹:“自然の声”に耳を傾け、現代音楽の可能性を切り開いた作曲家 - Nippon.com

日本と西洋の音楽を融合させた作曲家として知られる武満徹。没後四半世紀を経た今でもその作品は世界各国のコンサートホールで演奏され続けている。20世紀を代表する音楽家の生涯を紹介する。

1966年、ニューヨーク・フィルハーモニックは創立125周年を祝う記念音楽会の一環として、現代音楽の作曲家18人に新作を委嘱した。この時に現在まで語り継がれる傑作が生まれた。武満徹の作曲した、琵琶と尺八、オーケストラのための《ノヴェンバー・ステップス》である。

この曲を初めて聴いたとき、私は美しい心象風景と崇高な精神に触れた気がして一瞬言葉を失った。小澤征爾の指揮による初演に立ち会ったレナード・バーンスタインも同じような体験をしたようだ。「なんと強い音楽だ。人間の生命の音楽だ」と述べたという。

曲は静かな水面にポンと滴が落ちたようなハープの1音で始まり、森の中に風が吹いたかのようにオーケストラの音色が左から右へと流れてゆく。オーケストラと邦楽器(琵琶・尺八)は交互に登場し、違いを際立たせるために合奏しない。西と東の音はつなぎ目のわずかな瞬間にだけ、出会う。突然、曲は気迫のこもった尺八で終わり、深い沈黙が訪れる。邦楽器と前衛性を突出させたにもかかわらず、この曲はドイツ、オランダなど各地で成功を収め、1967年の初演以降、海外から作曲依頼が舞い込むきっかけとなった。

《ノヴェンバー・ステップス》の楽譜(Copyright ©1967 by C.F. Peters Corporation. Used by permission by C.F. Peters Corporation. All rights reserved)
《ノヴェンバー・ステップス》の楽譜(Copyright ©1967 by C.F. Peters Corporation. Used by permission by C.F. Peters Corporation. All rights reserved)

音楽以外にも才能を開花

1930(昭和5)年、武満徹は東京に生まれた。音楽を志したのは、第2次世界大戦末期、15歳の時である。勤労動員で肉体労働を強いられていたある日、シャンソン《聞かせてよ、愛の言葉を》をたまたま耳にし、音楽で生きてゆく決心をした。爆音や軍歌とは対照的な、甘美な女性の歌声に武満は衝撃を受けたのだった。

戦後、武満はほぼ独学で作曲家となった。空襲で家を2度焼かれた武満にピアノを買う経済的な余裕はなく、紙に描いた鍵盤を持ち歩いた。そして、この音の出ない鍵盤からたくさんの音を空想した。日本では19世紀に国を挙げて西洋文化を受容して以来、西洋的な形式を継承しつつ、いかに独自の表現をするかが課題になっていた。音楽界も例外ではなく、山田耕筰(こうさく)などの先人が学んだドイツ音楽の強い影響下にあった。しかし武満は「肉体としての音感」が合わないと感じ、日本的な表現を模索する作曲家の清瀬保二と早坂文雄のもとへ通った。ところが彼らが日本的な創作を標榜(ひょうぼう)することに反感を覚え、しばしば論争となった。「芸術に西も東もない」との思いが強かったためだ。

1950年、20歳の時に武満はピアノ曲《二つのレント》で作曲家としてデビューしたが、高い評価を得られなかった。構成も響きも斬新すぎたからである。

武満はピアノを使って音を探るようにして作曲した。1950年代。
武満はピアノを使って音を探るようにして作曲した。1950年代。

武満にとって幸運だったのは、シュールレアリスムの詩人で美術評論家の瀧口修造に出会ったことだ。瀧口の周りに集まった若者たちと共に、音楽や美術、文学といった芸術のジャンルを超えたグループ「実験工房」を結成。実験精神と同時代性を重んじて、美術と音楽のコラボレーション・コンサートを企画するなど新たな試みに挑んでいった。同時に、瀧口の勧めで随筆「パウル・クレエと音楽」を雑誌に発表し、作曲以外の活動にも積極的に関わるようになる。

親しい仲間と歓談。左から作曲家の湯浅譲二、詩人の谷川俊太郎、武満、作家の大江健三郎。1970年代。
親しい仲間と歓談。左から作曲家の湯浅譲二、詩人の谷川俊太郎、武満、作家の大江健三郎。1970年代。

先鋭的な活動を続ける武満だったが、1953年、23歳の時に重い結核を患ったために第一線から退かざるを得なくなった。そんな折、実験工房の仲間で音楽評論家の秋山邦晴がオーケストラのために新曲を書く話を持ってきてくれた。その時に、1955年に同じ結核で41歳の若さで亡くなった早坂に思いを寄せて完成させたのが《弦楽のためのレクイエム》である。1957年、27歳の時だ。武満に運が向き出したのはその2年後、新薬が効き快方に向かった1959年である。来日したストラヴィンスキーが偶然この曲を聴き、「この音楽は実にきびしい、全くきびしい。このような、きびしい音楽が、あんな、ひどく小柄な男から、生まれるとは…」と絶賛したのだ。世界的な作曲家のこの一言は想像以上に効力を発揮し、武満の前に世界への扉が開かれていくのである。

折しも欧米では禅をはじめとした非西洋文化に強い関心が寄せられていた。日本の音楽界は西洋志向だったが、当の西洋は東洋に目を向けていたのである。武満と同世代の作曲家でヨーロッパに留学した黛敏郎も「西洋に学ぶものなし」と断言し、帰国している。しかし武満は西も東もなく芸術家同士が対話し、同時代の思想や感情を分かち合うことを望んだ。欧米各地で東洋に目を向けた国際的な音楽祭が開催されつつあったこともあり、武満は頻繁に海外から招待される作曲家の一人となっていく。

いつしか武満は海外からの仕事依頼が絶えない作曲家となったが、その秘訣(ひけつ)を問われた時、こう答えた。「最初っから絶望していては困るんで(笑)。状況が悪ければ悪いほど、希望の量は大きくしなくっちゃ(笑)」。こうしたユーモア精神は、彼が共に仕事をした世界中の人々から慕われ愛された理由の一つでもあった。

自宅の庭で家族とくつろぐ。1963年撮影。
自宅の庭で家族とくつろぐ。1963年撮影。

日本と西洋を結ぶ文化大使

1965年、武満はピアノとオーケストラのための《テクスチュアズ》で、世界的に権威のある国際音楽評議会の国際作曲賞部門で最優秀作品賞を受賞した。アジア人初の快挙だった。それに加えて、いや、それ以上に武満の名声を広めたのは、冒頭に述べた1967年発表の《ノヴェンバー・ステップス》である。

その後の武満は、西洋の楽器を用いた創作を主とし、作風を“きびしさ”から“柔らかなハーモニー”へと変えてゆく。日常生活では日本に拠点を置き、毎年頻繁に海外渡航を繰り返し、国外との対話を深めながら日本と西洋の架け橋となる活動に尽力した。そして作品を発表するだけなく、国内では自ら音楽祭を企画し海外のアーティストを招き、海外の音楽祭では日本のアーティストを紹介するなど、文化大使のような役割も果たしてゆく。

1970年の大阪万国博覧会において、芸術監督を務めたパビリオン鉄鋼館で、ギリシャ出身の作曲家クセナキスとそばを食べながらの打ち合わせをする。
1970年の大阪万国博覧会において、芸術監督を務めたパビリオン鉄鋼館で、ギリシャ出身の作曲家クセナキスとそばを食べながらの打ち合わせをする。

「武満の音楽は難解だ」という人がいる。それはそうかもしれない。タイトルは詩的で、なんだかつかみどころがない。拍子の区切りも曖昧で、テーマが発展せずに循環している。武満のそうした調べは、日本の絵巻物や回遊式庭園からヒントを得たものである。

武満が感銘を受けた京都・西芳寺(苔寺)の庭。武満は日本庭園からインスピレーションを受けて多くの曲を作った。
武満が感銘を受けた京都・西芳寺(苔寺)の庭。武満は日本庭園からインスピレーションを受けて多くの曲を作った。

武満の音楽に日本を感じるという海外の演奏家も多い。確かに素材である音の響きそのものを重んじる表現は、素材本来の味を生かす和食と通じるものがある。とはいえ、彼の音楽に具体的な「日本」を見つけることはできるだろうか?

武満は自分の曲に海外にも共通する世界観があることをタイトルによって表明している。例えばオーストラリアのアボリジニの文化を示唆する《夢みる雨》、エミリー・ディキンソンの詩やジェイムズ・ジョイスの小説の一節を援用した《鳥が道に降りてきた》や《遠い叫び声の彼方へ!》。アンドレイ・タルコフスキーの映画を想起させる《ノスタルジア》など…。逆に言うと、日本的なタイトルがない。

主な作曲のテーマとなった雨や水、風や鳥などの自然を日本的とするならばそうかもしれないが、私たち人間は皆、自然と共に生きてゆく存在ではないのか。音楽学者のピーター・バートが指摘したように、武満の音楽には抽象的、哲学的なレベルでの「日本」はあるが、旋律などの分かりやすいレベルでの「日本」は避けられているのである。

不安な時代の心に響くたおやかな調べ

武満は晩年、「西も東もない海を泳ぎたい」と記した。万物を生み、死と再生の象徴である海は、テーマの一つだった。そしてゆっくりと静かに流れるメロディー、風や光、鳥といった自然を彷彿(ほうふつ)させる美しい和音、武満の言う“調性の海”が響く音楽を書いた。曲中には鋭く不穏な響きも差し込まれるが、最後は繭に包まれたようなほのかに明るい響きの中で幕を閉じる。そこにはゆったりとした呼吸で心身のバランスを取り戻し自然と調和する感覚、人生を肯定するような温かさ、不安があっても希望を抱かせる力がある。そんな武満の音楽は、今でも世界各国の演奏会のプログラムに古典作品と同じように頻繁に取り上げられている。作曲家本人が亡くなると演奏されなくなることが多い現代音楽にあって、珍しい現象である。

2009年にイタリアで開催されたミラノ・ムジカ音楽祭「武満徹特集」のシンポジウムに参加する筆者(右)©Vico Chamla
2009年にイタリアで開催されたミラノ・ムジカ音楽祭「武満徹特集」のシンポジウムに参加する筆者(右)©Vico Chamla

作品に武満が愛した多種多様な音楽要素が溶け込んでいることも、聴き手の幅を広げている。バッハ、ドビュッシーやベルク、ジャズやポップス、武満と同時代に生きたメシアンやケージらと共通する表現が随所に潜んでいる。武満はビートルズを愛し、いくつかギター用に編曲したが、それはクラシック音楽と現代音楽、ポップスとの“幸福な出会い”と言ってもいい。

武満が残した数々の随筆集は海外でも出版されている。英語版(左)とフランス語版。フランス語版の表紙には、武満がデザイナーの杉浦康平と共作した図形楽譜が使われている。
武満が残した数々の随筆集は海外でも出版されている。英語版(左)とフランス語版。フランス語版の表紙には、武満がデザイナーの杉浦康平と共作した図形楽譜が使われている。

武満が手がけた映画音楽も見逃せない。映画史を彩る作品を、音響そして音楽で支えた仕事は高く評価され、音楽に焦点を当てた形での上映会も数多く催されてきた。小林正樹の『怪談』『切腹』、勅使河原宏の『砂の女』『他人の顔』、篠田正浩の『乾いた花』『はなれ瞽女(ごぜ)おりん』、黒澤明の『どですかでん』『乱』、フィルップ・カウフマンの『ライジング・サン』など、約100本の映画における先鋭的かつ綿密な仕事にも高い関心が寄せられている。

1965年5月、カンヌ国際映画祭で、『怪談』が審査員特別賞を受賞。小林正樹監督(左)、主演の新珠三千代と共に、音楽を担当した武満も受賞式に参加した。
1965年5月、カンヌ国際映画祭で、『怪談』が審査員特別賞を受賞。小林正樹監督(左)、主演の新珠三千代と共に、音楽を担当した武満も受賞式に参加した。

生前の武満を知らない世代にも多大な影響を与えている。作家の朝吹真理子は武満の言葉に、世界を舞台に活躍するダンサー金森穣が率いる舞踊団Noism(ノイズム)は武満の雅楽曲に、それぞれインスピレーションを受けて作品を発表している。没後四半世紀を経た今でも武満への関心はさまざまな領域に拡散し、じわじわと高まっているのである。

武満の雅楽曲《秋庭歌一具》からインスピレーションを受けて制作されたNoismの舞台『残影の庭〜Traces Garden』。2021年撮影©Kishin Shinoyama
武満の雅楽曲《秋庭歌一具》からインスピレーションを受けて制作されたNoismの舞台『残影の庭〜Traces Garden』。2021年撮影©Kishin Shinoyama

写真提供:武満眞樹
バナー写真=武満徹の肖像。1993年6月撮影(Clive Barda / ArenaPAL /アフロ)

Adblock test (Why?)


武満徹:“自然の声”に耳を傾け、現代音楽の可能性を切り開いた作曲家 - Nippon.com
Read More

【東京・西池袋】自然環境保全活動を推進する日本ナショナル・トラスト協会が、「ナショナル・トラスト全国大会」を12月7日に開催。申込を受付中(2024年11月21日)|BIGLOBEニュース - BIGLOBEニュース

[unable to retrieve full-text content] 【東京・西池袋】自然環境保全活動を推進する日本ナショナル・トラスト協会が、「ナショナル・トラスト全国大会」を12月7日に開催。申込を受付中(2024年11月21日)|BIGLOBEニュース    BI...